秋バラのシーズンに向けて、カメラの戦力アップを図りました。
APC-Sのレンズ資産を活かす為に、今日発売のEOS 70Dです。ヽ(´∀`)ノ

この間、キヤノンのギャラリー梅田に行った話で、前フリしてましたけどね…。^_^;
そして、これまで使っていたEOS Kiss X4です。

実は、重いレンズをよく付けていたせいで、グリップがグダグダになってます…。
とりあえず、両面テープで補修していますが…。^_^;
丁度、コンデジも壊れちゃったので、これからは家人用にダブルズームキット毎シフトして使ってもらいます。
この写真は、お互いを
・EOS Kiss X4 + EF-S 18-55㎜ F3.5-5.6 IS
・EOS 70D + EF-S 18-55㎜ F3.5-5.6 IS STM
で撮り合いしました。
まだ使い方を理解していないので、そもそも比べられる設定撮っているのか判りませんが、Kiss X4を撮った70Dの方がクリアな感じです。
それに、色も70Dの方が実際に近いです。
X4のモードは忠実モードなんですけどね…。^_^;
お試しで、今咲いているシャンテ・ロゼ・ミサトを家に持ち込んで撮り比べてみました。
といいながら、Kiss X4は、
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
を付けている時に撮ったので、レンズは違いますが…。^_^;
・EOS Kiss X4 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD

・EOS 70D + EF-S 18-55㎜ F3.5-5.6 IS STM

70Dは、標準レンズでも、色合いが深いですね。
・EOS Kiss X4 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD

・EOS 70D + EF-S 18-55㎜ F3.5-5.6 IS STM

やっぱり70Dの方が好みの色が出ています。(´ー`)
これで、秋のシーズン、腕じゃなくて機械の方でパワーアップ!が期待できそうです。(≌д≌)
今日の所は添付の電池が殆ど充電されていなかったので、殆ど使えてないです。^_^;
Wi-Hiの設定も、まだだし…。
早く練習して操作を覚えたいのに、どうやら週末は台風に邪魔されそうですね…。orz
操作が判らなくて、バラをちゃんと撮れない…。
なんて事にならない様に頑張らなきゃ…。(≌д≌)
スポンサーサイト