お盆も終わりですが、まだまだ暑いですね…。(T_T)
家のバラ達は、直射日光受けてメチャクチャ暑いはずなのに、咲いてくれています。^_^;
(オイオイ、普通は秋に向けた体力温存で摘蕾するんだって…。)
それでは、撮りたてのバラです。
☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルク

☑ヴァグレット

☑イントゥリーグ

☑ブルー・バユー

☑あおい

☑しずく

☑花見小路

イントゥリーグやヴァグレットは、黒点から復活したばかりなのに咲かせちゃうなんて…。
やっぱり駄目なんでしょうね…。((+_+))
でも、見たいものは見たいんです…。^_^;
本当はバラに無理をさせず、夏の一年草を植えて咲かせれば良いのでしょうが…。。
バラ以外は葉物や、この時期咲かないものが多いんです。
・斑入りワイヤープランツ(1鉢)
・ハツユキカズラ(1鉢)
・カレックス(1鉢)
・木立性ローズマリー(3鉢)
・匍匐性ローズマリー(4鉢)
・ジギタリス(2鉢)
・ニオイスミレ(5鉢)
・クリスマスローズ(6鉢)
・クレマチス(3鉢)
一年草の植替えが面倒でバラを始めた経緯もあって、草花を復活するとしても宿根草や多年草じゃないとね…。
少し考えてみようかな…。
って、その内に秋になってたりして…。( ̄◇ ̄ノ)ノ
スポンサーサイト