今日は、二年ぶりに比叡山に登ってきました。
てっきり去年も行っていたと思っていたのですが…。^_^;
前回は、出町柳から叡山電鉄+ケーブルカー+ロープウェイで行ったのですが、今回は車で行ってみました。
比叡山ドライブウェイは、ヘアピンカーブの連続で、なかなか面白かったんです。
でも、山道にはつきものですが、車線をはみ出してくる対向車が怖かった…。(T_T)
幸い事故にはあいませんでしたけど…。
車は時間的に楽なのですが、神経がすり減ります…。
そんな感じなので、帰って来たら写真編集しながら意識不明に…。orz
ということで、やっと記事を書き始めました。^_^;
まず、車を山頂の駐車場に止めて、「ガーデンミュージアム比叡」へバラの散策の開始です。

そして、駐車場側から登って行くと、大きな池があります。
そこには…。

モリアオガエルの卵がありました。
前に来た時にもあった気がしますが、六甲ローズウォークにもありましたので、山の中に多いみたいですね。
名前も漢字だと「森青蛙」らしいので、それっぽい所にいるのかな…。
そして、花壇も沢山の花が咲いていて綺麗でしたが、バラを目指して進みます。
まず最初に見つけたのが、ベーシーズ・パープル・ローズです。

咲いていたのは2輪だけで、殆ど蕾でしたけどね…。^_^;
二年前の6月末には終わっていたバラも、今回はちゃんと咲いていました。^_^
それでは、撮影順に…。
☑ペネロープ

☑ロサ・アルバ・リンネウス

☑コンプリカータ

☑ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラー

☑スパニッシュ・ビューティ

☑ロイヤル・ボニカ

☑エリドゥ・バビロン

☑トロピカル・シャーベット

☑バレリーナ

☑ピンク・グローテンドルスト

☑ロサ・ムルティフローラ・アデノカエタ

☑ア・ロング・ペドンキュレス

☑ウイリアム・ロブ

☑ピンク・サクリーナ

☑ゴールデン・ボーダー(と思われる)

☑ピエール・ドゥ・ロンサール

☑ラ・マリエ

☑ゲーテ

☑ウーメロ

☑つるサマー・スノー

☑ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール

まだ蕾が多いので、ピークはこれからですね。(´ー`)
そして、一通り撮影したので、このままランチを食べようかと思ったのですが…。
正午前にも関わらず、既に売切れ…。(T_T)
Why? orz
ということで下界に降りて食すことにしました。

この後、琵琶湖大橋を渡って、対岸にあるお店のランチを食べに行きましたとさ…。
To be continued...
スポンサーサイト