今日は、早起きして家のバラのお世話をしていました。
まず、プロフェッショナルハイポネックスを500倍に希釈して、78ℓ潅水しました。
それから、久しぶりに生薬も散布です。
花が咲いていたので、見送り続けていたのですが…。^_^;
ハダニやうどん粉にやられるまくるし…。(T_T)
二番花が咲いていますが、もう限界です…。
朝は良い天気だったので、
キチンキトサンきわみ 400倍
菌の黒汁 500倍
キクノール 500倍
ジックニーム 500倍
アグリチンキ 2000倍
で、5ℓ散布しました。
雨が降るかも知れませんが、乾いてしまえば多少は効くでしょう。
葉裏をメイン散布しますしね。^_^;
結局、天気予報通りに雨が降り出しましたが、余裕で乾いたと思います。
でも、結構強く降ったんですよね…。
大丈夫かな…。^_^;
それから悩んでいた、今日の遠征は延期して正解でした。^_^
もし、今日行ってたら…。(T_T)
ところで…。
今春、見逃してしまったバラがあります。
見に行ったタイミングが、「早すぎ」、「遅すぎ」だったんですよね…。(T_T)
それは、『ジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ』です。

この写真は、去年の秋のものですが…。
そのシルエットは、切子細工みたいな感じで…。
覆輪はそんなに好きじゃないのに、このバラはかなりのタイプなんですよね。(≌д≌)
それなのに、今回はタイミングが合いませんでした…。(T_T)
でも、代わりに、良く似たバラは見ましたよ。(≌д≌)
一つは、殿堂入りのバラの『ダブル・デライト』です。

中之島公園や長居植物園のバラ園で良く咲いていました。(´ー`)
そして、もう一つ…。
中之島公園で見つけたのですが、『ディスティニー』です。

メイアンで1989年に作出されたフロリバンダです。
あまり通らない通路で咲いていたんですよね。^_^;
結構似てるでしょ…。(≌д≌)
さて、明日は晴れてくれるかな…。(*′v`从)
スポンサーサイト