前回、
浜寺公園のロサ・キネンシス・スポンタネアに逢いに行ってから、2週間が経ちました。
良く考えたら、原種が多い浜寺公園に行けば、また別の原種が咲いているかも…ということで行って参りました。
前回は、阪堺電車(通称:チン電)で行きましたが、今回はお天気も良いので自転車で…。
といっても、片道一時間以上、大きな河川を2本も渡る行程で結構大変でしたが…。^_^;
着いてみたら、前回は数輪しか咲いていなかったリージャン・ロード・クライマーが満開じゃないですか!

リージャン・ロード・クライマーはティの香りがとっても良い、早咲きのつるバラです。

近づいただけで、柔らかいティの香りに包まれます。(´ー`)

花を直接、嗅いでみると、もうたまらなく良い香りです。(≌д≌)

でも、残念な事に一季咲きなんですよね…。^_^;

春しか逢えないって事なんです…。

しかも、早咲きなので、見に来たとしても他の大多数のバラとは開花のタイミングが違うんですよね。

今日も、やはり他のバラはあまり咲いていませんでした…。^_^;

でも、それでも、いいや!って思うほど素敵な薔薇なんです。

今日は、このリージャンだけで24枚撮っていました。

普段なら、1品種あたり1~4枚を撮影します。
なかなか逢えない一季咲きってこともありますが、それだけ素敵って事なんですよ。(≌д≌)
この後は、他のバラの状況報告と行きますね。^_^;
スポンサーサイト