今日も家でくすぶらない様に、鳥撮りに大阪城公園に行ってきました。
昼から出かけたので、今日も一番暑い時間帯になってしまいました。(^_^;)
しかも、雨雲レーダーをみると丁度到着時に雨の予想が…。
地下鉄の駅を降りると、本当に降ってきました。( ノД`)シクシク…
雷も鳴っていたので、目の前のコンビニでビニール傘を買って、とりあえず公園に向かいました。
心配していたほど強い雨は降らず、しばらくすると雨はやみました。
ところが、その後がよろしくありません。
野鳥の出没していそうな場所を順番に周りましたが、全然です…。orz
カラス、ドバト、スズメ、ヒヨドリ、シジュウカラだけ…。
すれ違ったバーダーも1人だけでした。
あまりにも取れ高がなく、完全坊主の恐れがあったので、修道館のみおつくしを今日の1枚目に撮りました。(^_^;)

最後の望みをかけて、残しておいた場所に行くと、沢山のバーダーがいました。
探してみると、サンコウチョウが追いかけっこしているではないですか!
しかも、三羽以上いる感じでした。





逆光で条件は悪かったのですが、何とか撮ることができました。(*´▽`*)
実はコルリが狙いだったですが…。(^_^;)
代わりにサンコウチョウが撮れてよかったです。
おまけですが、大阪では殆ど聞いたことがないミンミンゼミの鳴き声を三か所でききました。
因みに、ここ最近、強烈な夕立が多く、外出が気になるので、気象庁の過去の気象データ検索で確認してみました。

昨日の風で、ロサ・バンクシアエ・ノルマリスの鉢が倒れていたし、毎日風が強いです。
雷雨も一週間の内に五日もありました。
夏の終わりなのかもしれませんが、天気が荒れるのは勘弁してほしいですね。
スポンサーサイト