暑すぎて外に出る気がない日々が続いていますが…。
バラの施肥を先延ばししすぎて良くない状態になるのもまずいので、施肥と中耕をしました。

ちょっと間が空いたので、遅効性の有機肥料だけでなく、速攻性がある液肥を水代わりに潅水しています。
それに、カンカン照りから雷雨になったり目まぐるしく変わる天候の対策に、ストレスブロックも混ぜています。
そして、作業している最中に、ベランダ作業用に手配していたカット&ホールド鋏が届きました。

YouTubeで木村さんがLEYATのカット&ホールド鋏が使い易いと何度も言っていたので、お買い物マラソン中に手配しようと思っていたのですが売り切れでした。orz
代替品を探してみると何種類かカット&ホールド鋏がありました。
その中で、Burgon & Ballは他にも使っているので、これに決めました。
午後からは、渡り鳥が増えてきたという話もチラホラ聞えてきたので、長居植物園に行ってみました。
長居植物園にも色々な渡り鳥の情報があったのですが、結局、留鳥しか撮ってません。(^_^;)
久しぶりのカワセミです。

色々歩きましたが、午後一は暑いし、性格的にじっとしてられないので、他に見つからないならと帰ろうとすると…。
流石に暑いのか、入れ替わりで野鳥が水浴びするところを見ることができました。(*´▽`*)
メジロの団体様です。

そこに割り込んできたヒヨドリです。

シジュウカラは空きを待っていたようです。

近くにカワラヒワがいましたが、水浴びを見ることはできませんでした。

一時間半程で、持って行ったお茶は全て飲み干して、汗だくになって帰ってきました。
ここ最近、毎日のように夕立と雷が酷いので、天候が変わらないかハラハラしながらの鳥撮りでした。
スポンサーサイト