毎日、バラに水やりするだけで汗だくです。
10号鉢で40株ぐらいあるので、水やりだけで30分以上掛かります。
これまでも暑さ対策はしていますが、どれもいまいちでした。
扇風機タイプのネッククーラや、PCM素材のエコクールネックリング、冷感タオルなどなど…。
そこで、巷では空調服が話題になっているようなので、一度使ってみることにしました。

デザインと生地が気になったので、空調ベスト、ファン、バッテリー全てバラバラに手配するタイプにしました。
一応、空調ベストとファンは同じ国産メーカのものにしています。
5Vのファンなので、モバイルバッテリーが使えます。
ネットでは22V用で30,000mAのものもありましたが、バッテリー容量を大きくすると、重たくなるのですよね。
モバイルバッテリーは、よく使っているAnker製のコンパクトな10,000mAにしました。
但し、このファンは、風速切替がなくON/OFFしかありません。
音もちょっと大きい気がします。orz
5V用は汎用性があるので、他メーカ製の5V用ケーブルを2種類追加手配しました。
一つは5Vのまま風速3段階のタイプ、もう一つは5Vを7.4Vに昇圧する風速3段階のタイプです。
肝心の暑さへの効果ですが、エアコンの効いた部屋では判りませんでした。(^_^;)
そのまま外に出てみましたが、涼しい部屋から出たら効果が良くわかりません。(^_^;)
明日の朝、もう一度確認してみます。( ̄▽ ̄)
スポンサーサイト