fc2ブログ

リベンジの結果は…。

今日は朝からお出かけ日和でしたが、薬が切れそうだったので病院に行ってきました。

GW中なので病院が開いているうちに行かなければ、数日間薬が切れてしまうので、こちらを優先しました。


朝は、いつものようにバラの世話をしていますが、玄関に出るだけでバラの香りが漂っています。(*´▽`*)

383A6687.jpg

強香のバラを増やした成果だと思いますが、出掛ける時や外出から帰ってきた時も良い香りがしてとても癒されます。(≧▽≦)

383A6699.jpg

それから、アイズ・フォー・ユーが他のバラに埋もれていたので、配置を入替えました。

そして、実は昨日咲いていたグラウカをカウントするのを忘れていました。

383A6679.jpg

これで、昨日までに27品種咲いたことになります。

午前中、病院に行くことにしたので、バラ関連のYouTube動画を5本観ました。


動けるのが半日になったので、昨日の長居植物園のリベンジをすることにしました。

まず会ったのが、ツグミです。

IMG_5230_202305012056153e0.jpg

続いて、キビタキが現れました。

IMG_5253_20230501205617ec7.jpg

クロツグミを探しているとコゲラが飛んできました。

IMG_5333_20230501205618705.jpg

そこの別の野鳥が飛んできました。

IMG_5360_20230501205620d0b.jpg

多分、オオルリのメスです。

昨日、クロツグミをみたところでは、アカハラが沢山いました。

IMG_5398_20230501205622bf4.jpg

後で、もう一度同じ場所に来ましたが、結局、今日はクロツグミは現れずです。

また別の場所で、オオルリがいました。

IMG_5655_202305012056247d9.jpg

また別の場所で、ムシクイを見つけました。

IMG_6040_2023050120562557d.jpg

数枚撮った写真を確認すると、脚が桃色、嘴が黒、翼帯が二本、眉班・過眼線の太さと長さ、背中が緑褐色なので多分エゾムシクイと思います。

頭頂が暗灰褐色なら確定なのですが…。


リベンジ設定ですが、オオルリのメス以外は、全てISO-32000で、ちょっと解像度が低いです。

ピントの迷いは減りましたが、解像度に難があるので上限をISO-12800に変更することにします。


そして、今日はエクステンダを外して、バラを撮ってきました。

☑ブルー・バユー
IMG_6057_20230501212136935.jpg

☑つるピンクシフォン
IMG_6065_202305012121372ef.jpg

☑錦絵
IMG_6068_202305012121392fe.jpg

☑イントゥリーグ
IMG_6070_20230501212141395.jpg

☑プリンセス・チチブ
IMG_6071_202305012121425f3.jpg

☑ミシェル・メイアン
IMG_6083_20230501212144c90.jpg

☑ディスタント・ドラムス
IMG_6091_20230501212145a9f.jpg

☑チェリッシュ
IMG_6114_20230501212148b48.jpg

☑カクテル
IMG_6102_20230501212221d6a.jpg

☑グラハム・トーマス
IMG_6124_2023050121215067d.jpg

少し、引きでも撮ってみました。

IMG_6081_20230501212223304.jpg

IMG_6097_20230501212225a30.jpg

IMG_6093_202305012121475db.jpg

オマケは、ネモフィラです。

IMG_6132_20230501212313eff.jpg

そばにある藤は終わっていました。
スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム