fc2ブログ

雨上がりの植物園。

雨の翌日はあまり野鳥の撮れ高が良くないので、近場の長居植物園に行ってきました。

各地でコマドリがでていて、長居植物園も出没してるということで期待していたのですが、今日は鳴き声だけ聞いてきました。(^_^;)

最初に撮ったのはシロハラです。

IMG_2466_202304162019076b1.jpg

今日は凄い人出で、雨の後ということもあり、中々野鳥を見つけられませんでした。

まさかのシロハラのみ?と思っていたところで、アオジが飛んできました。(*´▽`*)

IMG_2478_202304162019095c4.jpg

コマドリ以外の本日の狙いは、オオルリとキビタキです。

全然、現れないと思っていたら、センダイムシクイがいました。

IMG_2516_2023041620191129b.jpg

ちらっとオレンジ色が見えたのでキビタキか?と思ったら、アトリでした。

IMG_2532_20230416201913af4.jpg

オオルリの若がいると教えて頂いて撮ったのですが、PCで見るとオオルリではないようです。

IMG_2560_20230416201914373.jpg

毛羽だったお腹の毛にオレンジが入ってます…。

近くの地面にはアトリの群れがいました。

IMG_2576_20230416201916e30.jpg

オオルリもキビタキもいないな…と思っていると、またアオジが来てくれました。

IMG_2588_20230416201917765.jpg

しばらく、うろうろしているとまさかのルリビタキが飛んできてくれました。(*´▽`*)

IMG_2643.jpg

オオルリの若といわれていたのは、このルリビタキの様でお腹の毛羽立ち方が同じです。

また別の場所でアオジを発見です。

IMG_2767_20230416201920e17.jpg

今日はアオジが多いと思っていたら、クロジがいました。(*´▽`*)

IMG_2803_20230416202011493.jpg

クロジを写真に撮ったのは初めてです。(≧▽≦)

初めて続きで、ヤブサメも撮ることができました。ヽ(^o^)丿

IMG_2844.jpg

グルグルあっちいったり、こっち行ったりしながら、元の場所に戻ると高い場所にキビタキがいました。

IMG_2862_20230416202014240.jpg

やっと撮れたけど遠いです。(^_^;)

その後、オオルリが止まっていると教えて頂いて、ようやく撮ることができました。

IMG_2978_20230416202016a3c.jpg

もう少しキビタキをちゃんと撮りたいと粘って歩き回っていると、やっと撮ることができました。

IMG_3160_202304162020170ad.jpg

枝被り量産でダメかもと思いましたが、最後に撮らせてもらえました。(*´▽`*)


9時半の開園から13時前まで居たのですが、バラ園も偵察してきました。

全体的には、ぽつり、ぽつりと咲いている感じです。

☑マキシム
IMG_3208_20230416202101fe4.jpg

☑スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク
IMG_3215_20230416202103222.jpg

☑ルイ・ドゥ・フュネ
IMG_3219_20230416202105d2d.jpg

☑イントゥリーグ
IMG_3226_20230416202106cdc.jpg

☑かおりかざり
IMG_3231_202304162021083d5.jpg

☑ゴールド・バニー
IMG_3238.jpg

鳥撮りカメラの最短320㎜で撮っているので、全然面白くない写真です…。(^_^;)


家に戻ってくると、今季四番手のロサ・マジャリス・フォエクンディッシマが咲いていました。

IMG_3245_202304162021102ec.jpg

朝のチェックでは問題なかったのですが、ベランダ組の一部で水切れが発生していました。

特に新入りは6号鉢なので、昨日の雨だけでは足りなかったようです。

緊急水やりを全株にして、緑になった蕾は復活しましたが、柔らかい新芽はダメなようです。

DSC_0738.jpg

明日、様子を見て復活の兆しがなければ、ピンチします。


スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム