fc2ブログ

結局、バラを選びました。

結局、早咲きのバラか野鳥か悩んで、バラを選びました。

野鳥が外れると1万5千歩程歩くことになるので、バラまで足が伸びないとの結論です。

バラは逃げませんからね…。( ̄▽ ̄)

でも、野鳥も捨てがたかったのです。

まさか街中に出没するとは思っていなかったミソザザイの情報なのですよね…。(^_^;)


そして、出掛ける前に昨日の宣言通りに活力剤と液肥を予定通り潅水しました。

DSC_0711.jpg

今日下ろしたての折り畳み椅子に座りながら作業しています。

DSC_0713.jpg

この後、浜寺公園ばら庭園で、ロサ・キネンシス・スポンタネアを撮りに行きました。

383A5458_20230402203457a33.jpg

383A5466.jpg

IMG_1580_20230402201552995.jpg

383A5450_20230402201846201.jpg

まだ満開ではないですが、もう咲いたの?って感じです。(^_^;)

去年の4/9ぐらいの開花に見えたので、来週が見頃かもしれません。

因みに、大阪市内は八重の黄モッコウがちらほら咲いていますが、浜寺はまだ未開花でした。


他には、枝垂桜が満開だったので撮ってみました。

383A5470_20230402201959e0b.jpg

ソメイヨシノは、散り始めています。

383A5481.jpg

他にも色々咲いていたのですが、中でもドウダンツツジが綺麗でした。(*´▽`*)

383A5473.jpg

383A5475.jpg

花見で人が多いので、野鳥は無理と思っていましたが、念のため鳥撮りカメラを持って行っていました。

すると、まだいたの?って感じで、ジョビ男さんが目の間に飛んできてくれました。ヽ(^o^)丿

IMG_1461_20230402202104efa.jpg

IMG_1487_20230402202105dc5.jpg

IMG_1551_2023040220210790e.jpg

もしかして、人気の少ない水路に行けば、ミサゴに会えるかも?と行ってみましたが…。

飛んでくるのは、低空飛行のカワウばかりです。(^_^;)

IMG_1584_202304022021081d2.jpg

他にはアオサギが飛んでいるくらいでした。orz

スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム