今日は、WBCの準決勝をドキドキしながら見た後、鳥撮りに行ってきました。
朝の方が鳥撮りに向いているのですが、準決勝は見ないと駄目だよねと思って、WBCを優先しました。
ダメかと思った日本が逆転、ダメかと思った村上様がサヨナラ打の結末で良かったです。(*´▽`*)
天気が怪しかったので一度は鳥撮りは止めようと思ったのですが、前日から気持ちをアップしていたので出かけることに…。
今日はシメのリベンジで長居植物園に向かいます。
微雨の中、ちゃんとシメを見つけました。(*´▽`*)

でも、遠~い、暗~い。orz
合間にヤマガラを撮りましたが、シメは降りてくる気配なしです。

微雨から小雨に変わって来たので、傘をさして場所を移動しました。
もうそろそろいなくなるなと思ったので、シロハラを撮っておきました。

アトリの群れにも会いました。

撮れ高が低いので、カイツブリも撮っておきました。

今日は全然メジロを見かけなかった代わりに、陽光桜にヒヨドリの群れがいましたl。



メジロと違って、でかくて騒がしいです…。(^_^;)
雨いったん止まったので、またウロウロしていると、ヒタキの声が聞えます。
大きな声なので近くにいるはず、と耳を澄ましながら探しいていると、ジョビ子さんが飛んできてくれました。



今日のジョビ子さんは愛想が良く、いろんなポーズをしたり、近くに来てくれたりして素敵でした。(*´▽`*)
機嫌よくなったので、またシメのポイントに行くと、4羽~5羽のシメがいました。

でも、また高いところから降りてきません。
これで、400㎜×2倍(エクステンダ)×1.6倍(APS-C)=1,280mmなのです。
また小雨になったので、諦めて帰る途中、バラ園でツグミの群れに会いました。


ツグミは沢山地面に降りてきてくれたのですけどね…。
途中、撮れ高対策で、クリスマスローズを撮っておきました。
今回も、鳥撮りモードだったので、遠くから撮ってます。






クリスマスローズは種ができていて、もう終盤ですね。
スポンサーサイト