fc2ブログ

十数年ぶりに行ってきました。

天気が良いので出掛けることにしたのですが、色々悩んで十数年ぶりに伊丹に行ってきました。

下の子がまだ小さい頃、伊丹バラ園に行ったことがあるのですが、その時以来です。

前回は、阪急電車で行ったのですが、今回は色々調べてJR北伊丹から色々公園を周って昆陽池公園を目指します。

最初の公園であったは、カワラヒワの群れです。

IMG_7971.jpg

他の野鳥は全然見つからなかったので、次の公園へ移動しました。

こちらでは、河津桜が咲いていて、メジロがやってきてくれました。(≧▽≦)

IMG_7981_20230305194637e26.jpg

アオサギ、ダイサギ、オオバン、ヒドリガモ、カルガモは撮らずに、バンだけ撮ってみました。

IMG_7994_20230305194639a03.jpg

モズ子さんがいたのですが、遠すぎて撮れませんでした。

でも、しばらく歩いているうちに目の前に飛んできてくれました。(*´▽`*)

IMG_8015_202303051946408c2.jpg

またまた次の場所に向けて移動を開始したのですが、Google Mapsのナビがおかしいのです。

歩いている方向と全く反対を示すので、頭がおかしくなりそうに…。( ノД`)シクシク…

自分の方向感覚を信じて歩いていくと、昆陽池公園に繋がる瑞穂緑地にたどり着きました。

歩いていると、地面にイカルの群れを見つけましたが、近づく前に飛び立ってしまいました。orz

10羽以上居たように見えたのですが、どこに飛んで行ったのか判りません。

近くを探してみると、一羽だけ残っていました。(*´▽`*)

IMG_8040_202303051946420c3.jpg

ナビはここで切って、無事に昆陽池公園に到着です。

最初はヒドリガモとキンクロハジロ、カワウしか見当たらないので、シャッターを押す気がしません。

しばらく野鳥を探しながら、どんどん歩いていくとウグイスの地鳴きが聞こえてきました。

しばらくとどまって、探していると目の前の木に止まってくれました。(*´▽`*)

IMG_8048_2023030519464389b.jpg

今度は、ヒタキの声が聞えたので探してみるとジョビ男さんがいました。

IMG_8063.jpg

ヒドリガモが沢山いたのですが、一羽だけハシビロガモがいたので撮ってみました。

IMG_8115_20230305194647dcd.jpg

先に進むと、三度目ならぬ二度目の正直か、地面にイカルの群れがいました。ヽ(^o^)丿

IMG_8187.jpg

その近くには、シロハラもいました。

IMG_8221_2023030519465003f.jpg

その後、ヌートリアを発見しました。

IMG_8254_20230305195118859.jpg

また出会ったキンクロハジロの集団は撮っておきました。

IMG_8261_20230305195120107.jpg

暗い湿地には、シロハラとアオジがいたのですが、最初はかなり遠くにいたアオジが最後にはフォーカスが合わない距離まで来てくれました。( ̄▽ ̄)

IMG_8372_20230305195122278.jpg

更に進んでいくと、またウグイスがいました。

IMG_8408_20230305195123db7.jpg

ホント、ちょこまかと移動するので、時間を掛けた割にはフォーカスが合わなくて数枚しか撮れていません。orz

その後、ヨシガモの群れを見つけましたが、皆さんお昼寝中でした…。orz

IMG_8413_20230305195125cef.jpg

すると、先ほどのリベンジか、直ぐ近くにウグイスが来てくれました。

IMG_8418_202303051951264a6.jpg

最後にツグミを撮って撤収することにしました。

IMG_8473_202303051951287a7.jpg

今日は花粉症が酷すぎて、ここまでで限界です。

今季最大級の症状で、何度も目薬を差して、マスクをしていても今季初のくしゃみ連発の状況でした。( ノД`)シクシク…

昨日は外出していても症状はでなかったし、今日は風は冷たかったので、花粉の飛散は大したことはないだろうと高をくくっていたのが間違いでした。orz
スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
265位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
36位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム