今日は久しぶり京阪園芸さんに行ってきました。
藤川志朗さんのイラスト教室「春の花を描こう」の午前の部と午後の部が目的です。

京阪園芸さんに行くのは
去年のこどもの日以来です。(^_^;)
藤川さんにお会いするのは、
去年の9月以来で、イラスト教室は
2019年9月以来になります。( ̄▽ ̄)
行きしなタブレットで小山内健さんと木村卓功さんとYoutube動画と観ていったのですが…。
小山内さんは不在だったようです。
代わりに、ジェニーちゃんを撮っておきました。(^_^;)

午前の部では、久しぶりにバラ友さんにお会いできました。(*´▽`*)
SNSでは繋がっているのですが、コロナ禍でバラのイベントには全然行ってなかったので、数年振りにリアルでの対面です。(^_^;)

お昼は、枚方公園に来たらいつも行くたこ焼き屋さんで、スジコン入りのたこ焼きを頂きました。(*´▽`*)

お昼はスジコンが無いことが多いので、ラッキーでした。(*´▽`*)
午前は要領が悪くてアネモネしかスケッチできなかったのですが、午後はその反省を踏まえて5品種スケッチすることができました。
☑アクマデニア ベイビースター
☑チューリップ フミリス
☑フェリシア フェリシティ
☑ガーデンシクラメン
☑アッツ桜
水筆と水彩絵の具を使ったイラストは、チューリップ以外を描きました。
やっぱり練習すると上達するものなのですかね…。(^_^;)
でも、絵が突然上手くなるわけではなく、要領がよくなっただけかもしれないですが…。( ̄▽ ̄)
因みに、帰りしなは後藤みどりさんの動画を観ながら帰りました。
スポンサーサイト