先週末、天気が悪くて諦めた奈良へ鳥撮りに行ってきました。
といっても、今朝も雨だったのですが…。(^_^;)
しかも、大和路線が踏切点検で遅延していて、せっかく早く出発したのに予定より遅い到着となりました。orz
JR奈良駅からまずは奈良県庁を目指しました。
そこでエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群に出会いました。


地面にはツグミがいました。

続いて氷室神社に向かいます。
メジロが鳴きながら数羽飛んできてくれました。

梅に止まってくれたいいなと思っていたら、本当に止まってくれました。(*´▽`*)

続いて、東大寺南大門をくぐって、春日野園地に向かいます。
ここにはハクセキレイとツグミが沢山いました。

途中、モズ子さんもいました。

この真ん丸になってるツグミは、近づいても全然逃げませんでした。

奈良と言えば、鹿なので撮っておきました。

三社池では、カイツブリとカルガモがいました。


鏡池から三月堂に向かうところで、メジロの群れに出会いました。

そのまま、若草山を通って、春日大社に向かいます。
シロハラを撮っていたら、シロハラの目の前にルリビタキが飛んできました。


バンビと母親がいたので、撮ってみました。

春日大社から新薬師寺に向かう途中で、ジョビ男さんがいました。

新薬師寺から浮御堂に向かう途中で、ヤドリギを発見したのですが、近所にも沢山ありました。

ジョビ子さんもいました。

浮御堂では、メジロとコガモ、カルガモ、ダイサギがいました。


浮御堂で休憩していると、トビが近くに来てくれました。

トビではない猛禽類を2回みたのですが、曇天で全然フォーカスが合わず撮れていません。orz
4時間以上歩いたのでと帰路に就く途中、シロハラかと思ってレンズと向けたらトラツグミでした。(*´▽`*)

離れてしばらく待っていると、下りてきてくれました。ヽ(^o^)丿

動画も撮ったのですが、手持ちで揺れていて酔いそうになるので、アップは止めておきます。(^_^;)
またエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群に出会いました。


今日は最初は雨の中で始まりましたが、最後は晴れていました。
最初から晴れていたらもっと良かったのですが、今週末も天気が良くなさそうなので強行して良かったです。
ただ、今日もイカルやシメに出会えず、それだけが心残りです。
スポンサーサイト