今日は、午後からお嫁に出したバラの出張剪定に行ってきました。
こんな感じで道具をガーデニングバッグに詰め込んでいました。

中身はこんな感じです。

出張剪定は午後からで、午前中は長居植物園に鳥撮りに行っていました。
EOS R10に早く慣れないといけないのですが、今回で鳥撮りは2回目です。
操作をカスタマイズしたのに、既に何を設定したのかも忘れていました。(^_^;)
AFモードをカスタマイズしたはずなのに、ボタンが判らなかったので、コントロールリングの露出しか変更しませんでした。( ̄▽ ̄)
まず慣らしで、カルガモを撮りました。

その次はウグイスの地鳴きが聞こえたので、探してみるといました。
基本的には藪の中ばかりを高速移動するので、難しいのですが、何とか撮ることができました。

シメを探していたのですが、ヒヨドリばかりです。orz
そんな時に飛んできたのが、ジョビ子さんでした。(*´▽`*)

上ばかり見ながら歩いていると、ツグミがいました。

その近くで大声で鳴いていたジョウビタキです。

他の野鳥を探していると、メジロに会いました。

近くにはアオジがいました。

上ばかり見ていたのですが、直ぐ近くにアトリが来ていてびっくりしました。

入園直後に見ていたのですが、撮らずにいたハクセキレイも撮っておきました。

今度はヤマガラが足元に来てくれました。

カワセミを探していたのですが、見つからないのでマガモを撮ってみました。

シジュウカラが石の側面に止まるのが珍しかったので撮ってみました。

続いて、ジョビ男さんがいました。

最初とは全然別の場所にジョビ子さんがいました。

ツグミはだいぶ増えたと思うのですが、なかなかシロハラが見つからないと思っていたら、最後に出てきてくれました。

結局、シメは見つかりませんでしたが、ウグイスが撮れたので結果オーライです。(*´▽`*)
スポンサーサイト