今朝、寒すぎて一階のつるバラやシュラブの葉取り作業を見送りました。(^_^;)
代わりに終盤のバラを見る為に、高速を使って30分の花博記念公園に行ってきました。
蜻蛉池公園も候補でしたが、寒すぎて蕾が開いていないかもしれないし、開花情報もないので近い方にしました。(^_^;)
バラ園に着くと、ほぼ貸し切りでした。(^_^;)

バラに興味のない人は、この時期にバラが咲いているとは思っていないでしょうね。( ̄▽ ̄)
☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ

☑アルテミス

☑ディープ・ボルドー

☑リベルラ

☑アイスバーグ

バラの後は、鳥撮りです。
☑マガモ

☑アオサギ

☑ハクセキレイ

☑ニシオジロビタキ

前回のシーズンは空振りでしたが、今シーズンは会うことができました。(*´▽`*)
☑アメリカヒドリ

☑オナガガモ

☑ユリカモメ

他には、定番のコサギ、オオバン、ヒドリガモ、カワウがいました。
剪定が始まると花が無くなってしまうので、いつまでバラを見られるかですね。
家庭だと2月頃の剪定ですが、バラ園は数が多いので早めに始まるところも多いと思います。
スポンサーサイト