台風の接近で雨が多く、夕方から雷が鳴り続けています。
9月に入って、秋の気配が強まってきたのか、バラも夏バラからは卒業の様です。
メアリー・レノックスは、花弁の数が戻ってきた気がします。(*´▽`*)

クー・ドゥ・クール も花弁の大きさが大きくなってきました。(*´▽`*)

こんなのが咲いちゃうと、秋剪定できません…。
まあ、基本的に家ではエンドレス剪定しているので、このペースでいいのかもしれませんが…。(^_^;)
それから、昨日、ロサ・バンクシアエ・ノルマリスのローズヒップの話をしていたので、今朝、撮ってみました。

指と比較すると判りますが、かなり小さいです。
今、このローズヒップが沢山ついています。(*´▽`*)
こちらは、見逃しのアイズ・フォー・ユーのローズヒップです。

今、ベランダで、シュート花が咲いているので、ベランダはいい香りがします。(*´▽`*)
最後は、おまけです。
31年使ったヤマハのEL-90というエレクトーンにだいぶガタが来ていたので、思い切ってELC-02に買い換えました。(*´▽`*)

ヤマハや特約店で買うと値引きがないので、ネットで買いました。
ポイントも付くし、ヘッドフォンやUSBのおまけもあるので、かなりお得です。(*´▽`*)
因みに自分で組み立てたので、段ボールや発泡スチロールが山積みですが…。(^_^;)
これからレジストリーも購入しないと駄目なのですが、ネットで調べてみてみると…。
なんとEL-90のフロッピーディスクやUSBのレジストリーが使えました。( ̄▽ ̄)
但し、音源が変わっているので、キーボードの音が入れ替わってしまうのですが、シーケンスやリズム、パーカッションは大丈夫の様です。
ELC-02の発売から6年経っているので、モデルチェンジが気になりましたが、そんなこと言っていたら、いつまでも買えないのでと購入したのですが…。
なんとELC-02が届いた本日、中国で
ELA-1という新機種が発表されたようです。
日本でも発売されるのかどうかは判りませんが、スピーカーが内蔵になったようで、ELC-02の下位機種になるのかもしれません。
といいながら、エレクトーンを弾くのは私ではないのですが…。(^_^;)
スポンサーサイト