大雨に備えてバラを切っていたので、わずかな被害で済みました。
手入れ後のバラはこんな感じです。

かなり切っていますが、つるバラは事前に殆ど切らずにおいていたので、今日は沢山花後の房を切りました。

軒下で雨が当たっていないけど、寿命でバラバラ散っているシャンテ・ロゼ・ミサトなどもあり、嵩が増しています。(^_^;)
木立のバラは咲いている花を切ってあったので、殆ど花弁は落ちていませんでした。
それでも、一階とベランダ併せて一時間半程、片づけに時間を取られています。
午後から、雨後でどんよりしている為、長居植物園も空いているはずと思い行ってきました。
ところが、朝、NHKのローカルニュースで長居植物園のバラが週末見頃という情報が流れたせいか、想定よりも人出が多くなっていました。(^_^;)
今日は引きで撮るのは難しいと思いつつ撮ってきた写真です。
☑フランシス・E・レクター

☑ピカソ

☑ブライダル・ピンク

☑つるアイスバーグ

☑アンジェラ

☑プリンセス・チチブ

☑イントゥリーグ

☑トロピカル・シャーベット

☑プラム・パーフェクト

☑ポール・ノエル(ネームプレートがないので、多分…)

☑セレッソ

☑かおりかざり

☑パレード

ここからは、引きの写真です。
なるべく人が入らない様に、入っても小さくなる様に撮っています・





雨後でもかなり状態は良かったです。
早咲きの品種は終盤でしたが、満開の品種が増えていて、ボリュームがありました。(*´▽`*)
そして、明日は今シーズン初の浜寺公園ばら庭園案内俱楽部のガイドです。

春のガイドは久しぶりです。

無料ですので、興味のある方はお越しくださいませ。
スポンサーサイト