fc2ブログ

芽掻きと切り戻し、そして桜。

今日は朝からバラの芽掻きと切り戻しをしました。

一階分だけで、山盛りです。(^_^;)

IMG_20220327_093022.jpg

次のものを芽掻きしています。

 ●同じ場所から複数の芽がでているもの
 ●出開き(横に広がって、これ以上伸びない芽)
 ●混みあって風通しを悪くしてるもの
 ●勢いのないへなちょこ芽

そして、剪定箇所より低い位置の芽の方が勢いがあるものは、切り戻ししています。


それから、愕然としたのが、飛び回る大量のクシヒゲハバチです。orz

バラの葉になるべく掛からないように、フマキラーAを散布しましたが…。

IMG_20220327_092028.jpg

普段はこんなことできないので、きっと葉軸に産卵され放題ですね。orz

いつ孵化するか判らないので、効き目の長い浸透移行性の殺虫剤を撒かないと駄目そうです。


それから、今日は用事で出かけたのですが、移動している車中から桜がかなり咲いていることが判りました。

毎日、テレワークで暗くなるまで籠って仕事をしているので、知らない間に桜が咲き進んでいたようです。(^_^;)

夕方、用事を終えて帰ってくると、急いで長居公園に行って、桜を撮ってきました。

陽光、アーモンド、寒緋桜、山桜、染井吉野、十月桜などが咲いていて、多くの人で賑わっていました。

今回は、Canon EOS R + EF70-300mm F4-5.6 IS II USMで、撮ってきた桜です。

383A8987.jpg

383A8991.jpg

383A8994.jpg

383A8996.jpg

383A8997.jpg

383A9002.jpg

383A9007.jpg

383A9016.jpg

383A9024.jpg

383A9026.jpg

383A9039.jpg

383A9045.jpg

383A9047.jpg

383A9049.jpg

383A9058.jpg

今週、4/1(金)に去年秋から休園していた長居植物園がリニューアルオープンします。

また週末に見に行こうと思っていますが、桜は咲いていてくれるかな…。
スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム