fc2ブログ

趣味の絵描きには、いつなれるのか?(^_^;)

そういえば、昨日、プレパトに出ている野村重存先生の本が届きました。(≧▽≦)

いつも番組を観て野村先生の正確な絵に驚嘆している為、色々と著書を探して見つけた本です。

DSC_0028_202011112117333c2.jpg

多分絶版で古書しかみつかりませんでしたが、定価と比べるとプレミア価格になっていました。(^_^;)

テレビの効果ですかね…。


バラの絵の描き方の本だけは色々手に入れていますが、じっくりとバラを描く時間を作っていません。( ̄▽ ̄)

おまけに去年、道具を色々揃えましたが、全然使っていません…。orz

関西弁でいうイラチなことも影響していると思います。

バラ園に行っても、絵を描く時間があったら沢山バラの写真を撮りたいと思ってしまうのですよね…。

逆に撮りたいバラの前にじっと絵を描いている方がいたら撮りにくいし…。

なので、外で写生するというより、花瓶に生けたバラを描く方が性にあっているのかも知れません。

多分、性格的に精緻な絵も描けないと思います。

目指すところは、アバウトなルドゥーテな感じなのですが…。(^_^;)

スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム