今日はよく晴れてガイド日和でした。(*´▽`*)
でも、午前中のガイドのお客様は坊主でした。(^_^;)
実は割と土曜日は人出が少ないらしいのですよね…。
午後は少しですが、ガイドや質問に対応をしています。ε-(´∀`*)ホッ
そこそこ人出はありましたが、ガイド要らないという方々が多かったですね。
2週間前の定例会の時は全然でしたが、バラは思ったより咲いていたので安心しました。

つるバラもそこそこ咲いている品種がありました。
前回も載せたメルツ・ヘリテイジです。



とても良い感じだったので3枚載せました。(*´▽`*)
お気に入りジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコも、良い感じで咲いています。

今日は、ハロウィンでブルームーンの日ですが、トワイス・インナ・ブルー・ムーンが良い香りで咲いていました。

せっかくなので、先程お月さまのブルームーンも撮っておきました。
手持ちでMF、手振れ補正なし、タイマー2秒の撮影です。

撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 13
測光方式 評価測光
ISO感度 400
ISO感度自動設定 オフ
レンズ TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD B028
焦点距離 800.0mm
ホワイトバランス 太陽光
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル 忠実設定
少し暗いのですが…。

Tv(シャッター速度)を1/1250に変更したものです。
カメラのモニタだと、1/1250秒の方がコントラストがハッキリしているのですが、PCでみると1/800秒の方が良いですね。
多分、見る端末やモニタによっても変わると思いますが…。(^_^;)
スポンサーサイト