fc2ブログ

早起きバラ園巡り。

今日は早起きしてバラ園に行ってきました。

まず向かったのは、中之島公園です。

中之島公園は前回凄い人出だったこと、TVのニュースでも中継されたということで混む前に行きたかったのです。


地下鉄で淀屋橋まで出て、市役所の前を歩いていると、目の前にスズメが飛んできたと思ったのですが…。

スズメにしては緑っぽいんです。

メジロ?ウグイス?と思ったら、ムシクイではないですか。(^_^;)

383A1259.jpg

今日はバラが目的で超望遠は持ってきていなかった為、今日はトリミングしました。

ムシクイは種類が幾つかあるのに見分けるのが難しいそうです。(^_^;)


バラ園に行く途中のバラの小径のバラは浸水した形跡がありました。

383A1270.jpg

難波橋の下は昨日の雨で増水していて土佐堀川から水が流れ込んでいました。(≧▽≦)


流石に早く行くと、犬の散歩やジョギングしている方はいますが、人が多過ぎるまでは行きません。

383A1275.jpg

前回は絶対撮れなかったのですが、この位の写真を撮ることができるタイミングはありました。


では、ここからはバラの写真です。

☑ミミ・エデン
383A1264.jpg

☑ゲイシャ
383A1268.jpg

☑マリア・テレジア
383A1287.jpg

☑芳純
383A1306.jpg

☑天津乙女
383A1312.jpg

☑ローズ・オオサカ
383A1315.jpg

☑マリア・カラス
383A1347.jpg

☑スイート・ムーン
383A1381.jpg

☑ゴルテルゼ
383A1401.jpg

☑ブラスバンド
383A1411.jpg

☑コンテス・ドゥ・セギュール
383A1418.jpg

☑コンラッド・ヘンケル
383A1431.jpg

☑ピンク・グルス・アンアーヘン
383A1450.jpg

雨の後は、ハイブリッドティが強いですね。

花首が太く、花弁も厚いので雨後でもしっかりとしています。

一方で、花首が細いバラはみんな下を向いているし、花弁が多くて薄いバラは花痛みがでていました。

それから、朝早く気温が低い為、花が閉じ気味でした。(^_^;)

そんなこんなで一通り写真を撮り終わっても、まだ9時半にもなっていませんでした。


ということで、続けて一度様子を見に行きたかった花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。

こちらは、到着が10時半前だったので人は多かったと思います。

383A1535.jpg

それなりに人出がある為、画角を絞ってタイミングを計って撮りました。

☑キャラメル・アンティーク
383A1470.jpg

☑サフィレット
383A1476.jpg

☑ウエディング・べルズ
383A1485.jpg

☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
383A1518.jpg

☑ローズ・オオサカ
383A1532.jpg

☑パレード
383A1540.jpg

☑バーガンディ・アイスバーグ
383A1545.jpg

中之島公園に比べると、開花が遅い感じがしました。

まだまだ、これからの方が楽しめそうです。

午前中2カ所バラ園を周ったら疲れてしまったので、午後のバラ園巡りは断念しました。

昔は一日で五カ所大阪市内のバラ園を周ったこともありますが、コロナ禍もあり、体力が無くなってきたかも…。(^_^;)

結局、正午頃に帰宅しています。

流石、大阪市のバラ園は割と近くに固まっていて便利ですね。(*´▽`*)
スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
414位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
50位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム