fc2ブログ

また無線LANが死にました…。orz

昨日のNASにデータをコピーしていたら、2ヶ月遅れで、前回壊れた無線LAN機と同型機(WSR-1166DHP)が壊れました。

DSC_0603.jpg

PCからNASへデータをコピーしていると、PCのWi-Fiが2度停止しちゃいました。orz

こんな現象は今まで発生したことがありません。

最近の環境変更といえばNASを増設したことです。

このNASが今回壊れた無線LAN機にLANケーブルで繋がっていました。


そこで、NASをスイッチングハブ直結に変更しようとしたのですが、ハブを持ち上げたらLOOPが発生しました。

LOOPが発生するとプロバイダから上位のインターネットを停止され、かなり面倒なことになります。

慌てて、スイッチングハブのLANケーブルを全部抜いてLOOPが解消されることが確認できました。

繋がっていたLANケーブルを順番に挿すと、この無線LAN機を繋いだ時にLOOPが発生します。( ノД`)シクシク…

無線LAN機は、これまでも2台づつ購入しているのですが、大体同時期に壊れる様です。orz

この製品は5年が寿命なんですかね…。


仕方なく前回同様、WSR-2533DHPL2をもう一台手配しました。

接続を変えたら、LANケーブルを接続するポートの空きが無くなったので、8ポートのギガスッチングハブも手配しました。

今は3ポートのギガスッチングハブを使っているので、今度は5ポートの空きができるはずです。
スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム