先日の長居植物園が散々な結果だったので、
大泉緑地に行ってみました。
大阪城公園の方が沢山野鳥がいそうなのですが、運動不足解消の為、自転車で行ける場所を選んでいます。
前回3月に来た時も歩いた「樹のみち」を歩いてみました。


出会ったのはカラスとキジバトだけでした。(^_^;)
大仙池も水鳥はまばらです。

長居植物園の大池では消失してしまった蓮がギッシリです。
頭泉池の方で、やっと数羽のシジュウカラに出会ったのですが、取り損ねました…。orz

前回、水流のエリアで、ヤマガラやシジュウカラを見かけたので行ってみましたが、夏の名残しか撮れませんでした。

目の前をよぎる小鳥はいたのですが、速いし暗いし見分けさえつきません…。( ノД`)シクシク…
では、本日の鳥撮りの成果です。
☑カワウとミシシッピアカミミガメとカルガモ(大泉池)

☑キジバト(樹のみち)

☑キジバト(頭泉池)

☑アオサギ(頭泉池)

☑アオサギ(頭泉池)

☑ハクセキレイ


トリミングしました。

☑コサメビタキ


何か判らなかったので、トリミングしました。

最後は、おまけのにゃんこです。


ホントは、キビタキとかルリビタキを観たかったんだけどなぁ…。(^_^;)
スポンサーサイト