今日は、
二年振りに六甲ローズウォークに行ってきました。
今シーズン、他府県に行くのは初めてです。
朝、9時前に出発して開園前の10時前に到着予定だったのですが…。
Google Mapの六甲山トンネル付近で分岐を右斜め前というガイドに騙されて、表六甲から行くはずが裏六甲から行ってしまいました。(^_^;)
何度も表六甲を走っているのに、初めて間違えました…。( ノД`)シクシク…
しかも、有料…。(^_^;)
おまけに六甲山トンネルを抜けて直ぐの裏六甲へ入る道にも入り損ねて、だいぶ走ってUターンすることに…。
だって、三車線ある料金所のETCは右端で、裏六甲の入り口は料金所出て直ぐ左なのです…。
通った事がない道は難しい…。orz
結局、開園前に到着の予定だったに、10分程ロストして開園後に到着です。
今日はあまりついていないようで、駐車場に停めて車の外に出ようとすると聞いたことがない警告音がします。
斜面に停めたから?と平たんな場所に移動しましたが、まだ危機感を煽る音がするのです。
ダッシュボードに入っている説明書を読もうとして資料一式を取り出してみると、ふと心当たりがある事に気が付きました。
六甲山トンネルに入った時に点灯したスモールが付いたままでした。(^_^;)
スモールを消灯して警告音は止まったのですが、家人が『あっ!』というのです。
なんと家人が点灯した室内灯がついたままでした。
もう少しで、バッテリー上がって帰れなくなるところでした…。ε-(´∀`*)ホッ
今日行った六甲ローズウォークは標高が850mあり、紫陽花もまだ色付き始めた所です。

バラも期待できるかなと思って期待を膨らませて、ローズウォークのゲートまで行くと…。

おお!って感じです。(≧▽≦)

入って直ぐの池には、モリアオガエルの卵がありました。

いつもはアップが多いので、今回は引きの写真にします。












品種によっては満開でしたが、全体的にはまだ早い感じでした。
六甲ローズウォークから少し歩くと、
見晴らしのデッキがあります。
本当は夜景が綺麗らしいのですが、大阪方面の風景です。

こちらは、六甲アイランドかな。

見晴らしのデッキから坂を下ると、六甲ガーデンテラスがあります。

結構坂を上ったので見晴らしの塔に登るのは止めて、見晴らしのテラスから六甲アイランドとポートアイランドを撮ってみました。

この辺りにも少しバラが植えられています。

六甲枝垂れを見上げたり…。

電波塔群を見上げたりして…。

バッテリーも無事で、ちゃんと帰ることができました。(≧▽≦)
スポンサーサイト