fc2ブログ

浜寺ばら庭園ボランティア。(三日目だけど二回目)

またまた前回からの続きになります。

靭公園の後、地下鉄と南海を乗り継いで浜寺公園駅まで向かいました。

午後からの浜寺ばら庭園のボランティア講習会は三日目です。

前回は休日出勤でお休みしたので、私の参加は二回目になりますが…。( ;∀;)

講習会の前に、少し時間があったので、駆け足でばら庭園を見て回りました。

結構、四季咲きのバラが咲いていました。

①中央花壇
IMG_4877_20180513205728810.jpg

IMG_4878_201805132057295d1.jpg

IMG_4879_20180513205731a86.jpg

IMG_4883_20180513205734a88.jpg

IMG_4884_20180513205721dec.jpg

IMG_4886_20180513205722337.jpg

以前、四隅のポールに誘引されていたルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは、マリー・ヘンリエッテに植え替えられていました。
IMG_4881_201805132057321f8.jpg


②まちの景
IMG_4889_20180513205723b5a.jpg

IMG_4897_201805132059353f7.jpg

IMG_4890.jpg

木立よりもつるの方が目立っていた気がします。
IMG_4891_201805132057269ae.jpg
フォース・オブ・ジュライが鮮やかでした。


③湖沼・水路の景
IMG_4908_2018051320593620a.jpg

IMG_4926_201805132059398f6.jpg

IMG_4928_201805132059413c7.jpg

このロサ・ムルティフローラ・カルネアが咲いているのを見たのは初めてかも…。
IMG_4917.jpg

セブンシ・スターズがあったのも初めて知りました。(^_^;)
IMG_4921_2018051321235392c.jpg

ロサ・ムルティフローラ・ナナも…。(^_^;;)
IMG_4949_201805132059456b1.jpg

④里の景
IMG_4935.jpg

IMG_4936_20180513205944603.jpg

ツクシイバラは咲き始め。
IMG_4990_20180513205948b43.jpg

ラッセリアナは結構咲いていました。
IMG_4991_2018051321005354c.jpg


⑤山間の景

関西では自生していないアズマイバラです。
IMG_5002_201805132100553b3.jpg

⑥山の景

オオタカネバラのヒップです。
IMG_5004_201805132134425c5.jpg

⑦海辺の景

砂浜の向こうに見えるのは、春風です。
IMG_5022_20180513210056d14.jpg

ハマナスとノイバラの交雑種のコハマナスは可愛らしい花です。
IMG_5024_20180513210058acf.jpg

大株のサラ・ファン・フリートはチラホラ。
IMG_5031_20180513210059b60.jpg

フィンブリアタも咲いています。
IMG_4979_20180513205947c57.jpg


講習会の内容は、ばら庭園内の日本の野生バラ、東洋のバラについての説明でした。

また来週もあるので行ってきます。


スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
405位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
54位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム