今日は、これまでに行った事がないバラ園に行ってみるというコンセプトで豊中市のバラを見てきました。
但し、本日の交通機関は御堂筋線+北大阪急行を使う為、阪急沿線のバラ園は今回パスしています。
まず向かったのは、バラのイベントをやっているという千里中央の
「SEMROTOよみうり」です。
イベントは見てきましたが、感想は省略します…。(^_^;)
2Fの花壇にバラが植えられているというので、撮ってきました。
☑ペルル・ドール

☑マルゴ・コスター

☑みよし野

☑ラブリー・ブルー

☑シュネー・プリンセス

この後、向かったのが、桃山台の
「二ノ切池公園(バラ園)」です。
豊中市の市花はバラだし、「市内で一番大きなバラ園」とあるので、期待していったのですが…。

まだ咲き始めの筈なのに花の状態が良くありません…。orz
オマケに、途中で雨に降られて散々でした…。( ;∀;)
大阪市のバラ園の方が圧倒的に大きくて、品種も多いし、手入れも良いです。(^_^;)
因みに大阪市の市花は、サクラとパンジーなんですけどね。
それでも、写真は撮ってきたので厳選してアップします。
☑衣笠

☑カウンティ・フェア

☑天津乙女

☑ロイヤル・ハイネス

☑スパニッシュ・ビューティ

☑ホワイト・マスター・ピース

☑カクテル

☑ブラック・ティ

☑ピース

次に向かったのは、緑地公園の
「大阪府営服部緑地」です。
円形花壇の東西二か所にバラがあるという情報をもとに見てきました。
こっちが東側かな…。

☑パパ・メイアン

☑ブラック・ティ

☑レディX

☑サラスヴァティ

☑天津乙女

ここから西側です。

☑ハマナス

☑ノックアウト

☑うずめ

☑宴

☑芳純

☑高雄

☑ダイヤモンド・グレー

☑プレーリー・サンライズ

めっちゃ定番か、マイナーであまり知らないバラが植えられているという印象でした。(^_^;)
ちょっと消化不良になったので、別のバラ園に行くことにしちゃいました。(≧▽≦)
その話は別の記事にしますね。
スポンサーサイト