fc2ブログ

ピエール開花とバラ園偵察。

今朝、ようやくピエール・ドゥ・ロンサールが咲きました。(≧▽≦)

ようやくと言っても、早いんですけど…。(^_^;)
IMG_2127_20180422222527a94.jpg
萼割れからは時間が掛かったかもしれませんが…。

早いだけでなく、こんな下の方から咲きだしているのが凄いですね。
IMG_2128_201804222225265ae.jpg
流石、殿堂入りのバラです。(*‘ω‘ *)


午後から、中之島公園と靭公園の偵察に行ってきました。

まず、中之島公園のバラ園です。
IMG_2137_20180422222830125.jpg
ん?なんか違和感…。

ピエールちっちゃい…。

いつももっと上まで誘引しているのに…。

途中のキモッコウもまばら…。
IMG_2143_20180422222832079.jpg
この壁のキモッコウは新しいのと北向きの壁で日当りが悪い為、仕方ないのですが…。

毎年溢れる様に咲いている事務所前のキモッコウも今年は花が少ない感じです。

カクテルも咲いていましたが、フェンスを無視した様な、木立の高さしかありません。
IMG_2145_20180422222833f6a.jpg

中之島公園で、何か起きてる?

以前、冬剪定の様子をSNSにアップした時、小山内さんも中之島ボランティアのバラ友さんも短かすぎと言っていました。

管理している方が異動したせいなのかも…。orz

そろそろ咲き始めだろうと思っていたスパニッシュ・ビューティは大丈夫でした。
IMG_2148_201804222228351ce.jpg
まだ咲き始めです。

後は、知らないと気が付かないパークス・イエローティ・センティッド・チャイナが良い感じで咲いていました。
IMG_2153_20180422222836920.jpg

IMG_2162_20180422222838b23.jpg

オールド・ブラッシュは、4分咲きぐらいですかね…。
IMG_2163_201804222228395e7.jpg

スイート・ドリームは咲き始めです。
IMG_2167_20180422222841c5a.jpg

ベンチのスパニッシュ・ビューティもまだパラパラ…。
IMG_2169_20180422222842c99.jpg

IMG_2171_20180422222844190.jpg

そして、また違和感…。

去年より、枝が少ない気がします。

ピエール・ドゥ・ロンサール、ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールのベンチも同じ感じがしたんですよね…。

杞憂ならいいのですが…。

別のオールド・ブラッシュは咲き始めでした。
IMG_2174_20180422222845484.jpg

IMG_2175_2018042222284735f.jpg

中之島公園はここまでにして、靭公園も偵察に行ってきました。

ロサ・キネンシスは咲き始め。
IMG_2177_20180422224838c23.jpg

IMG_2179_201804222248398ea.jpg

早咲きのカナリー・バードは4分咲きぐらいかな…。
IMG_2181_20180422224840ec4.jpg

IMG_2184_20180422224815271.jpg

アップル・ローズも咲き始めですね。
IMG_2189.jpg

IMG_2191_20180422224818878.jpg

ロサ・ユゴニスは散っている花も多くピークを越えてそうです。
IMG_2192_201804222248191bd.jpg

IMG_2195_201804222248213a3.jpg

つるデトロイターは数輪咲いていましたが、久しぶりにダマスクの香りを嗅げました。(≧▽≦)
IMG_2198_2018042222482338c.jpg

こちらのスパニッシュ・ビューティも咲き始め。
IMG_2199_2018042222482414f.jpg

サクライバラは六分咲きぐらいでしょうか…。
IMG_2204_20180422224827bca.jpg

タカネイバラは咲き始め?
IMG_2210_20180422224830341.jpg

遠すぎてよく判りません…。(^_^;)
IMG_2209_20180422224828ca6.jpg

ムタビリスは三分咲きかな…。
IMG_2216_20180422224833111.jpg

キモッコウは満開ですね。
IMG_2219_20180422224834064.jpg

IMG_2221_20180422224836d02.jpg

これからの気温次第ですが…。

あんまり暑いとパーッと咲いて、あっという間に終わってしまうので勘弁して欲しいです。

週末も仕事ですが、少しはバラを見に行けると思うのであまり暑くならないで下さい…。(◞‸◟)


あ、そういえば藤川志朗さんの影響で、こんな本を買ってきました。
IMG_20180422_0001.jpg
細かい作業は苦手なのですが、バラのパーツを捉えるという点で役に立ちそうに思います。


スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム