ピエール・ドゥ・ロンサールだけでなく、他のバラの蕾も割れてきました。(≧▽≦)
でも、ピエール・ドゥ・ロンサールが断トツかも…。

その隣で、アイズ・フォー・ユーの割れてきました。(*‘ω‘ *)

反対側のわかなも割れています。

一階のシャリファ・アスマもチラ見せです。(≧▽≦)

ガブリエルもペロンと萼割れです。

国色天香も妖艶な赤をチラ見せしています。(≧▽≦)

なんて言っている間に、咲いてる?…という感じのレッド・ネリーです。

いつも最初はいびつな花が咲くのですが、花弁がやたら短くて少ないブチャイクなのは、もう少し前に咲いていました。
かなりステムの短い花見小路の花がこんな感じで咲いていると言ってもいいかも…。

株元10㎝ぐらいの高さで咲いています。(^_^;)
そして、あおいに、うどんこ病がでました。(平仮名ばかりでややこしい)

新葉が真っ白になると、たち悪いんですよね…。
この状態だと薬掛けても治らないので、罹患した新葉は取りました。
パトロールを続けると、またヨトウムシが発生していました。

イラガもこんな感じなので、ビビりながら葉を取って裏返すと…。
注) この後、幼虫出ます。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
出ますよ…。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
では、出します。

ヨトウムシですね…。
今年はハバチよりもヨトウムシが多いです。
気候によって、発生する害虫も変わるのかも…。
スポンサーサイト