今日は、昨日の予定を実行してきました。
風邪気味なので、自転車や電車は止めて車でさっと出掛けることに…。
浜寺公園は、早く行かないとBBQの車で駐車場がいっぱいになるんですよね。((+_+))
それに夕方から雨も降る予報もあるし…。
でも、色々とアオムシが出てるので薬散したいんです…。
最初、希釈タイプのフェニックスを使おうと考えていたのですが、結局、お手軽な市販の野菜用ハンドスプレーで散布しました。
そして、9時半前に到着すると、ばら庭園に近い駐車場はまだ空いていました。(*´▽`*)
ばら庭園に入る前に、レストハウスのロサ・バンクシアエ・ルテアが結構咲いているのが見えます。

ここは日当たりが良くて、いつも沢山咲いていて、毎年、ばら庭園の中よりも綺麗なんです。(^_^;)

そこから直ぐに、ばら庭園があります。

まず、リージャン・ロード・クライマーを確認します。

リージャンは、まだ咲き始めでした…。(^_^;)

さあ、ロサ・キネンシス・スポンタネアを見に行こうと、となりのゾーンに行こうとすると…。

ガーン!閉まってます…。( ;∀;)

ネットで9時からって見たのになぁ…。orz

浜寺公園のホームページじゃないところで見たせいかも…。( ;∀;)
しかも、過去にも何回かやらかしているんですよね…。(^_^;)
ついでなので、振り返りです。
①
2013/04/18 ②
2014/04/19 ③
2015/04/18 ④
2016/04/16 ⑤
2017/04/22とりあえず、柵の向こうに見えるロサ・バンクシアエとスポンタネアを撮ってみました。

どちらも松に登って咲いています。( ̄▽ ̄)

原種の地植えパワー、恐るべし…。(≧▽≦)
これでも時間がまだあるので、椅子に座っていると…。
シジュウカラがいるじゃないですか。(≧▽≦)

他にもセグロセキレイやカワラヒワがいたのですが、撮ろうとすると逃げられてしましました。( ;∀;)
そんな、こんなで10時開門です。
スポンタネアといえば…。
な、なんと、満開!(≧▽≦)



マクロレンズに替えてみました。

そして、ふと振り返ると、アオサギが…。(≧▽≦)

ここからは、ロサ・バンクシアエシリーズです。
ロサ・バンクシアエ・ルテセンスは、5分咲きぐらいかな…。



ロサ・バンクシアエ・ノルマリスは、2分咲きぐらい…。


庭園内のロサ・バンクシアエ・ルテアは、2分咲き程度です。


ロサ・バンクシアエ・アルバは、2カ所にありますが咲き始めでした。




他のバラといえば…。
ナニワイバラはパラパラ咲き…。

オオタカネバラもパラパラ咲き…。

やっぱり蕾は可愛いらしい…。(≧▽≦)

ハナマスもパラパラ咲いてました。

パークス・イエロー・ティー・センティッド・チャイナもパラパラです。

今年は早くから、早咲きのバラが頑張ってますね。(≧▽≦)
スポンサーサイト