fc2ブログ

家の金魚。

一昨日のアートアクアリウムに対抗するわけではありませんが…。(^_^;)

連休も後一日なので、汚れた水槽を掃除しました。

IMG_0810_20160820203440b9a.jpg

水槽があっさりしているのは、水草を入れると、いつも大変な事になっちゃうからなんです…。(^_^;)

カモンバを入れると、大増殖するし…。(≧▽≦)

高い水草を入れると、金魚が食べちゃうし…。orz

ダミーの水草を入れると、藻が生えてくるし…。( ;∀;)

掃除する時も大変なんですよね。(^_^;)


それから、色々と淡水魚を飼ってみましたが、今はこの黒コメットだけです。

これまで飼っていた魚といっても大した魚はいませんが…。

・赤ヒレ
・ゼブラダニオ
・黒メダカ
・タイガープレコ
・黒出目金
・姉金
・コメット
・石巻貝
・ヤマトヌマエビ

中でも、コメットや姉金は20cm級位になったんですよね…。

でも、引っ越しの時、疲れ切っていて…。

大きいバケツだからエアーレーションなしでもいけるかと、一晩置いておいたら弱ってしまって…。( ;∀;)


その後に飼ったのが今の黒コメットです。

鯉と金魚のハイブリッドらしいのですが、非常に丈夫です。(^_^)

泳ぎもめちゃくちゃ上手くて、金魚とは思えない泳ぎ方をします。

さーっと泳いで、急停止できるんです。

その黒コメットも家に来てから、もう10年を超えました。(≧▽≦)

さっき、写真を撮ったのですが、3匹こっち向いてってお願いしたら、ちゃんとカメラ目線をくれました。ヽ(^o^)丿
IMG_0818_20160820203441d8a.jpg
って、シャッターチャンスを狙ってただけですが…。(^_^;)

実は、右端の一番でっかいのは、今年3月に石を飲み込んで口が閉まらくなっていたんです…。

最初はピンセットで取り出そうとしたのですが上手くいかず、心配していたのですが…。( ;∀;)

様子を見ていたら、3カ月位経ってやっと吐き出せた様です。( ´Д`)=3

石が出なかった間は、底でじっとしていたのですが、今は、普通に泳いでいます。ヽ(^o^)丿

一番小さいのはパンダ柄で、他の二匹よりもお腹が白いんです。
IMG_0807.jpg
これが一番可愛いかなぁ…。

でも、みんな平等ですよ。(*´▽`*)

スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム