夏場の施肥と言えば、液肥です。
実は、前回、5/28にお礼肥をしたっきり…。
だって、固形肥料の形がまだ残ってるんですよ…。
いつもは液肥中心なのですが、今年は試供品の固形肥料が沢山残っていたので、お礼肥に使ったんです…。
そうしたら、もう8月なのに、まだ形が残ってる…。
規定より少な目にしたのに…。
ずっと咲かせている為、夏バテされても困るので、薄めの液肥をやることにしました。
今回使ったのは、プロフェッショナルハイポネックスです。

2000倍で、78ℓ 潅水しました。

バケツ1杯で、26ℓ あります。
ベランダもあるので、13ℓ バケツに入れて、2往復しました。

これが結構堪えます…。( ;∀;)
1回目は13ℓ、2回目は6ℓ だったのですが…。
最初から10ℓ と9ℓ に分けて持っていけば良かった…。orz
そして、昨日の夕方、蕾の被害がおさまらないし、黒点もでているので…。
フェニックスを4000倍、サプロールを2000倍で、2ℓ 散布しました。
殺虫剤や殺菌剤を散布したのも久しぶりです。
殺虫剤は6/20、殺菌剤は6/8以来になります。
割とマメにバラの世話をしていると思われているらしいのですが…。
実は、グウタラってことが判りますよね…。(;゚Д゚)
しか~し…。
せっかく頑張って散布したのに…。
今朝、虫がやられた痕跡はありませんでした。( ;∀;)
無駄骨だったか…。orz
スポンサーサイト