それでは、本日の第二部です。
昭和な感じの古いバラ園だと、モダンローズ中心に植えられていることが多いですね。
古いといっても、日本の古いバラ園ですから、本当に古いバラ園ではありませんが…。(^_^;)
いつも行っている靭公園のバラ園は、2006年の 「世界バラ会議」に向けて再整備されたバラ園です。
そのため、幅広い品種(原種、オールドローズ、モダンローズ、イングリッシュローズ等)が植栽されています。
写真に撮っていないバラもありますが、イロイロと咲き始めていました。
1.原種
☑ロサ・ユゴニス

☑ロサ・ポミフェラ(アップル・ローズ)

☑カナリーバード

☑ナニワイバラ

☑白モッコウ一重

☑ノイバラ

2.オールドローズ
☑カーディナル・ドゥ・リシュリュー

☑ファンタン・ラトゥール

☑ルイーズ・オディエ

☑スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン

☑フェリシテ・パルマンティエ

3.モダンローズ
☑オクラホマ

☑ラ・フランス

☑デンティ・べス

☑スパニッシュ・ビューティ

4.イングリッシュローズ
☑アンブリッジ・ローズ

☑キャスリン・モーリー

☑アブラハム・ダービー

☑メアリー・ローズ

満開までには、まだまだ時間が必要です。(^_^;)
それでは、第三部に続きます。
スポンサーサイト