fc2ブログ

その後、お京阪→中之島公園→中島緑道→靭公園へ。

ひらかたパークの後は、ここまで来たら寄るでしょうってことで、お京阪へ。

メッチャ久しぶり…。
IMG_2975.jpg

レオナルド・ダビンチの開花株がアチラコチラに沢山。
IMG_2981_20150426180034aff.jpg

IMG_2986_20150426180038f52.jpg

ピェール・ドゥ・ロンサールの開花株もありました。
IMG_2982_20150426180036f09.jpg

ここにも、パークス・イエロー・ティ・センティッド・チャイナが…。
IMG_2990_20150426180043b82.jpg

小山内さんのセミナーも開催中で、知り合いの方も見えたのですが、講義中なのでニアミスせずにウロウロと物色です。
IMG_2987_201504261800404db.jpg

そして、もともと欲しかった新苗が幾つかありました。(≌д≌)

たまき、ヘクトル、オデュッセイア…。

久しぶりに、たまちゃんに声を掛けて、見つけられなかった、たまきの新苗の在処を聞いて…。

新苗だから小さいし…。

我慢、我慢、場所が無い…。

先にひらパーに行って、大阪市内のバラ園を後回しにしたのも、バラを増やす事を我慢する為です。

実は、苗持ったまま、写真を撮りに周れないから、わざとこういう順番にしたんです。

でも、ひらパーで満足しただろって、悪魔がささやきましたが、煩悩を振り切って…。

後ろ髪、惹かれながら、お京阪を後に…。

IMG_2994.jpg

あ、出る時の方が綺麗…。(≌д≌)


そして、次は中島公園へ。

またまたパークス・イエロー・ティ・センティッド・チャイナが…。
IMG_3001_20150426180046af0.jpg

IMG_3003_20150426180048600.jpg

2箇所でオールド・ブラッシュが咲いていました。
IMG_3008_20150426180052056.jpg

IMG_3006_201504261800507de.jpg

IMG_3026.jpg

IMG_3015_201504261800559ec.jpg

ムタビリスも負けずに咲いていましたよ。
IMG_3022.jpg

スパニッシュ・ビューティも咲き始めです。
IMG_3030.jpg

切り詰められていたカクテルは、意外に調子が良いみたいで、かなり咲いていました。
IMG_3039_20150426180101cb9.jpg

キモッコウはようやく満開に…。
IMG_3043_201504261801040c1.jpg

IMG_3052.jpg

建物の影になる北向きのナニワイバラは、咲くのが遅れている様です。
IMG_3055.jpg

IMG_3056.jpg


この後は、中之島緑道を通って、靭公園に向かいます。

途中のパークス・イエロー・ティ・センティッド・チャイナは、やっぱり不調。
IMG_3058.jpg
先日、偵察した時に感じた通りの様です。
IMG_3060.jpg

この後、歩き疲れたので、一駅電車に乗って、靭公園へ。

到着してみると、咲いているバラより、人の方が多い状態でした…。^_^;

山手入口のコウシンバラ。
IMG_3062.jpg

ロサ・ユゴニス。
IMG_3065_201504261801179e0.jpg

こちらでも、スパニッシュ・ビューティが咲き始め。
IMG_3070_2015042618011824c.jpg

キモッコウは相変わらず、上の方ばかりが開花している状態。
IMG_3071_20150426180120a17.jpg

サクライバラがちょっと咲いていました。
IMG_3075.jpg

日陰部分で咲いているハトヤバラが魅力的。
IMG_3079.jpg

ムタビリスもエンジン掛かってます。
IMG_3085.jpg

オールド・ブラッシュも中之島と同じ感じ。
IMG_3087.jpg

アップル・ローズは数輪の開花。
IMG_3092_20150426180130036.jpg

カナリー・バードは終盤に…。
IMG_3093_20150426180132b50.jpg

タカネイバラは遠くで咲いてました。^_^;
IMG_3101_2015042618013426a.jpg

一重のモッコウバラは、浜寺の物より花が大きいのは品種が違うのかな…。
IMG_3106.jpg


ということで、朝計画していたミッションをコンプリートして、帰宅しました。(´ー`)

ちと、足が痛いです…。(≌д≌)


スポンサーサイト



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ  

nagukan

@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

プロフィール

nagukan

Author:nagukan
@nagukan でバラと日本酒と写真についてもつぶやいてます。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

CustomCategory

検索フォーム

人気ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ガーデニング
29位
アクセスランキングを見る>>

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メールフォーム