fc2ブログ
  • 今日は、浜寺公園のばら庭園で小山内さんの記念植樹とトークショーがあるということで行ってきました。出掛ける前に、予定通りロサ・バンクシアエ・ノルマリスの剪定をしました。ずっと新しい枝を留めるだけの放置プレイだったので、かなり久しぶりの剪定です。枯れ枝も抜いて、かなり短く切り戻しました。(^_^;)だいぶすっきりしたけど、これからシュートがでてきてくれなかったら大失敗ですが…。( ̄▽ ̄)ばら庭園は、遅咲きのバラ... 続きを読む
  • 新苗のスヴニール・ドゥ・トレラゼをまた咲かせてしまいました。(^_^;)ま、一つ咲かせようと思った時には、既に蕾が4つあったので突っ走ってしまいました。( ̄▽ ̄)バラもクリスマスローズも八重は、雄蕊が花弁に変化したものと言われますが、その中間のような感じかなぁ。スヴニール・ドゥ・トレラゼは、バラだと言われないと全然判らないですね…。しかも、ハイブリッドルゴサですし…。そもそも、ルゴサ(ハマナス)をバラだと知ら... 続きを読む
  • 昨日のローザンベリー多和田の写真は引きばっかりだったので、昨日とは違う感じの写真をアップします。花の状態が良いことが良くわかると思います。(*´▽`*)話は変わりますが…。昨日、着いた時間や帰った時間を写真のタイムスタンプで確認すると、カメラが20分進んでいることに気が付きました。PCと同期する設定だったはずなのにとEOS Utility 3の時刻設定画面を確認すると、「何もしない」になっていました。(^_^;)PCも何度か乗り... 続きを読む
  • 今朝は、3時半起床で、5時にローザンベリー多和田に出発しました。7時開園の朝バラガーデンに行くためです。(^_^;)駐車場開場の6時50分より早く着いたのですが、既に先着の車2台が待っていたので早めに開場してくれました。(*´▽`*)入園後、入口でもたもたせずに、一目散でお目当ての場所へ…。誰も来ない間に、引きの写真を沢山撮ることができました。(*´▽`*)最初は、曇だったのですが、途中からしばらく雨が降った後、唐突に晴れ... 続きを読む
  • バラ園が満開といっていますが、家のバラはかなり花数が減ってきたので、まだそこそこ咲いているバラ以外は切り戻しました。二番花が上手く咲いてくれるといいのですが…。一季咲きは、かつら取りをしをしたいのですが、時間手的に難しかったです。特にロサ・バンクシアエ・ノルマリスは、ホッタラカシの後、冬に邪魔な枝を切ったら花付きが悪かったのです。一季咲は花後に剪定しないといけないのですよね…。(^_^;)... 続きを読む
  • 今朝も予定通り早起きで、高速を使ってバラ園に行ってきました。向かったのは蜻蛉池公園です。8時に現着して、今日も人が少ない間に引きの写真を撮っています。山手なのでまだそんなに咲いていないと考えていたのですが、思ったよりかなり咲き進んでいました。(^_^;)9時過ぎには一通り撮り終えて、次に別のバラ園に行こうと思ったのですが、時間的に駐車場待ちになっているところが多いと思って帰宅することに…。10時に帰宅したの... 続きを読む
  • 前回早すぎたので二週間ぶりに万博記念公園の平和のバラ園に行ってきました。前回、電車とモノレールで行ったのですが中央口の入場規制で痛い目にあったので、バラ園に近い駐車場がある日本庭園前ゲートから入ることにしました。入場規制以外も、バラ園に直ぐ着くので開園直後の人の入らない写真を撮ることができることも理由の一つです。8時20分に出発し、高速を使って9時頃に到着しました。開園が9時半なので、駐車場にあるバラ... 続きを読む
  • 家のバラの遅咲きの割合が少ないのか、ピーク時に比べかなりボリュームが減りました。花は、雨が降る度に傷んでいきます。( ノД`)シクシク…そんな中、ピルエットが満開になりました。(*´▽`*)外側がピンクで内側が白の可愛いバラです。ピエール・ドゥ・ロンサールなど、逆パターンの外側が白で内側がピンクのバラは多いのですけどね。こういうオールドローズがあった気がするのですが、思いだせていません…。orzど忘れですね…。しばしGo... 続きを読む
  • 午前中、雨が降っていなかったので、2時間程掃除をしました。雨で傷んだ花は切って、落ちた大量の花弁の掃除が大変でした。( ノД`)シクシク…今日も雨だということだったので、強制終了したバラも多いです。4割弱終了、5割弱満開過ぎ(終盤)なので、かなり淋しくなりました。( ノД`)シクシク…強制終了したバラは、切り戻しもしています。今年は開花が早いだけじゃなくて、ちょっと豪雨が多い気がしますね…。もう、二番花に期待かな…。(^_^;)... 続きを読む
  • 今日の午前中は天気が持つということで、ひらかたパークのローズガーデン早朝開園に行ってきました。朝、4時45分起きでバラに水やりをして、6時前に出発しました。昨日、関西ローカルの情報番組でバラ園の様子を放送していて、早朝開園の話もでていたので、凄い人でした。(^_^;)これまで、3回早朝開園に行っていますが、去年は終盤にいって大失敗したので、今回は開園2日目に訪問しています。淀屋橋の乗換に失敗して乗れたはずの準... 続きを読む
  • 今日は2品種咲いて、残り1品種、しかも新苗だけになりました。一つ目のバラは、ロクサーヌです。二つ目のバラは、カミーユです。新苗は普通咲かせませんが、一輪だけ咲かせちゃいます。(^_^;)それから、家のバラの開花が始まって約一カ月以上経ちましたが、特に一重のバラが頑張っています。レッド・ネリーは1品種だけで、一カ月弱咲いています。(≧▽≦)ロサ・グラウカは2週間程パラパラと咲いています。ローラ・アシュレイも2週間ほ... 続きを読む
  • ずっと咲いていて、外花弁が傷んできたリラの花を全て切りました。外花弁は傷んでいても、コロコロして可愛いです。(≧▽≦)踏み入りにくい場所で、更に高いところで咲いているわかなも全て切りました。ベランダで風通しを良くするために、かなりかさ上げしている為、見上げる場所で咲いちゃっていました。(^_^;)本当は樹高1mちょっとなので、他のシュラブに比べたらかなり低いのですけどね…。( ̄▽ ̄)かさ上げで1m以上あるので、花が2... 続きを読む
  • 今日は、午後休暇をとって、長居植物園に行ってきました。メインはバラですが、カメラは鳥撮りカメラだけです。(^_^;)カメラ二台持ちが重いので、鳥撮りカメラのエクステンダーを外せば一台二役と思ったのです。まずは、バラは逃げない理論で、軽く鳥撮りから始めました。ところがキビタキを3か所で見つけたのに、写真を撮れたのは3か所目だけでした。(^_^;)しかも、撮れたのは2枚だけ…。orzもう少し探すと、キビタキのメスがいま... 続きを読む
  • 土曜から大雨と強風が続いたので、日曜の午前中はずっと雨の中、掃除と凋花切りをしていました。月曜の朝はその分楽になるかと思ったのですが、またまた掃除と凋花切りが大変でした。orz日曜時点で、放っておけば散ってしまうバラは先に切ったのですが、それでも大量に花が散っています。結局、今日は朝、昼、夕と三回掃除と凋花切りをしています。そんな中、雨風をしのいだバラを撮ってみました。☑シャドウ・オブ・ザ・ムーン☑プ... 続きを読む
  • 今日は何とか午前中は天気が持ちそうだったので、GW最後のバラ園に行ってきました。丁度一週間前に咲き初めだった中之島公園や靭公園はだいぶ咲いているだろうと考え、8時に家を出発、8時半に中之島公園に着きました。中之島公園に到着して、あまりのバラの美しさに何を撮ればいいのか判らなくなって、ちょっとパニックになりました。(^_^;)撮影枚数も普段より多いので、品種名はパスさせてもらいます。丸二時間、中之島公園でバラ... 続きを読む
  • GWの天気が良いのは今日までということだったので、朝から気合を入れて起きたのですが…。出掛ける前にバラの世話をしようとしたら、Google Nest Hub(スマートスピーカー)4台中1台だけネットワークエラーが発生していました。オマケにGoogle Nest Cam(監視カメラ)の人物検出通知はくるのですが、リアルタイム動画が見られず、動きがおかしくなっています。Google Nest Hub1台だけがおかしいのであれば後で対応すればいいのです... 続きを読む
  • 今日は、マスコミがあまりに観光地や高速道路が混んでいるというので、出掛ける気力が失せました。毎回ワイドショーやニュースの中継で、見ていればわかることを過剰な言葉に替えてばかりいるので見る気力も失せます。コロナ禍の望遠圧縮効果もそうですが、偏向報道やあおり報道が多いので、日本を冷え込ませているのではないかと思います。それに若者のテレビ離れは、ネットのせいだけはなく、この様な不誠実な報道が一因にもなっ... 続きを読む
  • 新苗が増えたので、家のバラのリストを更新しました。数字は年数、今もあるのが青、お嫁に出したのが燈、お別れしたのが赤です。もう限界状態にあるので、新しいバラを迎える場合は、何かをお嫁に出す必要があります。(^_^;)今日、30番目のバラ、グリーン・アイスが咲きました。(カウント外のバラ2品種を除く)一度状況を整理してみたら、オデュッセイアをカウントし忘れていました。(^_^;)一応、写真は撮ってあるので、開花日は... 続きを読む
  • 今朝、28番目の品種が咲きました。Mia愛子です。家では先に咲いた一部のバラが満開で、いい香りが漂っています。(≧▽≦)シェエラザード、クー・ドゥ・クール、パルフェ・タムール、アイズ・フォー・ユー、シャリファ・アスマは満開です。ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ、レッド・ネリーは満開を過ぎてしまいました。午前中の間にということで、鳥撮りとバラ園狙いで鶴見緑地に行ってきました。バラは逃げないので、鳥撮りか... 続きを読む
  • 今日は朝からお出かけ日和でしたが、薬が切れそうだったので病院に行ってきました。GW中なので病院が開いているうちに行かなければ、数日間薬が切れてしまうので、こちらを優先しました。朝は、いつものようにバラの世話をしていますが、玄関に出るだけでバラの香りが漂っています。(*´▽`*)強香のバラを増やした成果だと思いますが、出掛ける時や外出から帰ってきた時も良い香りがしてとても癒されます。(≧▽≦)それから、アイズ・... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム