綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
新規開拓。
2023
/
02
/
26
その他
続きを読む
チョウゲンボウを見たいと思って、ネットで情報を探して新規開拓してきました。行ってきたのは、恩智川治水緑地です。まず恩智川沿いの野鳥からです。草ぼうぼうの小さい河川敷でツグミを見たのは初めてかも。ヒドリガモはオス2羽、♀1羽の団体様がいました。寝ていたアオサギが顔を上げたところです。メジロの群れが植え込みから出てきて、木に止まってくれました。コガモもオス2羽、♀1羽の団体様がいました。ここでは、セグロセキ...
続きを読む
失敗は成功の基。(*´▽`*)
2023
/
02
/
25
その他
続きを読む
あまりにイカルに振られてばかりなので、ネットでイカルに出会う確度が高そうな場所を探していってきました。寺ヶ池公園というところの情報が多かったので初めて行ってきたのですが…。鳥の気配が薄い…。水鳥もいるけど遠い…。坊主気配が強くなったので、撮れるだけ撮ってみました。(^_^;)ど定番のマガモとヒドリガモ。年中いるカルガモ。オオバンもどこでも会えるよね。ヒドリガモ団体様。半分ヤケクソでキジバト。ファインダー越...
続きを読む
雨だったけど、奈良のリベンジ。
2023
/
02
/
23
その他の場所
続きを読む
先週末、天気が悪くて諦めた奈良へ鳥撮りに行ってきました。といっても、今朝も雨だったのですが…。(^_^;)しかも、大和路線が踏切点検で遅延していて、せっかく早く出発したのに予定より遅い到着となりました。orzJR奈良駅からまずは奈良県庁を目指しました。そこでエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群に出会いました。地面にはツグミがいました。続いて氷室神社に向かいます。メジロが鳴きながら数羽飛んできてくれまし...
続きを読む
雨に祟られました…。
2023
/
02
/
18
長居
続きを読む
まず、家のホッタラカシのクリスマスローズが咲いていたので、スマホで撮りました。(^_^;)植替えもしていないし、肥料もほとんどやってないし、バラとは全然扱いが違うのですが…。( ̄▽ ̄)水やりはしますが、ほぼ放置プレイなので、枯らすこともバラよりは多いです。orz話は変わりますが、今朝起きた時は晴れていて、奈良に鳥撮りにいくつもりでした。家人も行くけど出かけられるのは後一時間程掛かるということだったので、長居植...
続きを読む
ハッパ乳剤の散布。
2023
/
02
/
16
家のバラと管理
続きを読む
そろそろ葉が動き出しているので、早々にカイガラムシ退治をしなければなりません。先日、目についたカイガラムシをブラシでこすったら、芽が取れてしまいました。orzマシン油の散布には遅い気がするし在庫もないので、菜種油が主成分のハッパ乳剤を200倍で2.5ℓ散布しておきました。それから、他のバラはまだ動きが鈍いのですが、オルフェオは早くも動き出しています。ベーサルシュートも2本出てきそうですね。(*´▽`*)もう少し葉...
続きを読む
伏見桃山と京都御苑で鳥撮り。
2023
/
02
/
12
京都
続きを読む
今日は伏見桃山に鳥撮りに行ってきました。京阪丹波橋駅で降りて、桓武天皇陵→桃山御陵→伏見桃山城と周っています。今季初のシメは証拠写真程度でした。(^_^;)全体的jに常緑樹が多く、樹高が高いので定番のメジロを撮るのもやっとです。期待していた猛禽類は、ノスリを撮ることができました。高く飛んでいる鳥にピントを合わせて、ズームするのはかなり難しいですね。トリミングするとこんな感じです。伏見桃山城では、モズを見つ...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2023年2月度定例会。
2023
/
02
/
11
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。と、その前に、家のバラが一株フライングしたので撮ってみました。(^_^;)大苗で来た株なのですが、品種は咲くまで判りません。( ̄▽ ̄)他の株で葉が展開しているものはありませんが、大苗はたまにこうなる株がありますね。もう少し様子を見ますが、左の枝はこのまま上の芽が動かなければ、葉が展開しているところまで切り戻しします。ばら庭園案内倶楽部の定例会の方...
続きを読む
トラツグミとニシオジロビタキを撮りに。
2023
/
02
/
05
その他の場所
続きを読む
今日は、トラツグミとニシオジロビタキ狙いで大阪城公園に行ってきました。まず、前回出会ったルリビタキを探してみたのですが、今回は見つけられませんでした。代わりに出会ったのは、同じ木に飛んできたコゲラとヤマガラです。アオジが目の前にいたのですが、ピントが合う前に藪の中に入ってしまいました。シロハラは沢山いましたが警戒心が強くて、あまり撮ることができませんでした。早々にルリビタキはあきらめて、次の場所に...
続きを読む
出張剪定と鳥撮り。
2023
/
02
/
04
長居
続きを読む
今日は、午後からお嫁に出したバラの出張剪定に行ってきました。こんな感じで道具をガーデニングバッグに詰め込んでいました。中身はこんな感じです。出張剪定は午後からで、午前中は長居植物園に鳥撮りに行っていました。EOS R10に早く慣れないといけないのですが、今回で鳥撮りは2回目です。操作をカスタマイズしたのに、既に何を設定したのかも忘れていました。(^_^;)AFモードをカスタマイズしたはずなのに、ボタンが判らなかっ...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
01
| 2023/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]