綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
山にハイキング。
2022
/
11
/
27
その他の場所
続きを読む
今日は、初めて甲山森林公園に行ってきました。阪急今津線の仁川駅から歩いたのですが、東口から入ろうと思っていたのに、かなり北の方からになってしまいました。(^_^;)ハイキングマップとGoogleマップを見ながらだったのですが、かなり難しいかったです。まず、最初は公園まで仁川沿いに歩いたのですが、大阪市内では見かけない、キセキレイやセグロセキレイがいました。(*´▽`*)やっと公園に着いて、お昼ご飯休憩していると、ヤ...
続きを読む
家のバラ、長居植物園のバラと紅葉。
2022
/
11
/
26
長居
続きを読む
今朝はゆっくり目にバラの手入れをしていました。この時期なのにクシヒゲハバチの被害が大量発生しています。おまけにイラガも発見してしまいました。orz薬散するのは気乗りしなかったので、これ以上被害が拡大しないように被害のあった葉を全部取りました。バラはまだパラパラと咲いています。(*´▽`*)☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑シャリマーシャリマーは、ここにきて沢山綺麗に咲いています。(*´▽`*)シャリマーには、今の気候...
続きを読む
散水栓のアップデート。
2022
/
11
/
21
家のバラと管理
続きを読む
バラ園ネタばかりで書き忘れていましたが、ほぼ毎日使っている散水栓をアップデートすることにしました。アップデート前は、こんな感じです。一応、化粧石が入ってはいましたが、汚れが目立ってきていました。そこで、化粧石とハンドルを入替えることにしました。化粧石は、白と黒どちらにするか悩んで、汚れの目立たない黒い玉石にしました。一袋で3Kgあります。蛇口毎交換すればオシャレなハンドルがあるのですが、工事になって...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 2022年秋のガイドツアー最終日。
2022
/
11
/
20
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
夜半から降り続けた雨で危ぶまれた浜寺公園ばら庭園のガイドですが、朝には何とか雨は上がったので行ってきました。今日は私の担当が最終日というだけでなく、秋のガイドの最終日でした。でも、風が強く、どんよりした天気で、とてもお客様は少なかったです。(^_^;)花数はガイド初日に比べてかなり多く、まだしばらくはバラを楽しめると思います。今回は、久しぶりにEOS 70Dでバラを撮ってきました。しばらく使っていなかったので...
続きを読む
車でリベンジ。
2022
/
11
/
19
万博
続きを読む
三度目の正直で、車で万博公園に行ってきました。(*´▽`*)流石にバッテリー交換したので、今回は全く問題ありませんでした。(^_^)v開園時間に合わせて出発して、開園直後のまだ誰もいないバラ園で写真を撮ってきています。ヽ(^o^)丿もう秋バラは終わったと思われているのか、まばらな人出でした。(*´▽`*)☑あおい☑フィネス☑花ぼんぼり☑杏奈☑かおりかざり☑シェエラザード☑パープル・レインバラを撮っていたら、モズが鳴いていたので...
続きを読む
午後から浜寺公園へ。
2022
/
11
/
16
浜寺
続きを読む
先日の日曜日は浜寺公園ばら庭園のガイドが雨で中止になり、前回のガイドから二週間以上経ってしまいました。そこで、今週末のガイドの状況確認の為、午後からばら庭園に行ってきました。流石に二週間以上経つと、花数も増えていて、かなり開花状況が変わっています。ここからは、撮ってきたバラです。☑ピンク・ドリフト☑ウエディング・ベルズ☑フューチャー・パフューム☑ヒュームズ・ブラッシュ・ティ・センティッド・チャイナ☑サ...
続きを読む
雨の為、ガイドは中止でした。
2022
/
11
/
13
家のバラと管理
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園の秋2回目のガイドの予定でしたが、家を出る直前に雨が降ってきて中止になりました。朝起きた時は、午前中は雨は降らなさそうだったのですが…。いずれにしろ雨は降ってくるだろうと思い、出掛ける前に家のバラを撮っておきました。☑アイズ・フォー・ユーだいぶ花数が減りました。☑花見小路表情が違うので、別のバラと勘違いしていました。(^_^;)☑あおい今一番、咲いているバラです。☑オデュッセイア太いシ...
続きを読む
思い通りにいかない日。(^_^;)
2022
/
11
/
12
蜻蛉池
続きを読む
昨日は夜遅くまで残業して、明日は万博記念公園の平和のバラ園に行くと意気込んでいました。早起きして、車を出そうとしたら、またエンジン掛かりません…。orz前回といい、万博公園には車で行くなということですかね…。( ノД`)シクシク…ジャンプスターターで直ぐエンジンが掛かるかと思ったら、ちょっと苦戦しました。結局、エンジンは掛かりましたが、今度はカーステのラジオの音が出ません…。orzどうやらお亡くなりになったらしく、25...
続きを読む
久しぶりに家のバラ。
2022
/
11
/
10
家のバラと管理
続きを読む
家のバラは結構咲いてきていて、トータルでは今シーズン一番ぐらいに花数が多くなっています。ただし、ピークを過ぎてしまったバラもいくつかあります。(^_^;)エンドレス剪定の為、パラパラと咲いている割には上出来かもしれないです。( ̄▽ ̄)☑アイズ・フォー・ユー☑ジ・オルブライトン・ランブラー☑花見小路☑リラ☑シャリマー☑メアリー・レノックス☑あおい☑Mia愛子他にも色々咲いていますが、写真を撮れない場所で咲いているバラが...
続きを読む
皆既月食と天王星食。
2022
/
11
/
08
その他
続きを読む
仕事が終わってから、皆既月食と天王星食を撮ってみました。とりあえず適当に思い付いたら撮っています。(^_^;)☑19:16☑19:25☑19:38☑19:39☑19:41☑20:30天王星が写っているけど、砂粒のような点…。☑21:20☑21:26☑21:36☑21:39☑21:46☑21:51☑22:00☑22:02☑22:22マニュアルで設定をかなり変更しながら手持ちで撮っていたので、一律な感じではないですね…。(^_^;)...
続きを読む
法隆寺-龍田川-王寺のウォーキング。
2022
/
11
/
06
その他の場所
続きを読む
ウン十年前、法隆寺に行った時、周辺を散策するとウグイスがよく鳴いていたことを思い出しました。そこで、法隆寺近辺で鳥撮りできないかと、探鳥コースを探してみたらありました。(*´▽`*)日本野鳥の会大阪支部で、一週間程前に開催されていた一般探鳥会の JR法隆寺駅~法隆寺~藤ノ木古墳~(藤ノ木・業平つれづれの道)~龍田公園~三室山~昭和橋~大和川右岸~JR王寺駅というコースです。全く同じかどうかは判りませんが、最後...
続きを読む
古墳巡りと長居植物園。
2022
/
11
/
05
長居
続きを読む
某SNSで、古墳にオシドリが来たという情報があったので行ってきました。最初は、車で行こうと思ったのですが、3か月以上乗らなかったため、バッテリーが上がっていました。orzその後、短時間で充電できたのですが、駐車場から古墳が遠いことが判り、結局、電車に変更しています。(^_^;)おかげで、予定よりも1時間程、遅れて現着しました。( ̄▽ ̄)まずオシドリがいそうな古墳に向かうと、いたのはマガモの群れでした。逆光でコンデ...
続きを読む
花博記念公園のバラと野鳥。
2022
/
11
/
03
家のバラと管理
続きを読む
今日は、午前中、バラの手入れをしていました。月一回の施肥ですが、寒くなってきたので有機肥料は使わず、ペンタガーデンPROとストレスブロックを規定の希釈1000倍で78ℓ潅水しています。午後からは、お出かけしてバラと野鳥を撮ってきました。まずは、バラ園に向かいます。☑桃山☑ラベンダー・ドリーム☑かおりかざり☑ウエディング・ベルズ☑緑光☑マリア・テレジア☑カクテルバラ園の後は、野鳥探しです。☑ヨタカ最初に取ったのがお初...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
紅葉とバラと野鳥。 (11/26)
やる気スイッチ押してみました。 (11/25)
やる気スイッチ、どこへ行った? (11/23)
一ヵ月振りに万博公園へ。 (11/19)
嵐の後のバラ園。 (11/18)
今日は午前中が勝負。 (11/12)
今日は二か所、梯子しました。 (11/11)
九年振りのバラ園。 (11/05)
今日は近場へ。 (11/04)
バラ園からのお城。 (11/03)
プリマヴィスタ、可愛すぎ。(*´▽`*) (11/02)
恒例の本が届きました。 (10/31)
京都でバラと野鳥。 (10/29)
バラと野鳥とチョコレート? (10/28)
プリマヴィスタが届きました。(*´▽`*) (10/25)
平和のバラ園と野鳥。 (10/21)
勝負に勝ちました。(*´▽`*) (10/20)
最新品種はあきらめました。 (10/19)
午後だけ。 (10/18)
大泉緑地はさっぱり…。orz (10/15)
また午前中だけ…。 (10/14)
午前中だけ…。 (10/08)
キビタキ三昧。 (10/07)
中秋の名月&満月。 (09/29)
ホソオビが出てきました。 (09/26)
読みが外れました、(^_^;) (09/24)
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
検索フォーム
カレンダー
10
| 2022/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
月別アーカイブ
2023/11 (11)
2023/10 (12)
2023/09 (13)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1863
)
おでかけ (
980
)
セミナー (
98
)
中之島 (
108
)
靭 (
75
)
長居 (
155
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
58
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
8
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
23
)
泉南 (
27
)
京都 (
27
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
22
)
馬見丘陵 (
4
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
169
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
166
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]