綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 2022年秋のガイドツアー初日。
2022
/
10
/
30
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は浜寺公園ばら庭園のガイドに行ってきました。(*´▽`*)まず下見でフルコースを一周、午前1組3名様で一周、午後1組2名様で一周で、全部で三周しました。(^_^;)現時点の歩数は13,999歩で、昨日の歩き過ぎと相まって、家の階段の上り下りの時は太もも痛です。( ̄▽ ̄)今日のカメラは、Coolpix P950です。ガイドなので軽いカメラで且つ、バラだけじゃなく、鳥撮りもできる方をお供にしました。今シーズンの秋バラは、まだ数は少な...
続きを読む
万博記念公園のバラと野鳥。
2022
/
10
/
29
その他の場所
続きを読む
今日は、久しぶりに万博記念公園の平和のバラ園に行ってきました。(*´▽`*)まず、万博記念公園といえば、おきまりの太陽の塔です。バラ園のバラは、少し早いかなと思いながらも、そこそこ咲いていました。(*´▽`*)蕾も沢山あり、これから咲く花も沢山あるので、まだまだ見頃だと思います。☑アイズ・フォー・ユー☑デンティ・ベス☑パープル・レイン☑ジャスミーナ☑はいから☑夜来香☑かおりかざり☑フレグラント・ヒル☑ケニギン・デル・...
続きを読む
秋の虫?
2022
/
10
/
27
家のバラと管理
続きを読む
今朝、バラの世話をしていたら、3種類程虫を見つけました。一匹目は、ヒラタアブです。水やりしているところでホバリングしていました。(*´▽`*)写真は撮っていません。(^_^;)二匹目は、葉が嫌な透け方をしているのを見つけたので、探してみるとイラガがいました。これまで殆ど見たことがなかったのに、今年は本当にイラガが多くてヘキヘキします。ヘタに触ると、激痛が走るらしい(触ったことがない)ので、神経がすり減ります。o...
続きを読む
あおいがコロコロに…。(*´▽`*)
2022
/
10
/
26
家のバラと管理
続きを読む
秋が深まるにつれ、バラの表情が綺麗になってきました。(*´▽`*)あおいがコロコロになったので、デジイチで撮りました。夏花とは大違いです。(^_^;)10輪ぐらいは咲いていますが、もっと沢山咲いてほしいなぁ…。ラピス・ラズリも、夏花をようやく卒業しましたが、春程の花弁はありません。春はボーリングしやすいので、これぐらいで良いのかもしれませんが…。(^_^;)シャリファ・アスマは、コンパニオンプランツのセダムのおかげか、...
続きを読む
大阪城公園の野鳥。
2022
/
10
/
23
その他
続きを読む
バラの開花情報を検索していたのですが、あまり情報がなかったので、久しぶりに大阪城公園に鳥撮りに行ってきました。前回4/16に行ったきりなので、半年ぶりです。9時過ぎに現着したのですが、なんと大阪城のお堀を越えられない事態に…。orz梅園や豊国神社の裏手に行きたかったのに…。( ノД`)シクシク…大阪城夢祭とかいうイベントで入場制限されていました。聞いてないよ…。とりあえず、外周で野鳥探ししてみましたが、あまり見つかりま...
続きを読む
中之島公園と靭公園のバラ園。
2022
/
10
/
22
中之島
続きを読む
今日は、早起きして5/5以来、5ヵ月強ぶりに中之島公園と靭公園に行ってきました。まず向かったのは、見頃情報があった中之島公園です。☑シスター・エリザベス☑ダーク・レディ☑プリンス☑ジャルダン・ドゥ・フランス☑スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード☑クロチルド・スペール☑ペルル・ドール☑マダム・ピア・オイラー☑イヴォンヌ・ラビエ☑ザ・フェアリー☑ワイフ・オブ・バス☑レディ・エマ・ヒリントン☑チャールズ・レニー・マッキント...
続きを読む
長居植物園のバラと野鳥。
2022
/
10
/
21
長居
続きを読む
先日書いたネタとよく似ていますが、今回はバラメインで行ってきました。今日は会社の休暇奨励日でしたが、午後は打合せが入っていたので午前休暇にしました。午前中の限られた時間だったので、朝一で近場の長居植物園に行こうと考えていたのですが…。朝、飲薬の残りが少ないことに気が付いた為、病院に行ってからの訪問になりました。(^_^;)バラは、EOS R + RF24-105mm F4-7.1 IS STMで撮っています。☑アジュール☑ベーシーズ・パ...
続きを読む
2022年秋の浜寺公園ばら庭園ガイド。
2022
/
10
/
18
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
来週から、浜寺公園ばら庭園のガイドが始まりますので、告知させて頂きます。2022/10/26(水)~2022/11/20(日)(休園日の火曜日、雨天を除く)の間、毎日2回(10:30~、1300~)、ボランティアガイドによる無料ガイドを行います。私も期間中の3日を担当予定で、ばら庭園のガイドやバラに関する質問にお答えします。因みに、浜寺公園へのアクセスは、電車であれば、南海本線「浜寺公園」駅下車 徒歩8分、阪堺線「浜寺駅前」停留...
続きを読む
神戸どうぶつ王国へ。
2022
/
10
/
16
その他の場所
続きを読む
今日は、ずっと行きたかったけど、行っていなかった神戸どうぶつ王国に行ってきました。(*´▽`*)朝、8時前に家を出て、一路三宮を目指します。三宮に早く着きすぎたので、20分程お茶してからポートライナーに乗り換えて、現地に10時ちょっと前に到着しました。(^_^;)その後、お昼前には凄い人だったので、早く行ったのは正解でした。まずは、あまり動かないと言われてるハシビロコウを撮ってみたのですが、結構アクティブでした。(...
続きを読む
長居植物園の野鳥とバラ。
2022
/
10
/
15
長居
続きを読む
テレワークだけではなく、最近、週末も引きこもりでしたが、これではだめだと、長居植物園に秋バラの様子の確認と鳥撮りに行ってきました。鳥撮りカメラCoolpix P950は止めて、EOS R+RFx2エクステンダー+RF100-400mm F5.6-8 IS USMの構成で撮っています。バラは逃げないので、先に野鳥から撮ってみました。(^_^;)最初は、ヒヨドリの羽繕いですが、P950 に負けないぐらい結構大きく撮ることができました。(*´▽`*)1.6倍クロップで...
続きを読む
今日の夕方のバラ。
2022
/
10
/
14
家のバラと管理
続きを読む
朝撮ればよかったのですが、バラの世話と始業時間との闘いがあるので、仕事終わりに家のバラを撮ってみました。秋の色濃い花色になってきていますが、ちょっと暗いかな…。(^_^;)日が沈むのが、だいぶ早くなってきましたね。☑アイズ・フォー・ユー☑キルケ☑Mia愛子☑クー・ドゥ・クール☑コリン・クレイブン☑シャリファ・アスマ☑シェエラザードいつもなら、黒点病祭りですが、耐病性の高い品種に入れ替えていっているので、ごく一部の...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年10月度定例会。
2022
/
10
/
08
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。定例会の後、倶楽部の方にばら庭園内の草木の案内をして頂きました。バラの品種は覚えきれない程あるのですが、なんとか草木も少しづつ覚えていると思います。案内をして頂いたうちの一部をご紹介します。☑ホトトギス☑ノブドウ☑ザクロ☑カリン☑アラカシ☑ナンキンハゼ☑マテバシイ秋らしく実物(じつぶつではなく、みもの)が多いです。(^_^;)草木の案内の後、バラの様...
続きを読む
今咲いているバラ。
2022
/
10
/
05
家のバラと管理
続きを読む
最近、家のバラの様子をアップしていませんでした。エンドレス剪定なので、相変わらずパラパラと咲き続けています。(^_^;)十六夜薔薇は、十五夜状態です。コリン・クレイブンだと思われます。(^_^;)クー・ドゥ・クールは、よく咲いています。ジ・アレキサンドラ・ローズは、暑いのに弱いのか、夏は休憩していましたがまた咲きだしました。シェエラザードは、段々、秋っぽい花になってきています。プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセ...
続きを読む
月一回の作業とゴマダラチョウ。
2022
/
10
/
02
家のバラと管理
続きを読む
今日は、バラに月一回の施肥と中耕をしました。ついでに、残っていたネームラベルの支柱の入替をしました。午前中に14本、午後に9本で合計23本入替えましたが、今、指が痛いです。(^_^;)それから、抜いた支柱を洗った時の水に、ゴマダラチョウが吸水に来ていました。吸水といえばアオスジアゲハが定番ですが、今回はゴマダラチョウでした。最初は、ナミアゲハかと思いましたが、吸水しているところはみたことがなく、尾状突起もあ...
続きを読む
大阪ボタニカルアート展。
2022
/
10
/
01
家のバラと管理
続きを読む
浜寺公園のボタニカルアート教室にも来ていただいている山田道恵さんも出展している大阪ボタニカル展に行ってきました。JR堺駅から歩いて直ぐの「堺アルフォンス・ミュシャ館2Fギャラリー」で開催されています。自宅から自転車でも20分だったので大和川越えしてきました。(^_^;)展示会場は撮影禁止なので、写真は撮っていません。山田道恵さんの作品は、カカヤンバラとサンショウバラでしたが、あまりにも精緻で素晴らしかったです...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
中秋の名月&満月。 (09/29)
ホソオビが出てきました。 (09/26)
読みが外れました、(^_^;) (09/24)
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
検索フォーム
カレンダー
09
| 2022/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (13)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1858
)
おでかけ (
962
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
166
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
166
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]