綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
ローズヒップの季節が近づいてきました。
2022
/
08
/
31
家のバラと管理
続きを読む
今日は久しぶりに定時で仕事を終わることができました。(*´▽`*)一山越した感がありますが、まだいくつも山越えしなければなりません…。話は変わりますが、今朝、バラの世話をしようと外に出ると、なんか落ちてるじゃないですか…。結構、大きなローズヒップです。昨晩の雨風で、3階のベランダからダフネの見逃しローズヒップが落ちたようです。ローズヒップを見ていたら、そろそろローズヒップの季節だなと思い、他のローズヒップ...
続きを読む
液肥と活力剤。
2022
/
08
/
28
家のバラと管理
続きを読む
みなさま、ご無沙汰しております。夏休み明けから仕事が忙しくて毎日深夜残業、昨日も休日だけど仕事でした。orz夏休みに羽を伸ばしたツケがまわってきたわけではないと思いますが、とにかく忙しいです。今日は、仕事はせずに朝はのんびりスタートして、週一回の活力剤を潅水しました。だいぶ、今朝は涼しく、夏も終盤ですが、ここで一度、液肥のペンタガーデンPROも合わせて潅水しています。活力剤と液肥をあげたまではいいのです...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2022年8月度定例会。
2022
/
08
/
20
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。秋のガイドや野鳥観察会、勉強会などの話をしてきました。ばら庭園では、ローズヒップが大きくなってきていて、秋近しな感じがます。このイガイガの実はサンショウバラのローズヒップです。沢山、下に落ちていますが、食べられませんので…。(^_^;)おまけですが、ばら庭園に勝手に生えてきたスイカにカマキリがいました。三玉程スイカができていたそうですが、何故、...
続きを読む
たまには家のバラ。(^_^;)
2022
/
08
/
19
家のバラと管理
続きを読む
明日は雨、今日は晴れということで、また野鳥の写真でも撮りに行こうかと思いましたが…。8月って探鳥会もやってないし、やっぱり野鳥が少ないのだろうと思い止めました。(^_^;)多分、山に登れば野鳥には会えると思いますが、山登りは苦手なのです…。( ̄▽ ̄)ガンガン山道を歩いたりはしますが、長時間となると足首を痛めるので難しいのです。その代わりと言ってはなんですが、天気がいいのに閉じこもっているのもどうかと思い、最近...
続きを読む
大雨の後…。
2022
/
08
/
18
長居
続きを読む
昨晩は、大阪も結構な雨が降ったようで、テレビの速報で頻繁に警報が出ていました。因みに北大阪は警報が出ていましたが、大阪市は幸いにも注意報止まりでした。こういう時、翌朝の水やりをどうするかを考えますが、鉢植えで真夏に雨任せというのは危険です。鉢は濡れていますが、鉢底から水が滴り続ける程は降っていないと思います。それに、夏は急に天気が回復して暑くなることもある為、後で水切れで泣く羽目になるかもしれませ...
続きを読む
海まで走ろう…。
2022
/
08
/
16
その他の場所
続きを読む
最近のバラの作業と言えば、毎日水やり&シャワーと凋花切りですね。今朝、バラシャワーでぶら下がってきた尺取虫を見つけたので、そろそろ秋の蛾対策を始める時期かもしれません。こんな感じで、バラは目ぼしいネタがない為、今日も野鳥を撮りに行ってきました。(^_^;)夏は木が生い茂って野鳥を見つけるのが難しくなります。そこで、鳥撮りとサイクリングを兼ねて海辺を目指すことにしました。最初はどの海辺にするか悩んだのです...
続きを読む
数年振りに箕面の滝へ。
2022
/
08
/
14
その他の場所
続きを読む
今朝は、予定通りに週一回のバラに活力剤を200倍で78ℓ潅水しました。朝は結構晴れていたので、汗だくで作業していました。最近、近場か行っていないので、夏休みらしく、涼と野鳥を求めて箕面大滝に行ってきました。子供が小学校の時に行ったきりなので、十年近く行っていないように思います。大抵、秋の紅葉時期に行っていたと思うで、真夏は初めてです。阪急箕面駅から滝道を通って、箕面大滝に行くのですが、道中はとても大変で...
続きを読む
またはずれ…。(^_^;)
2022
/
08
/
13
長居
続きを読む
一昨日撮れなかったアカガシラサギが、昨日は出没したようです。昨日はまだ夏休みに突入していなくて仕事でしたが、今日はバラの水やりが終わった後に行ってみました。結論としては…。出待ちの人は沢山いましたが、今日もダメでした。(^_^;)といっても、一時間程グルグル周ったぐらいで、全然粘っていません。おまけに、昼前に雨が降ってきた為、早々に撤収しています。一昨日、大口を開けていたアオサギは同じ場所に陣取っていま...
続きを読む
久しぶりに鳥撮りカメラ。
2022
/
08
/
11
長居
続きを読む
今日はバラに水やりをしただけで、汗だくになり体力を消耗しました。orz結局、午睡してしまったので、テレワークで籠り過ぎ解消の為、近場へ出かけることにしました。出掛ける前にネットで検索したら、長居植物園にアカガシラサギやサンコウチョウが現れたという情報があったので鳥撮りカメラを持って行ってきました。しかしながら、既に15時過ぎの到着と時間が遅かったので、ボウズ対策にまずキジバトを撮ってみました。(^_^;)い...
続きを読む
美麗のバラ。(*´▽`*)
2022
/
08
/
08
家のバラと管理
続きを読む
毎年、夏でも美麗な花を咲かせるバラがあります。それは、シャンテ・ロゼ・ミサトです。それも、一輪や二輪ではないのです。(*´▽`*)夏は花弁が短く、小さい花が咲くのが一般的ですが、若干小振りなだけで美しいままです。それから、あおいのベーサルシュートを一つ見逃していました。(^_^;)やっぱりベーサルシュートが出てくれると、うれしいですね。(*´▽`*)サイドシュートとは違ったお宝感があります。(≧▽≦)...
続きを読む
ケイゾクはチカラなり?
2022
/
08
/
07
家のバラと管理
続きを読む
ほぼ毎週末に与えているリキダスを今日も潅水しました。希釈が200倍なので、恐ろしい消費量になっています。 ①2022年05月25日(水) ②2022年06月04日(土) ③2022年06月12日(日) ④2022年06月18日(土) ⑤2022年06月25日(土) ⑥2022年07月10日(日) ⑦2022年07月16日(土) ⑧2022年07月24日(日) ⑨2022年07月30日(土) ⑩2022年08月07日(日)1回に420㎖使うので、4,200㎖使った計算です。(^_^;)800㎖入りのリキダスが5.25本相当になりま...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
なんじゃこりゃぁ…! (07/05)
検索フォーム
カレンダー
07
| 2022/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (9)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
960
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
56
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]