綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
当てが外れて…。(^_^;)
2022
/
02
/
27
その他
続きを読む
久しぶりに鳥撮りに行こうと思い立って、錦織公園に行ってきました。大阪城公園は、トラツグミやハチジョウツグミの情報があり、梅園のメジロと梅もニュースになっていたようです。でも、今日は大阪・びわ湖毎日マラソンなので、人が多いと考えて、早々に候補から外していました。それに、梅園なら錦織公園にもあるので、人混みがなさそうな方を選んでいます。ところが…。梅園は咲き始めで、メジロと梅という感じではありませんで...
続きを読む
出張剪定と忘れていた作業…。(^_^;)
2022
/
02
/
26
家のバラと管理
続きを読む
今日はお嫁に出したバラの出張剪定に行ってきました。剪定セットと熊手、球根スコップ(widger)、Jブラシを持参です。それから、しずくを新たにお嫁に出しました。剪定して、雑草を抜いて、カイガラムシの掃除をして根切りをしておきました。帰ってきて、そういえば家のバラは深めの中耕はしたけど、根切りをしていないことに気が付きました。(^_^;)根切りに使うのは、Burgon & Ballのwidgerです。日本では球根スコップとも言われ...
続きを読む
家のバラのリスト(2022年2月版)
2022
/
02
/
24
データ
続きを読む
新しい大苗が来てバラを入れ替えたので、家のバラのリストを更新しました。数字は年数、今もあるのが青、お嫁に出したのが燈、お別れしたのが赤です。とうとうミニバラのグリーン・アイスは13年を超えました。( ̄▽ ̄)鉢植えでもバラは10年以上、咲かせ続けることができます。(*´▽`*)続いて、経年のバラの増減の状況は以下の通りです。大体、40株前後で推移しています。これは、置き場所の問題があるためです。新しいバラを迎える...
続きを読む
大苗が届きました。(*´▽`*)
2022
/
02
/
23
家のバラと管理
続きを読む
去年の10月に手配していた予約大苗が届きました。(*´▽`*)毎回、いきなり鉢増ししていますが、今回もいきなり鉢増しです。(^_^;)本当は根が張るまでしばらく待った方がいいのですが、これまで失敗したことはないのです。予想通り、ロサオリ4品種は根鉢ができていなかったので、全株にV-RNAをあげておきました。今回届いた大苗のラベルです。 ◆クー・ドゥ・クール (FL白) ◆メアリー・レノックス (Sh桃) ◆コリン・クレイヴン (FL...
続きを読む
寒かった…。orz
2022
/
02
/
20
その他
続きを読む
今日は予告通り、朝からバラに薬散しました。ハッパ乳剤を200倍、ダコニールを1000倍で、2ℓ散布しています。これで一通り、冬のバラ作業は終わりのつもりです。この後、晴れていたので鳥撮りの新規開拓と思い、石川河川公園に行ってきました。でも、ずっと強風で寒かったぁ…。( ノД`)シクシク…しかも、殆ど目ぼしい野鳥がいませんでした。orz梅で有名な道明寺から駒ヶ谷までの二駅分を歩きましたが、カモでさえほとんど見かけません。石...
続きを読む
まとまりがないのですが…。(^_^;)
2022
/
02
/
19
家のバラと管理
続きを読む
全然、ブログを書けなくなっていますが、今日の話題は4つです。まず、一つ目の話題です。今朝、京阪園芸さんとバラの家さんのYouTubeチャンネルで動画を2本づつみていました。その中で、小山内さんが樹皮の中でカイガラムシが越冬しているということを話していました。例年、古い樹皮はめくっていたのですが、今年はまだやっていない気がしたので、ペロンとめくってみると…。大漁旗を上げるぐらいのカイガラムシがいました。(^_^;)...
続きを読む
青い鳥に会いに行ってきました。(*´▽`*)
2022
/
02
/
11
その他
続きを読む
相変わらず、仕事が忙しくて平日はブログを書く余裕はないです。(^_^;)だいぶバラの作業は落ち着いたので、今日は青い鳥を探しに千里南公園に行ってきました。初めていった公園なので、とりあえず一周りすることに…。もともと目星があって、いってみると丘の上にカメラを構えた方々が集まっていました。その時は丘の上には上らずに池沿いに歩いてみたのですが、半周しても青い鳥が見つかりません。orzやっぱり丘の上なのかと向かっ...
続きを読む
バラの寒肥と久しぶりの鳥撮り。(*´▽`*)
2022
/
02
/
06
家のバラと管理
続きを読む
今日は、バラに寒肥(かんごえ)をやりました。10号鉢には、このスプーン2杯づつ施肥します。表土に撒いても良いとのことだったので、ばら撒いて終わりです。アッという間に施肥が終わったので、久しぶりに鳥撮りに行ってきました。本日の目標は、未だに出会えていないニシオジロビタキのリベンジです。撮っている方々の時間帯を見ると、早朝よりも昼間の方が多いように思えたので、お昼前からの出動です。近郊だと、緑地公園、久...
続きを読む
木立の剪定が終わりました。
2022
/
02
/
05
家のバラと管理
続きを読む
週末ガーデナーの日がやってきました。今日は木立のバラを一気に剪定しました。(*´▽`*)写真は剪定直前まで咲いていた花見小路です。一階の16株は、9時過ぎに始めて12時過ぎに後片付けまで終わっています。ベランダは、午後から剪定して5株しかないので直ぐに終わりました。まだまだ作業可能な時間があったので、普段より深い中耕をしておきました。本日剪定した一階のバラは以下のバラです。 ①シャリファ・アスマ ②オルフェオ ...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
01
| 2022/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]