綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
蚊遣器。
2020
/
06
/
30
家のバラと管理
続きを読む
今日は聞いてないよ!って程の暴風で、ベランダの鉢が倒れました…。( ノД`)シクシク…一度立てたのに、また倒れたので放置していたのですが、また立て直して紐で固定しておきました。一鉢は、かなり土がこぼれている様に思えますが、暗くて見えないので明朝対応する予定です。orzそれから、蚊取り線香の手配と共に、蚊遣器も手配していました。蚊遣器とは、蚊取り線香を焚く器のことです。一つは雰囲気も楽しみたかったので、これを手配...
続きを読む
蚊取り線香とブックスタンド。
2020
/
06
/
29
家のバラと管理
続きを読む
コロナ禍の影響で、ネットショッピングがかなり増えた様に思います。もともとある程度はネットショッピングしていましたが、最近特に毎日ものが届くような感じがします。(^_^;)そんな感じで、昨日、今日と頼んでいた蚊取り線香が届きました。(≧▽≦)外れちゃいやなので、金鳥とアースと大手の蚊取り線香の品物を選んでいます。(^_^;)金鳥は、「はなやぐローズの香り」、「やすらぐ森の香り」、「やさしいラベンダーの香り」の三種類...
続きを読む
二番花でも綺麗なバラ。
2020
/
06
/
28
家のバラと管理
続きを読む
花弁が短くて雰囲気が全然違いますが、綺麗に咲いていたので、デジイチで撮ることにしました。(≧▽≦)そのバラは、ザ・ミル・オン・ザ・フロスです。(≧▽≦)一番花が終わったので日当たりが良くなる様、ベランダの南端に南向きに置いていました。そうすると、花は南側に咲く為、綺麗に花が咲いていることに気が付きませんでした。(^_^;)表情は一番花と全然違いますが、これはこれで可愛いと思います。(≧▽≦)...
続きを読む
蚊の季節…。orz
2020
/
06
/
27
家のバラと管理
続きを読む
ここ数日、水やりをしていると脚が痒くなります。ここにきて、いよいよ蚊が出てきたようです。ということで、久しぶりに蚊取り線香を焚きました。おかけで蚊に刺されることも泣く、無事に水やりをすることができました。(´ー`)使用しているのは、普通の蚊取り線香よりも太いものです。これを2箇所で炊いていました。昔と違って、色々な香りの蚊取り線香がありますが、バラの香りの蚊取り線香は結構好きですね。(≧▽≦)やぶ蚊用の蚊...
続きを読む
ローズヒップの季節?
2020
/
06
/
26
家のバラと管理
続きを読む
レッド・ネリーのローズヒップが良い色に色づいてきました。赤紫のヒップは美味しそうです。(≧▽≦)一季咲きのバラは、春しか咲きませんが、このヒップが四季咲きの代わりになりますね。(*´▽`*)家には他にも一季咲きのバラがあるのですが、例えばロサ・グラウカのヒップはこんな状態です。ちょっと割れてきちゃいました…。(^_^;)ロサ・グラウカのヒップは、最初は緑で、茶色に変わって、黄色くなって、赤くなるという様に、色が変化...
続きを読む
夏花たち。
2020
/
06
/
25
家のバラと管理
続きを読む
今朝も、アオドウガネが三匹いました。orz新葉がボロボロにされていて、悲しいです。( ノД`)シクシク…そんな中、夏花が色々咲いているので、ご紹介します。☑シャンテ・ロゼ・ミサト割と普通サイズで咲いています。(´ー`)☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール花弁がだいぶ少なくなって、思いっきり小ぶりの夏花です。(^_^;)☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ他に普通サイズもあったのですがこれは小柄で、ちょっと斑入りっぽく咲いて...
続きを読む
カナブン?(^_^;)
2020
/
06
/
24
家のバラと管理
続きを読む
今朝、バラに水やりをしようとすると、カナブンらしき奴が、バラの花や新葉を食べていました。orzしかも、四匹も…。( ノД`)シクシク…※写真だとリアルすぎるので、フリー素材の絵にしました。よくバラをコガネにやられたという話を聞きますが、実はコガネムシにも色々あります。コガネムシの仲間の中で有名なのは、コガネムシ、カナブン、シロテンハナムグリですかね。但し、カナブンやシロテンハナムグリは、バラを食害しないようなので...
続きを読む
野鳥と紫陽花とお城。
2020
/
06
/
23
その他の場所
続きを読む
今日はテレワークの会議だらけストレスから解放されたかった為、あらかじめ予定を入れられない様にして休暇にしました。テレワークって会議室が不要なので、隙さえあれば会議を入れらちゃうのです。自分の資料作成する時間は無くなるし、休憩も取れなくて、座りっぱなし…。心身共にヤバイし、本当に辛いんです…。orzもともと普通に通勤していて週休二日なので、+αで休暇を取らないと持ちません。( ノД`)シクシク…ということで、気晴ら...
続きを読む
カメラの液晶保護フィルム。
2020
/
06
/
22
家のバラと管理
続きを読む
昨日、撮ったバラの写真は、EOS 70Dで撮っています。デジイチはこんな感じで綺麗にバラが撮れますが…。背面の液晶モニタの保護フィルムがえらいこっちゃになっていました。(^_^;)70Dを購入してほぼ7年も経つのですが、液晶保護フィルムは購入時に貼ったきりです。何も考えずに使っていましたが、よく考えたら保護フィルムを換えればいいのです。スマホなら劣化したら直ぐ換えるのに、これまで何故か思い浮かびませんでした。(^_^;)...
続きを読む
二年振りの六甲ローズウォーク。
2020
/
06
/
21
六甲
続きを読む
今日は、二年振りに六甲ローズウォークに行ってきました。今シーズン、他府県に行くのは初めてです。朝、9時前に出発して開園前の10時前に到着予定だったのですが…。Google Mapの六甲山トンネル付近で分岐を右斜め前というガイドに騙されて、表六甲から行くはずが裏六甲から行ってしまいました。(^_^;)何度も表六甲を走っているのに、初めて間違えました…。( ノД`)シクシク…しかも、有料…。(^_^;)おまけに六甲山トンネルを抜けて直ぐの...
続きを読む
決して美しいわけでは無いのですが…。(^_^;)
2020
/
06
/
17
家のバラと管理
続きを読む
昨日、接近して撮る気にならないという話をした二番花ですが…。とりあえず、スマホで撮ってみました。デジイチだとよりアラがハッキリしちゃいますしね。(^_^;)殆どが一番花より小ぶりで咲いています。☑オデュッセイア☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑花見小路花弁が薄いので強烈な日差しの今、花痛みが早いです。( ノД`)シクシク…☑てまり☑シャリファ・アスマスリップスに花弁の縁がやられてます…。( ノД`)シクシク…☑グリーン・アイス暑さと湿気...
続きを読む
ソコソコ二番花の季節。
2020
/
06
/
16
家のバラと管理
続きを読む
家の二番花がソコソコ咲いています。(´▽`*)でも、スリップスにやられているので、あまり接近して撮る気がしません。(^_^;)西側は、こんな感じです。ソコソコ咲いているのは、 ❖花見小路 ❖てまり ❖ジ・アレキサンドラ・ローズ ❖シャリファ・アスマ(写っていない) ❖グリーン・アイス(写っていない)です。反対の東側は、こんな感じです。ソコソコ咲いているのは、 ❖ニューサ ❖シャンテ・ロゼ・ミサト ❖プリンセス・シビ...
続きを読む
2ヶ月間、行方不明の洋書。
2020
/
06
/
14
家のバラと管理
続きを読む
3月27日に注文して、4月13日までにお届け予定だった洋書が昨日届きました。( ̄▽ ̄)実は一週間以上経った4/21に、お届け予定日を過ぎてもの届かないとの問合せに対し、補償の返金をするという回答がありました。でも、返金処理するかを検討する為に、発送元にもし返金後に商品が届いたらどうなるのかを確認している内に返金されてしまったのですよね…。こちらからは返金処理してくださいって、言っていなかったのに…。コロナ禍の影...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の2020年6月度定例会。
2020
/
06
/
13
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
5ヶ月ぶりに浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会に行ってきました。(^_^;)2月は体調不良で休んで、3、4、5月はコロナ禍の影響で役員のみの定例会でした。但し、バラは見に行っているので、浜寺公園のばら庭園に行くこと自体は2週間ぶりです。(^_^;)それから、今日は2月ぶりの電車で、何だかんだと大変でした。orz最初はBluetoothヘッドフォンを持っていこうとしたら充電切れで、急いで別のヘッドフォンに変えたり…。お茶を持ってい...
続きを読む
カカヤンバラと紫陽花。
2020
/
06
/
12
長居
続きを読む
今日は会社の休業日だったので、朝から紫陽花を見に行ってきました。と、その前に、家の八重山乙女(カカヤンバラ)が咲いていたので…。長居植物園のバラ園でも、カカヤンバラが咲いていました。(*´▽`*)家のは赤目なので、雰囲気が違いますね。そして、アジサイ園に行くと、もう結構人がいました。小雨だったので、空いていると思ったのは甘かったです。(^_^;)前回、行った時より咲いていると思いますが、一部、傷み始めている花...
続きを読む
今春の振返り。ヽ(^o^)丿
2020
/
06
/
10
家のバラと管理
続きを読む
一番花が終わって、害虫の被害が増えてきました。( ノД`)シクシク…カイガラムシやホソオビクチバ、クシヒゲハバチ、スリップス、ハダニなど、ご勘弁頂きたいです。orz仕事も佳境+テレワークのおかげで会議三昧、残業の毎日です。orzちょっと現実逃避して、今春の家のバラに癒してもらおうと思います。毎年最初に咲くのは、ロサ・バンクシアエ・ノルマリスです。日の丸弁当を思い浮かべるのですが、可愛いんですよね。(*´▽`*)それから...
続きを読む
新苗の今。(≧▽≦)
2020
/
06
/
08
家のバラと管理
続きを読む
4/15日に届いた新苗のアントニオ・ガウディの現在の様子です。新苗なのに4輪も房咲きさせてしまいました。(^_^;)角度を変えてみると、こんな感じで、だいぶしっかりしてきました、(*´▽`*)シュートを数えてみると…。6本出ています。ヽ(^o^)丿届いて2日目に6号鉢に鉢増ししていましたが、また鉢増しした方が良さそうです。でも、10号にしても、8号にしても置く場所がないのです…。orzもともと後2株程、お嫁に出すつもりでしたが、ま...
続きを読む
暑すぎです。( ;∀;)
2020
/
06
/
07
家のバラと管理
続きを読む
朝、8時過ぎに水やりをしようとしたら…。何じゃこりゃぁ…。( ;∀;)シャリファ・アスマのベーサルシュートがお辞儀していました…。orz毎朝、たっぷり水やりしているのに…。他のバラのベーサルシュートやサイドシュート、シャリファ・アスマのサイドシュートは問題ありませんでした。とりあえず、たっぷり水やりして、お昼に確認すると…。だいぶ復活していました。ε-(´∀`*)ホッでも、咲いている花は結構、カリカリになっていました。真...
続きを読む
薔薇と紫陽花。
2020
/
06
/
06
長居
続きを読む
もう平地のバラは終盤ですね。6月はバラからバトンを貰った紫陽花の季節になります。昨日から、どこに行こうかと悩んでいて、最初は遠出してバラを見ようと考えていたのですが…。でも、高速を使ってバラが終盤だったらショックなので遠出は止めました。(^_^;)それにバラと紫陽花があるところなら、バラが外れでも紫陽花があります。そこで、近場で両方楽しめる長居植物園に行ってきました。(*´▽`*)まずバラ園に向かうと、やはり終...
続きを読む
嬉しいこと、悲しいこと。
2020
/
06
/
05
家のバラと管理
続きを読む
先日、シャリファ・アスマの台芽の話をしましたが…。今日は、本物のベーサルシュートがでていました。\(^o^)/赤芽で、台芽とは全然違いますよね。(^_^;)ベーサルシュートが出てきたのは、もしかして台芽を抜いたから?無事に育ってくれるといいなぁ…。それから、バラ友さんから頂いたバラの蕾が房ごと折れていました…。orz蕾が割れてて後ちょっとだったのに…。多分、息子が洗車したときにやらかしたと思います。( ノД`)シクシク…怒っ...
続きを読む
一番花の次は…。(^_^;)
2020
/
06
/
04
家のバラと管理
続きを読む
一番花は終了して、次は二番花待ちですが…。その前に、ベーサルシュートの花が咲いています。☑グリーン・アイスホソオビにやられたせいか、ちょっと不調です。( ノД`)シクシク…☑てまり一番花とは表情が異なります。☑シェエラザード複数の蕾に穴を開けられているので、きっとホソオビがどこかにいると思います。( ノД`)シクシク…☑Mia愛子本当はもうちょっと咲いていて、お昼にデジイチで撮ろうと思っていたのですが…。仕事が忙しくて、ご飯だ...
続きを読む
蕊比べ。
2020
/
06
/
03
家のバラと管理
続きを読む
今日咲いている一重のバラの蕊を比べてみました。同じ一重でもだいぶ違います。まずは、ベーシーズ・パープル・ローズです。続いて、八重山乙女です。全然、雄蕊の密度が違いますね。ベーシーズ・パープル・ローズの方が普通の雄蕊らしい形です。それから、DAのセール中にポチったBriers Flower Girl Garden Tool Bagが届きました。丁度良い大きさで、使い勝手が良さそうです。(*´▽`*)...
続きを読む
月一回の作業。
2020
/
06
/
02
家のバラと管理
続きを読む
今日は、月に一度の作業をしました。原種以外にプレミアローズオーガニック肥料を規定量の一株60g、ニームペレットを一株20gづつ撒いて中耕しました。本当はカレンダーをめくったらする作業なのですが、カレンダーはその後めくってます。(^_^;)モデルの写真は、シャンテ・ロゼ・ミサトです。見ての通り、かなり久しぶりにベーサルシュートがでています。(*´▽`*)あ、昨日、話題にした台芽じゃないですよ。(^_^;)...
続きを読む
今更、台芽?(^_^;)
2020
/
06
/
01
家のバラと管理
続きを読む
もう直ぐ家にやってきて10年近く経つシャリファ・アスマから、台芽が出ていました。(^_^;)こんなに経ってから、台芽がでるなんてビックリです。( ̄▽ ̄)何年も前から立派なクラウンがある状態なので、台木は淘汰されてオウンルートに切り替わっていると思っていました。一応、最初から台芽が出たとは思っていたのですが、念の為、放置したまま様子を見ていました。そろそろ二番花の蕾ができてきたので、排除することにしました。原...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
05
| 2020/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]