綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
今日もバラ園に行こうと思ったのですが…。( ノД`)シクシク…
2020
/
05
/
31
データ
続きを読む
今日もバラ園に行こうと考えていたのですが、雨だったので中止にしました。orz今日は5月最終日ということもあり、過去5年間の4月5月にどれだけバラ園に行っていたのか数えてみることにしました。 2016年 33箇所 2017年 21箇所 2018年 25箇所 2019年 25箇所 2020年 15箇所2016年はリフレッシュ休暇を取ったので特別ですが、やはり今年は新型コロナウイルスの影響でだいぶ減りました。しかも、今年は大阪府内のバラ園しか...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園に行ってきました。
2020
/
05
/
30
浜寺
続きを読む
ハイシーズンなので、先週、今週は休暇を取って、バラ園を周りたかったのですが…。テレワークしていると、スケジュールの空き時間にどんどん打合せを入れられて、全く休暇がとれませんでした。orz幾つか見に行きたいバラ園がありますが、今日はバラ園に行くか悩んでいました。そして、浜寺公園ばら庭園案内倶楽部なのに、前回の訪問からもう一ヶ月も行っていないのですよね…。(^_^;)やっぱり浜寺公園にすべしと、朝から自転車で片...
続きを読む
名前を教えてもらったバラ。(*´▽`*)
2020
/
05
/
29
万博
続きを読む
先日訪問した万博記念公園の平和のバラ園で見たスタンダード仕立てのバラの名前が判りませんでした。ネームプレートやタグを見つけられなかったのです。(^_^;)Facebookで尋ねてみると、複数の錚々たるバラ友さん達から同じ品種の名前が上がりました。デンマークで作出されたグラニーだそうです。helpmefindにも書かれていますが、呼び名もいくつかある様ですね。作出された御二方は、Poulsen Roser A/Sのサイトに載っていますね。...
続きを読む
あまりに散るので…。
2020
/
05
/
28
家のバラと管理
続きを読む
毎日、毎日、咲いては散ってを繰り返すベーシーズ・パープル・ローズですが…。散った花弁を集めているうちに、ふと思いつきました。ベーシーズ・パープル・ローズの花弁を捨てずに集めてポプリみたいにしちゃうことです。(*´▽`*)あまりベーシーズ・パープル・ローズの花の香りのイメージがなかったのですが、集めてみると意外に香りがします。helpmefindで調べたら、フルーツ香となっていました。集めた花弁を嗅いだ時には、チョ...
続きを読む
ホント、淋しくなりました…。( ノД`)シクシク…
2020
/
05
/
27
家のバラと管理
続きを読む
昨日の雨で、だいぶ花が傷んだ為、ローラ・アシュレイの花枝を切りました。切った花枝は、大漁じゃなくて、かなり大量になりました。(^_^;)何百輪も咲いてくれたと思います。(*´▽`*)もうバラはパラパラと咲いているだけになりました。後、一枝残っていたあおいが可愛かったので、写真を撮っておきました。昼にはデローンと開いていましたが…。(^_^;)...
続きを読む
家のバラは、ほぼ終わりです。(^_^;)
2020
/
05
/
26
家のバラと管理
続きを読む
家のバラは、何故だか咲くのが早いです。南向きで舗装されていて照り返しが強いのが原因かと思っていたのですが、ふともう一つ原因がありそうに思えてきました。それは、全てが鉢植えであることです。鉢植えなので、鉢に日が当たって地温が上がりやすい事が、もしかしたら大きいかもしれません。何故ならば、そんなに離れていない日当たり抜群のバラ園の開花状況と比べても、家の開花が早いからです。バラ園の様な地植えなら表面の...
続きを読む
平和のバラ園、バラ満開。(≧◇≦)
2020
/
05
/
25
万博
続きを読む
昨日の万博記念公園平和のバラ園の続きです。このモニュメントの意味は、過去記事で紹介しています。昨日は引きの写真だけだったので、今日はもっと間近で見たバラをアップします。ホントにバラだらけという感じでした。☑マスケラード☑バンブリッジ☑聖火☑ブルー・ムーン☑ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド☑ランブリング・レクター☑マニントン・モーブ・ランブラー☑ホワイト・フライト☑モーゼル☑トレージャー・トローヴ☑ブルー・ラン...
続きを読む
万博記念公園へ。(*´▽`*)
2020
/
05
/
24
万博
続きを読む
今日は朝一番に万博記念公園の平和のバラ園に行ってきました。(*´▽`*)高速を使って、9:30の開園前に駐車場に着きました。去年のリニューアル後の株も大きくなっていて、綺麗に咲いていました。(≧▽≦)あまりに綺麗で、引きの写真ばかりでいっぱいになってしまったので、今回はこれ終了です。(^_^;)アップの花は次回ということで…。...
続きを読む
車でバラ園へ。(*´▽`*)
2020
/
05
/
23
鶴見
続きを読む
大阪府の緊急事態宣言が解除されたので、車でバラ園に行ってきました。(*´▽`*)といっても、他府県に行くのは自粛して、大阪府内のバラ園を選びました。本当は、他府県にあるバラ園も行きたいのですが、今シーズンは我慢です。( ノД`)シクシク…本日選んだバラ園は同じ大阪市内にある花博記念公園鶴見緑地です。高速で30分、下道でも45分ぐらいです。午前中にバラの世話をして、ガソリンを満タンにしてきたので、出発はお昼ご飯の後にし...
続きを読む
2020年春のMia愛子の実生。
2020
/
05
/
22
家のバラと管理
続きを読む
毎年ネタにしているMia愛子の実生を撮ってみました。今朝、ベランダで撮ったMia愛子の実生です。今年は蕾も良い感じ。(≧▽≦)なので、部屋に入れて撮影会をしてみました。(^_^;)去年の方が花付きが良かったかも…。(^_^;)一応、ここにしかない世界に一つだけの花なんですよね。(*´▽`*)...
続きを読む
一重が活躍中。(≧▽≦)
2020
/
05
/
21
家のバラと管理
続きを読む
今日は、かなりの凋花を切りました。ピエール・ドゥ・ロンサール、ラピス・ラズリ、アイズ・フォー・ユー、わかな、ジ・オルブライトン・ランブラーなどです。あ、全部、ベランダのバラでした。(^_^;)特にラピス・ラズリは、ボーリングばかりでマッサージで咲かせたものの花弁の痛みが酷すぎました。( ノД`)シクシク…今日は二番花に期待して、全部切ってしまいました。八重のバラは雨に弱いものが多いので、一重のバラが目立ってきまし...
続きを読む
5月中旬までの降雨量。
2020
/
05
/
20
データ
続きを読む
ハイシーズンの大雨について、調べてみました。いつもお世話になっている気象庁の過去の気象データ・ダウンロードのデータを利用しています。また『強い雨』の定義も気象庁の予報用語を参照させて頂きました。大阪の過去5年の同期比で一日の降雨量を比較してみました。梅雨入り前の5月中旬までをみても、それなりに雨が降る日がある様です。比較的GWは例年も雨が少ない様ですね。次に5月中旬までの合計や平均をみると…、2018年は突...
続きを読む
また大量に散りました…。orz
2020
/
05
/
19
家のバラと管理
続きを読む
昨夜、雨音で夜中に目が覚める程の豪雨でした…。朝起きると、恐れていた通り、大量にバラが散っていました。( ;∀;)この写真は昨日のローラ・アシュレイですが、今日は惨憺たる姿になっていました…。orz最近、凋花切りと掃除の時間がやたら長いです…。orzせっかくのハイシーズンなのに、雨が降る度、下りの階段の様にガクッガクッと花数が減っている気がします…。( ノД`)シクシク…もう家の一番花は終わりが近づいていて、二番花に期待す...
続きを読む
今日は家のバラ。
2020
/
05
/
18
家のバラと管理
続きを読む
嫌な雨が続いて、だいぶ花が減りましたが、まだそこそこ咲いてるバラをご紹介します。☑ローラ・アシュレイ雨に打たれたり晴れたりして傷んでいますが、ほぼ満開です。(´▽`)☑アイズ・フォー・ユー相変わらず沢山咲き続けてくれている上に、ベランダはこのバラの強い香りで満たされています。(≧▽≦)☑ジ・オルブライトン・ランブラー一輪の寿命は短いですが、次々に咲くので、しばらくは楽しめそうです。(´▽`)☑Mia愛子の実生ようやく...
続きを読む
晴れたり曇ったりの長居植物園。(´▽`)
2020
/
05
/
17
長居
続きを読む
二日連続で長居植物園に行ってきました。(^_^;)昨日は雨でバラの表情もいまいちだったので、今日は出直しです。そこで、開園時間の9:30から行こうかと考えていたのですが…。ところが、また夜中にしっかり降ったので、朝から掃除でした…。一階とベランダ共に大量に落ちた花弁で惨憺たるものです。orzこんなに雨に打たれ続けると、家のバラはもう終わりそうです…。(◞‸◟)作業を開始し始めると、家のバラはまだ濡れていて花の表情が良...
続きを読む
長居植物園が再開されました。(*´▽`*)
2020
/
05
/
16
長居
続きを読む
家から最も近いバラ園がある長居植物園が再開されました。(*´▽`*)小降りの内に朝一で行ってみようかと思ったのですが…。昨夜からの大雨で、家のバラがぐちゃぐちゃだったので、掃除が終わるまでは出掛けるのを止めました。結局、大掃除が必要で、出発は11時頃に…。orz掃除の間は傘が必要がない程度の小降りや止んでいたりしていたのですが、出掛ける時には小雨になっていました。( ノД`)シクシク…因みに、年間パスポートは休園分の55日...
続きを読む
壁は終盤だけど、木立ちはまだまだ盛りです。(*´▽`*)
2020
/
05
/
15
家のバラと管理
続きを読む
昨日のチリチリ事件後、今朝も状態が悪い花は全部切りました。その結果、壁のバラは殆ど終盤になってしまいました。( ノД`)シクシク…でも、木立はまだまだ沢山咲いています。(*´▽`*)オルフェオは、ヤバイぐらい咲いています。(≧▽≦)あおいとしずくはコラボしています。(≧▽≦)ローラ・アシュレイは、これでも五分咲きぐらいですかね…。アップで見ると、こんな感じです。他にも沢山咲いていますが、バラの写真はここまでです。そして、以前...
続きを読む
今日の悲喜こもごも。(◞‸◟)
2020
/
05
/
14
家のバラと管理
続きを読む
今日は色々ありました。まずは『喜』の方から…。昨日、今春初開花だったのが、スザンナです。残るは八重山乙女のみですね。八重山乙女といえばカカヤンバラの赤目の原種ですが、今日は頑張っている原種の様子もアップします。ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマとイザヨイバラです。マジャリスは、ずーっと咲いてます。毎日凋花切りもしているのですが、このボリュームです。(≧▽≦)イザヨイバラも調子が上がっていて、これまで...
続きを読む
今年は沢山、家のバラの写真を撮っています。(≧▽≦)
2020
/
05
/
12
家のバラと管理
続きを読む
今年は、例年にない程、家のバラの写真を撮っています。テレワークで朝・夕とも時間的に余裕があることと、色々なバラ園に回れていない反動によるものと思います。(^_^;)では、今日撮ったバラです。☑アイズ・フォー・ユーコンパクトなのに沢山咲いてくれます。(´▽`)☑シャリマー何故か、ピンクで咲いてくれません…。orz☑ザ・ミル・オン・ザ・フロスコロコロと単体で咲いていて、あまり房咲きしていません。☑モン・クゥール結構咲い...
続きを読む
残すは二品種。(´▽`)
2020
/
05
/
11
家のバラと管理
続きを読む
今日も今春初開花のバラが咲きました。まだ咲いていないのは、八重山乙女とスザンナだけですね。☑アントニオ・ガウディ新苗なのに咲かせてしまいました…。(^_^;)☑ラ・ローズ・ドゥ・モリナール誘引を変えたので、最初、何のバラか判りませんでした…。(^_^;)☑Mia愛子の実生これから、沢山咲くともっと可愛くなります。(^_^;)ここからは、背景が明るい雰囲気の写真が好きのコーナーです。(≧▽≦)☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑アイズ・...
続きを読む
今日もサイクリング。(≧▽≦)
2020
/
05
/
10
その他の場所
続きを読む
テレワークでずっと机に座っていると、毎日脚がカチカチになって攣りやすくなっています。その結果、朝方、両腿が攣りました…。( ノД`)シクシク…かかりつけの医者曰く、ずっと足を動かさないとエコノミー症候群になる可能性もあるとのこと。このままだと、コロナの以前に脳や心臓の血栓で死んでしまうかもしれません…。orzそんなのヤダ!ということで、今日もサイクリングに行ってきました。とその前に、今日の今季初開花のバラです。☑...
続きを読む
またまたサイクリング。(≧▽≦)
2020
/
05
/
09
その他の場所
続きを読む
今日は、病院に行って運動した方が良いといわれたので、片道6.5㎞程のサイクリングをしてきました。まず、本題の前に、今日の今春初開花のバラです。☑ザ・ミル・オン・ザ・フロス毎回感心しますが、本当に整ったバラですね。☑ベーシーズ・パープル・ローズ他の蕾に挟まれて、変形していました…。(^_^;)☑ローラ・アシュレイ大量に蕾が付いているので、満開が待ち遠しいです。(≧▽≦)では、ここからサイクリングネタです。まず、何度か...
続きを読む
ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ。(´▽`)
2020
/
05
/
08
家のバラと管理
続きを読む
年末に手配して、今年初めて咲いたバラが、ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマです。初めての出逢いは、2018/5/3のひらかたパークでした。最初の第一印象は何て蕊が変わったバラなんだろうと思ったんですよね。その蕊が妙に気になるんです。原種なのに花弁も多いし…。きっとそれが一目惚れだったのです。(≧▽≦)それから、やっぱりお迎えしたいと考えて、「バラを選ぶなら…。」という記事の一番目に書いていました。その後、去...
続きを読む
自宅はローズカーニバル。(≧▽≦)
2020
/
05
/
07
家のバラと管理
続きを読む
今日から、テレワークを再開しました。定時間仕事をしただけで、疲れ目が酷く、字が霞んで読めません…。orz但し、テレワークにも良い所があり、通勤時間分の余裕ができるます。そこで、今日も自宅のバラを沢山撮りました。(≧▽≦)もう、かなりバラが咲いているので、自宅はローズカーニバル状態です。(≧▽≦)ということで、お裾分けです。(´▽`*)☑てまり☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑花見小路☑シャリファ・アスマ☑ニューサ☑ロサ・マジ...
続きを読む
今日、咲いたバラ。
2020
/
05
/
06
家のバラと管理
続きを読む
今日も、今季初のバラが咲きました。(≧▽≦)☑モン・クゥール塀の上で上を向いていたので、下の方を手で束ねて撮っています。(^_^;)☑ダフネラ・ローズ・ドゥ・モリナールの蕾の色が薄いなぁ…と思っていたら、誘引した場所が違っていました。(^_^;)☑わかなベランダジャングルの奥にいるので、写真がとても撮りにくいです。(^_^;)☑オルフェオ☑あおい房咲きが待ち遠しいです。☑しずく軒下に配置したら、白っぽくない花が咲きました。(^_^...
続きを読む
賑やかになってきました。(≧▽≦)
2020
/
05
/
05
家のバラと管理
続きを読む
毎年、家のバラは、他所よりも早く咲くので、もう賑やかになりつつあります。(≧▽≦)☑アップル・シード☑ニューサ☑ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ写真は撮っていませんが、他にも結構咲いています。(≧▽≦)という中でも、まだ咲いていないバラもありますが…。(^_^;)因みにどの位咲いているか、夕方にベランダから撮ってみました。(その為、画像が青っぽく暗いです)☑東側花が写って...
続きを読む
アップル・シードが良い感じ。(´▽`)
2020
/
05
/
04
家のバラと管理
続きを読む
今シーズン、誘引を変えてみたアップル・シードが良い感じです。(≧▽≦)軒下の壁なので日当りがあまり良くありませんが、頑張って咲いてくれました。ステムが長いので、オールドローズの様に垂れて咲いてます。花弁が沢山あるのに、蕊も多いのが良いですよね。(´▽`)それから、昨日、開花していたバラに結愛をアップするのを忘れていました。(^_^;)相変わらず、可愛い…。(≧▽≦)そして、また今期の初物です。☑シャリマー去年新苗だった...
続きを読む
次々に咲いてきました。(≧▽≦)
2020
/
05
/
03
家のバラと管理
続きを読む
今日も今季初物のバラが咲きました。(≧▽≦)☑シャリファ・アスマ一気に開いた感じがします。勿論、超良い香りのバラなので、なんどもクンクンしていました。(^_^;)☑シェエラザードずっと微妙な感じだったのですはが、これで咲いたといっても良い気がします。☑クリスティアーナめちゃめちゃ可愛いバラなのですが、壁の上の方で咲いてる為、表情がよく見えません。(^_^;)☑ジ・オルブライトン・ランブラー今年もピンクで咲いてくれませ...
続きを読む
サイクリングで二番手咲きバラの確認。(^_^;)
2020
/
05
/
02
家のバラと管理
続きを読む
原種の早咲きの後、二番手ぐらいの早咲きの園芸種が咲きます。毎年、この時期はスパニッシュ・ビューティやメアリー・ローズが咲いているので、サイクリングがてらに確認してきました。明日は雨らしいので確認するなら今日の内です。ということで、中之島公園までサイクリングしてきました。肝心のスパニッシュ・ビューティは、この位咲いていました。まだ、満開ではないですね。今年は、スタートが早かったのに、4月の気温が上が...
続きを読む
シーズンらしい花になってきました。(≧▽≦)
2020
/
05
/
01
家のバラと管理
続きを読む
いよいよバラのシーズンらしい花が咲き始めています。レッド・ネリーは、昨日とは打って変わった本来の表情です。(´▽`)ニューサも一輪じゃなく、複数咲いてきました。(´▽`)花見小路も表情が美しくなっています。キルケは、ここからもうちょっと表情が変わってきます。オデュッセイアは、何度でもかぎたくなる良い香りです。(≧▽≦)アップル・シードは、数輪、外側一枚向けたまま数日経っていたので、マッサージして咲かせました、(...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
中秋の名月&満月。 (09/29)
ホソオビが出てきました。 (09/26)
読みが外れました、(^_^;) (09/24)
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
検索フォーム
カレンダー
04
| 2020/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (13)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1858
)
おでかけ (
962
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
166
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
166
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]