fc2ブログ
  • 今日は一日閉じ籠りで、映画を3本観て昼寝をしていました。家のバラは、順次開花中です。(≧▽≦)今年は、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグが頑張っています。ご新規様は、このバラ達です。☑レッド・ネリー蕾が見えてくるのが遅いのに、ごぼう抜きで咲きました。(≧▽≦)☑パルフェ・タムール最初、咲いているのに気が付きませんでした…。(;´∀`)☑キルケ一応、咲いているといっていいかな…。話は変わりますが、お昼ご飯を食べな... 続きを読む
  • テレワーク続きで、運動不足が否めません。orz午前中は映画を観ていましたが、運動しないと別の病気にやられそうなので、サイクリングしてきました。片道7㎞強の道程でしたが、帰ってきたら、足の裏、膝の上、お尻が痛いです。本日、サイクリングしたのは、松とバラの松原市です。まず、西除川遊歩道沿いのバラ広場に向かいました。品種は不明なのですが、パラパラとバラが咲いていました。(^_^;)続いて向かったのが、松原中央公園... 続きを読む
  • モッコウバラ以外のバラが咲き出しました。(≧▽≦)☑花見小路実は、数日前から咲いていました。☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグお昼にはちゃんと開いて、蕊が見える状態になっていました。☑アップル・シード一季咲きなので本当に春が待ち遠しかったバラです。(≧▽≦)ここからは蕾が割れて、開花予備軍です。☑オデュッセイア☑てまり☑シャリファ・アスマ☑クリスティアーナ☑ロサ マジャリス フォエクンディッシマ☑ラピス・ラズ... 続きを読む
  • 先日、新型コロナウイルス対策でバラ園の蕾を切るというショッキングなニュースが流れました。そして、本日、Facebookで泉南DAも同じ対応をするとの案内が…。orz毎年、駐車場が満車になって、空き待ちの車列がずっと続くぐらいの人気なので仕方ないのかも知れません。( ノД`)シクシク…毎年、訪問していたのに残念です…。悔しいので、去年のイングリッシュローズガーデンの様子を…。新型コロナウイルスのバカ!バカ!バカ!(ノД`)・゜・... 続きを読む
  • 六日連続で家からでていなかったので、浜寺ばら庭園に散歩に行ってきました。今年も、リージャン・ローズの満開の姿を撮りたかったのですが、ここ数日の暴風が心配です。なんだか、向かって左側が拡張されていました。先週よりも沢山さいてます。(≧▽≦)もう少し、アップにしてみました。更にアップにすると、ピークをやや超えている感じがします。こうやって、沢山のバラを間近に見ると、気分が安らぎますね。早咲きのバラ園が咲い... 続きを読む
  • 結局、今日もバラの世話以外は、お籠りでした。( ノД`)シクシク…丁度、CanonのPhotoJewel Sが『PhotoJewel S ワンコイン祭り』というキャンペーンをやっていたので、フォトブックを2冊作りました。(≧▽≦)一冊目は、バラ園などで撮ったお気に入りのバラたちです。二冊目は、行った事があるバラ園で作ってみました。尚、キャンペーンは明日まです。... 続きを読む
  • 昨日、会社から5月末まで現在の新型コロナウイルス対策を継続するという連絡がありました。テレワークを始めて2週間、また1ヶ月テレワークが続きます。orzあまりに長期間続くと仕事への影響が大きくなってくる上に、健康上もよろしくありません。(◞‸◟)おまけに入園管理(ゲートや料金所)があるバラ園もこのまま閉鎖したままではないかと想定されます。( ノД`)シクシク…現に5月末まで閉園を宣言したバラ園も出てきました。毎年、色々な... 続きを読む
  • 家のバラたちの蕾の状況を写真に撮ってみました。唯一開花しているロサ・バンクシアエ・ノルマリスは、散り始めた花もあります。(^_^;)二番手として咲きそうなのが、花見小路です。ほぼ咲いていると言っても良い気もしますが…。(^_^;)その他のバラは、蕾が割れてチラ見せしているものや全然蕾が付いていないものもあります。ちょっと量が多いですが、蕾と判るものをアップしておきます。☑アイズ・フォー・ユー☑Mia愛子の実生☑ガブ... 続きを読む
  • 今朝、延び延びになっていたクリスマスローズの花径切りをしました。(^_^;)一輪も咲かなかった株が一株ありましたが、他はそこそこ咲いてくれました。(*´▽`*)まだ蕾もありましたが、残して咲かすことはせずに一気に切りました。片手で花束を持てるかと思ったら、持ち切れない程になったので地べたに置いて撮っています。(^_^;)本当は用土替えまでしたかったのですが、ちょっと時間と気力が足りませんでした…。( ノД`)シクシク…... 続きを読む
  • 家にはWindows10のPCが3台あります。Windows10はビルド番号1909というバージョンが最新で、それまで使っていたビルド番号1803をアップデートする必要があります。3号機は一発でバージョンアップできたのですが、1号機、2号機は何度やっても失敗していました。( ノД`)シクシク…ネットの情報で色々試しましたが、お手上げで放置していました。ところが、息子が大学のOffice365を使う必要が出てきたため、Windowsをやっぱり最新化すること... 続きを読む
  • 昨日の暴風で、近所のナニワイバラが、だいぶ散ってしまいました。( ノД`)シクシク…でも、家のロサ・バンクシアエ・ノルマリスはあまり散らずに済みました。(≧▽≦)可愛い…。ヽ(^o^)丿やっぱりこのところの運動不足を何とかしたいので、サイクリングしてきました。まず中之島公園に向かいました。ロサ・バンクシアエ・ルテアは咲き始めです。他所よりだいぶ遅いのは、北向きの壁だからと思います。パークス・イエロー・ティ・センテッド・... 続きを読む
  • 健康の為の外出は、人に接触しない、人が触った物に触らないで済む場所を選んでいます。ということで、先週に引き続き、バッテリーの上がりそうな車を走らせ、雨あがりの浜寺ばら庭園を散策してきました。(^_^;)実は、ここ最近、2回もジャンプスターターを使っちゃうぐらい車に乗っていなかったんです。( ̄▽ ̄)尚、今、電車はリスクがある気がする為、移動手段としては選択肢にありません。浜寺公園はBBQが禁止されている為、駐車... 続きを読む
  • 主蕾だけでなく副蕾も膨らんで、沢山蕾があがってきました。(≧▽≦)代表的なバラの状況です。☑ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマ☑ニューサ☑オデュッセイア他のバラも房になってきています。(≧▽≦)葉も茂って、かなりワッサワッサになってきています。この調子で頑張って欲しいです。相変わらず、ハバチの被害はでているのですが…。(^_^;)それから、テレワークなので、お昼休みに新苗の鉢増しをしました。テレワークは心身共に負... 続きを読む
  • ロサ・バンクシアエ・ノルマリスが咲いたとお知らせしてから、9日経ちました。房で咲いている花もありますが、まだ殆ど咲いていません。(^_^;)一重は暴風雨に弱いので、折角咲いたとしても、最近、天気が不安定なのが心配です。( ノД`)シクシク…春は嵐の季節ですからね…。orzそれから、シャリファ・アスマからベーサルシュートの様な台芽の様なものが生えてきました。シャリファ・アスマぽくない気がしますが、7枚葉でもありません。結... 続きを読む
  • 今朝、歩いて直ぐの場所にあるナニワイバラの様子を見てきました。前回よりも咲き進んでいて、四分咲きぐらいに思えます。満開時には圧巻の目玉焼きオンパレードになります。(≧▽≦)それから、12月にポチった新苗が届きました。(^_^;)実は、お嫁に出すバラが少なかったので、置き場所がないのです。(◞‸◟)でも、YEGで一目惚れしたバラなのでなんとかしないと…。あ、品種名を一切出してませんでしたね…。(^_^;)このバラは、アントニオ... 続きを読む
  • 土曜日に浜寺ばら庭園に行った時、庭園内の桜も撮っていました。庭園内には、木立ちの桜と枝垂れ桜があります。そろそろ桜は終盤なので、土日の風雨で散ってしまったかもしれません…。この桜の後、浜寺公園では八重桜が咲くと思います。八重桜は別の感じで綺麗ですね。今年は、新型コロナウイルスの影響で造幣局の通り抜けもありませんので、代わりに楽しめるかもしれません。但し、造幣局の様に沢山の種類があるわけではありませ... 続きを読む
  • 火曜日から金曜日までテレワークで閉じ籠り生活していました。( ノД`)シクシク…昨日、病院に行くと糖尿病の数値が悪化している為、運動したり、摂取カロリーを減らすように言われちゃいました。orzホントに閉じ籠り生活で全然身体を動かせていません…。糖尿病は基礎疾患で、新型コロナウイルスのリスクが高くなりますので、運動しないとヤバイです。ということで、自転車で浜寺公園ばら庭園のバラの様子を見てきました。(^_^;)この時期... 続きを読む
  • 昨日、今年初めてのアブラムシを見つけました。( ノД`)シクシク…まだ一枝に数匹だったので、シャワーで洗い流しておきました。一方、ハバチ被害は拡大中です。orz裏側に幼虫がいます。左の真ん中の葉の葉軸にみえますね。木立ちは間引きましたがシュラブやつるバラはそのままなので、ところどころで発生しています。こんな風にパっと見はなんともなさそうな葉ですが…。葉柄に産卵痕があります。混みあった風通しの悪い葉と割り切って、... 続きを読む
  • ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマの蕾が色づいてきました。(≧▽≦)こうやって変化していく蕾を観察するも乙なものです。(*´▽`*)一方、クリスマスローズはこんな感じですが、水やりぐらいしかやっていません…。(^_^;)いつもなら小まめに子房取りをするのですが、エンジンが掛かりません…。orzというのも、こんなになっている花もあれば…。まだまだ現役な花もあって…。これからって、蕾もあるのです。(^_^;)既に子房取りよりも... 続きを読む
  • 昨日の宣言通り、朝一に近所のナニワイバラの開花状況を確認してきました。(*^^)vやはり咲き始めていました。(≧▽≦)一分咲きぐらいでしょうか。連なって咲いてるところもあって、こうなるとテンションアップします。ヽ(^o^)丿やっぱり、バラ園の状況も気になりますね。大阪は緊急事態宣言の為、必要最低限の外出となり、会社も今日からは基本テレワークになりました。でも、バラ園の散歩ぐらいいいかなぁ…。(^_^;)昨日の首相の会見... 続きを読む
  • 今朝、水やりをしていたら、ロサ・バンクシアエ・ノルマリスが咲いていることに気が付きました。(*´▽`*)ノルマリスは、モッコウバラの中で一番好きなバラです。(≧▽≦)因みに、今年の開花がどのくらい早いのか、Twitterの過去ログを見てみました。2016年4月23日に開花株を購入していますが、 ❖2017年04月26日(+19日) ❖2018年04月10日(+3日) ❖2019年04月16日(+9日) ❖2020年04月07日と、過去3年と比べても、今年の開花は早... 続きを読む
  • 4/1に書いた記事の続編です。ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマに蕾ができました。(≧▽≦)写真は今朝の物ですが、見つけたのは昨日です。(*´▽`*)マジャリスは、飾り萼がピーンと長く伸びた兎耳系です。ヽ(^o^)丿タカネイバラも飾り萼が兎耳系ですよね。兎耳の萼のバラは、兎に角、可愛いのです。(≧▽≦)咲く前にも楽しめちゃいます。(*^^)vそれから、前回も載せたほぼ同じ構図の桜です。比べてみるとアハ体験みたいな感じがしま... 続きを読む
  • 金曜日、テレワークで閉じ籠っていたら、とても不健康な気分になりました。(◞‸◟)そこで、昨日は買物ついでにデジイチを従え、散歩を兼ねて近所の桜を撮ってきました。(≧▽≦)買物と散歩は不要不急の外出の対象外らしいですからね。(^_^;)念の為、自転車に乗ったままサクッと撮るので、ちょっと雑だったかも…。おまけに花粉症対策の眼鏡とマスクをして望遠レンズで撮っているので、怪しい感じ?( ̄▽ ̄)今年はユキヤナギが不作なのか、... 続きを読む
  • 葉が混みあって、病気になったり、害虫に狙われる為、出開きやサイドシュートの付け根の葉を取りました。10号受皿に山盛りです。(≧▽≦)この作業により風通しを良くすることで、病害虫の被害を減らす効果を狙っています。実際に、グリーン・アイスやパルフェ・タムールのサイドシュートの付け根の葉には、ハバチの被害が出ていました。( ノД`)シクシク…それから、月初の週末ということで、プレミアローズセレクション オーガニック肥料を... 続きを読む
  • 色々な形の蕾ができてきました。(≧▽≦)☑イザヨイバラ刺々しいのが特徴ですね。☑ニューサいつも稲穂を思い出します。☑アップル・シードもう側蕾も大きくなってます。(≧▽≦)それから、リセットして駄目ならお別れと思っていたスザンナが…。ここまで芽吹くとは…。( ̄▽ ̄)置き場所がないです…。今の場所は無理やり置いているので、日当たり最悪です。orzどうしよう…。( ;∀;)最後は…。今年も、奴らが発生しました。( ノД`)シクシク…ラピス・ラ... 続きを読む
  • 以前、ずっと気になっているバラと紹介して、去年末にお迎えしたロサ・マジャリス・フォエクンディッシマの新芽がやっと展開しだしました。(≧▽≦)早いバラと比べると、かなり動きが遅いですね。(・_・;)そして、家で咲くのは今春が初めてなので、とても楽しみです。(´ー`)最後におまけですが、通勤途中のソメイヨシノがだいぶ咲いてきました。ヽ(^o^)丿今日はあいにくの雨でしたが、これから満開になると思います。そういえば、通... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム