綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
もっとずっと気になっているバラ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
31
家のバラと管理
続きを読む
実は、昨日のロサ・マジャリス・フォエクンディッシマよりもずっと前から気になっているバラがあります。それは、ロサ・ムルティフローラ・アデノカエタです。(≧▽≦)要するにツクシイバラですね。アデノカエタは、腺毛が目立つという意味です。簡単に言えば、毛深いバラですね。(≧▽≦)花は可愛いのですが、割と大型になるのと、一季咲きなんですよね。(^_^;)それに、意外とバラ園でも見ることができたりします。そこが二の足を踏むと...
続きを読む
ずっと気になっているバラ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
30
家のバラと管理
続きを読む
今日は、ずっと気になっているバラを紹介します。ロサ・マジャリス・フォエクンディッシマです。変わったバラでしょう?(≧▽≦)花がとっても可愛らしいんです。(*´ω`*)一季咲きの原種なのです。これが四季咲きだったら、躊躇しないんですけどねぇ…。(≧◇≦)...
続きを読む
万博記念公園で気になったバラ。
2019
/
10
/
29
万博
続きを読む
万博記念公園で気になったバラです。☑シャルム2017年、河本純子さん作出のシュラブです。綺麗なのですが、耐病性はどうかなぁ…。(^_^;)☑カインダー・ブルー2015年、コルデス作出のHTです。コルデスなので、耐病性は強そうですね。☑モチーフ2016年、河本麻記子さん作出のシュラブです。出た時から気になっていましたが、今回の実物はかなり良かったですね。それに、実物は写真よりも、もっと惹かれる蕊の感じです。(≧▽≦)でも、耐病...
続きを読む
昨日、あの本が届いていました…。(≧▽≦)
2019
/
10
/
28
家のバラと管理
続きを読む
昨日はお出掛けのネタで写真も多かった為、今日にシフトしました。(^_^;)10月末と言えば、この本の季節です。New Roses SPECIAL EDITION for 2020 vol.26 ですね。(≧▽≦)New Rosesは、最初に園芸店だけで販売されて、その後、しばらくしてから書店でも販売される様です。只今、ガブリエルの状態が怪しい為、新品種との入替えの誘惑の書になります。(^_^;)とは言え、枠が少ないので実物を見てからという方が安全かな…と思ったり…。(...
続きを読む
万博記念公園 平和のバラ園へ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
27
万博
続きを読む
今年、リニューアルされた万博記念公園へ行ってきました。(*´▽`*)とりあずは定番の太陽の塔からです。(≧▽≦)太陽の塔を超えて、有料ゾーンを抜けた所に平和のバラ園があります。結構咲いていたと思いますが、丁度現地にいらっしゃった京阪園芸のAさんに聞いてみるとピークは10/20だったそうです。まだ二番花も上がってくるので、見頃は続くと思います。(*´▽`*)水盤にはバラのハートが…。そして、小山内さんのバラコーナーを見つけ...
続きを読む
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 秋のガイドツアー初日。
2019
/
10
/
26
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺公園ばら案内倶楽部のガイドツアー初日でした。10/26~11/23の間、休園日の火曜日と雨天を除く毎日10:30、13:00の二回ガイドがあります。私は今回4回の担当で、後3回は出動予定です。ご縁があれば、私がガイドを担当することもあるかもしれません。秋バラは認知度が低いのと、雨あがりの曇天ということで、出足は良くありませんでした…。(;´Д`)秋は春の様に一気に咲くわけではなく、細く長く咲くので、本日のバラの開...
続きを読む
ヘンテコ実生…。(^_^;)
2019
/
10
/
24
家のバラと管理
続きを読む
Mia愛子の実生ですが、ヘンテコな感じで咲いています。(^_^;)色づかないで咲いてる房もあったり…。色づいている房もあります。(^_^;)花のスタイルに幅がありすぎなんですよね。ま、毎年の事ですが…。(^_^;)...
続きを読む
やっぱりお別れかな…。( ノД`)シクシク…
2019
/
10
/
23
家のバラと管理
続きを読む
枯枝を切ってから、ガブリエルに全く動きがありません。鉢が乾かないのので、水やりもたまにするだけです。枝も葉も枯れている様には見えないのですが、新芽が一つも動きません。orzもう2ヶ月も動き出すのを待っているのですが、このままならお別れするしかありません。( ;∀;)咲かないバラに場所を占有される余裕は無いのです。((+_+))去年の春は、こんなに綺麗に咲いていたんですけどね…。もう少し待って駄目なら諦めます。それか...
続きを読む
New Roses 2006。(≧▽≦)
2019
/
10
/
22
家のバラと管理
続きを読む
なかなか見つからなかったNew Roses 2006を見つけて、手に入れることができました。(≧▽≦)掲載されている品種には、定番になっているものや今では全然見かけないものがありました。載っている園芸店やナーセリーも変わっています。13年も経つと変化は否めないのですね。(^_^;)それから、先日のトークショーで、イングリッシュローズは、東が有島薫先生、中部が大野耕生さん、西は小山内健さんという話がありましたが…。そのまん...
続きを読む
秋のオルフェオ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
21
家のバラと管理
続きを読む
秋のオルフェオ、良い顔で咲いてきました。(≧▽≦)裏白と対照的な濃い花弁が良んです。(#^.^#)でも、今日は夕方から結構な雨です。( ;∀;)明日の朝の掃除は、きっと大変な予感…。orz...
続きを読む
今日は一日京阪園芸。(≧▽≦)
2019
/
10
/
20
セミナー
続きを読む
今日は、京阪園芸さんの「有島流!?小山内流!?どっちの栽培SHOW」に行ってきました。二日連荘で小山内さんです。(≧▽≦)午前中はトークショー、午後は交流会でした。まずは午前中のトークショーから…。小山内さんが朝五時起きして、枚方から吉野の畑まで行って採ってきたバラだそうです。フィネスとアッサンブラージュですね。 始まる前に有島先生にご挨拶しました。(*´▽`*)お会いするのは前回、花フェスタ記念公園以来だと...
続きを読む
今日は一日長居植物園。(≧▽≦)
2019
/
10
/
19
セミナー
続きを読む
今日は、長居植物園で3つのイベントに参加してきました。 ①ローズソムリエ小山内健氏によるバラの講習会とガイドツアー(午前の部) ②大阪ばら展2019 ③ローズソムリエ小山内健氏によるバラの講習会とガイドツアー(午後の部)最初のイベントは10:30からだったので、9:30の植物園の開園時間から行って、バラ園の偵察をする予定でした。が、前日の雨で傷んだバラを切ったり掃除したりしているうちに9:30には間に合わなくなってし...
続きを読む
後は練習あるのみ?(^_^;)
2019
/
10
/
18
家のバラと管理
続きを読む
基本を知りたくて、面白そうな本を見つけました。(≧▽≦)少し勉強してみようと思います。(*´▽`*)...
続きを読む
ヤチョラーの仲間入り一歩手前。(^_^;)
2019
/
10
/
17
家のバラと管理
続きを読む
残業して帰宅すると、札束の様な荷物が届いてました。(^_^;)中味は、これが10冊×2個です。(≧▽≦)スケッチにいいかなということで、測量野帳を送料無料になる分だけ手配しました。( ̄▽ ̄)これで、ヤチョラーの戸口に立った感じですかね。(≧▽≦)と、野帳だけだと色気がないので…。今朝咲いていたバラです。しずくが、しずくらしく咲いています。(≧▽≦)てまりも良い感じでした。(≧▽≦)他にも色々咲いていますが、ピンボケでした…。(^_^;)...
続きを読む
本格的な秋バラになるとデジイチで撮りたくなる…。(≧▽≦)
2019
/
10
/
16
家のバラと管理
続きを読む
最近、スマホの写真を使う事が多いのですが…。でも、秋バラが綺麗になってくると、スマホじゃ物足りません。(^_^;)ということで、デジイチで家のバラを撮ってみました。(≧▽≦)☑しずく☑あおい☑てまり☑シャリファ・アスマ☑国色天香☑ダフネ☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ☑結愛パラパラと家のバラは咲いています。朝、出勤前に写真を撮ると、出勤時間が危なくなってしまうんですよね…。秋バラの魅力には気を付けないと駄目...
続きを読む
いったいどこに向かっているのでしょう…。(^_^;)
2019
/
10
/
15
その他
続きを読む
道具だけ準備してまだ何も書いていないのですが…。また手配していた本が届きました。(^_^;)どんどんこのジャンルの本が増えてきました。(^_^;)数えたら19冊になってます。(^_^;)そして、今日ニュース番組で特集していたヤチョラーの話をみて、またスケッチブックを手配してしましました。(^_^;)測量野帳という手帳があり、その中でもスケッチに使えるものがあるのです。水彩画も綺麗に描けるらしく、表紙がハードカバーなので手持...
続きを読む
長居植物園のバラ園の様子。
2019
/
10
/
14
長居
続きを読む
今日は、長居植物園のバラ園の様子を見に行きました。その前に、前回、挫折した金木犀も見てきたのですが…。まだ咲いてない…。orz他所からも遅いという話が聞こえてきているので、今年は遅いみたいですね…。そして、バラ園の様子です。まだチラホラ咲きな感じで全体的には咲き始め、一部で結構咲いている状況です。当たり前ですが、バラも今年の開花は遅い様です。では、マンネリ感打破のために、新しく植えられたバラの写真から…...
続きを読む
一日中バラ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
13
梅田
続きを読む
今日は、台風後のバラの世話をした後、お出掛けしてきました。まずは、阪急百貨店で行われている英国フェア2019です。11:00からの大野耕生さんのトークショー『簡単!育てやすいLovlyなバラ達』を聴きにいきました。バラを始めるならミニバラではなく接木苗から育てた方が良いという話やイングリッシュローズの品種紹介でした。因みにデズデモーナやボスコベルがお薦めだそうです。14:00からも別のテーマでトークショーがあるので...
続きを読む
峠は越しました。
2019
/
10
/
12
家のバラと管理
続きを読む
この記事を書いている時点で、台風19号は大阪から遠ざかりつつあります。明日の朝、確認しますが、思っていたより被害はなさそうです。これから台風の進路になっているところにも被害がありません様に…。そして、昨日、かなり花を切ったのですが、残して置いた蕾が今朝咲いていました。(^_^;)仕方がないので、傘をさしながら、また花を切っています。 ❖プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ ❖国色天香 ❖しずく ❖てまり ❖...
続きを読む
台風ヤダ…。( ;∀;)
2019
/
10
/
11
家のバラと管理
続きを読む
大型で非常に強い台風19号が接近中です。( ;∀;)せっかく咲いたバラも、吹き飛ばされたり、雨の重みで他の枝を傷つけたりするので、カットしないといけません。orz今朝、オルフェオが綺麗に咲いていたんだけどなぁ…。( ;∀;)オルフェオは、裏白でうなじもいいのです。(≧▽≦)カットは明日の朝では遅いのですよね。最近残業してるし、フレックスタイムを使って明るいうちに帰ってきました。(^_^;)そして、大量に花を切りました。赤系と...
続きを読む
2019年春の振返り美人(41日目)
2019
/
10
/
10
2019年
続きを読む
今春、美人だったバラのおさらい四十一日目は、5/26 中之島公園のヒストリーです。毎年、美人で目立っているバラです。(≧▽≦)大きめの中輪の房咲きのイメージですかね。ふち白中ピンクのバラって、胸ズキューン!系のバラなんです。他にも、ピエール・ドゥ・ロンサール、ミミ・エデン、マダム・ルナイ、クリスティアーナ、モン・クゥール…。(≧▽≦)どれも可愛すぎですよね。(*´▽`*)...
続きを読む
綺麗な秋バラが増えてきました。(≧▽≦)
2019
/
10
/
09
家のバラと管理
続きを読む
綺麗な秋バラが増えてきたので、久しぶりにデジイチで撮ってみました。(≧▽≦)圧倒的にスマホより綺麗に撮れますね。(*´▽`*)☑あおい☑シャリマー☑シェエラザード☑モン・クゥール☑ニューサ白や薄ピンクのバラは、スリップスの被害なのか花弁が傷んでいます…。( ;∀;)☑しずく(ピンク)☑しずく他にも咲いていますが、美人でなかったり、ピーク超えの花だったりするので撮りませんでした。やっぱりデジイチで撮るのが良いのですが、平日...
続きを読む
2019年春の振返り美人(40日目)
2019
/
10
/
08
2019年
続きを読む
今春、美人だったバラのおさらい四十日目は、5/26 中之島公園のナエマです。今年のナエマはとても綺麗でした。(≧▽≦)多分、こんなに房咲きで綺麗なナエマを見たのは初めてです。確か遅咲きの印象が強くて、ハイピークに行ってもまだ咲いていなかったりすることが多かったと思います。そして、ゲランの香水の名を冠するバラなので良い香りだと思うのですが…。沢山咲いているところにあまり会わないので、直接嗅いだ印象がありません...
続きを読む
手配の品が届きました。ヽ(^o^)丿
2019
/
10
/
07
家のバラと管理
続きを読む
今日は異動してきた新メンバーの歓迎会でした。ほろ酔いで帰ってくると、オーダしていた品が届いていました。ヽ(^o^)丿☑Garden Diary Vol.12☑京都洛西まつおえんげい Rose & Clematis Catalog Vol.10酔っ払いなので、とりあえず梱包だけ剥がしました。中味は、明日ですね。では、おやすみなさい。...
続きを読む
関西の秋バライベント。(*´▽`*)
2019
/
10
/
06
その他
続きを読む
秋バラのイベントのある関西のバラ園を調べてみました。❖浜寺公園 ばら庭園(火曜休園) ばら庭園案内 10/26~11/23 10:30、13:00(雨天中止) 浜寺公園ばら庭園案内倶楽部のメンバーとして上記の期間中で4回ガイドに参加予定です。❖長居植物園 バラ園 ローズウィーク 10/5~10/20❖中之島公園 バラ園 ローズツアー 10/12~13 10:30、14:00❖靱公園 バラ園 ローズツアー 10/23~24 10:30、14:30❖花博記念公園鶴見緑...
続きを読む
2019年春の振返り美人(39日目)
2019
/
10
/
05
2019年
続きを読む
今春、美人だったバラのおさらい三十九日目は、5/26 中之島公園のコンテス・ドゥ・セギュールです。春の花って、ホントににぎやかですね。(≧▽≦)もうバラの花の海です。(*´▽`*)世俗から切り離されて、この海の中でお昼寝したいです。(≧▽≦)...
続きを読む
散ったり咲いたり…。(^_^;)
2019
/
10
/
04
家のバラと管理
続きを読む
台風から熱帯低気圧に変わりましたが、暴風雨の威力は残っていた様で、ラピス・ラズリは半分ぐらい散りました。orz代わりと言っては何ですが、あおいのシュートバラがパラパラと咲いてきたので、握ってみました。(≧▽≦)可愛い…。(≧◇≦)他にも、わかなが咲いていたのですが、9月上旬に剪定したのにもう咲いてしまっていました。( ;∀;)ちょっと見えにくい所にあるので、高枝鋏で切ってみると、夏花でした…。( ;∀;)あるバラ園では10月第...
続きを読む
2019年春の振返り美人(38日目)
2019
/
10
/
03
2019年
続きを読む
今春、美人だったバラのおさらい三十八日目は、5/26 中之島公園のトロピカル・シャーベットです。京阪園芸の小山内健さんの作出のバラです。元気の出る黄色の花が沢山咲いていました。(≧▽≦)小山内さんからも面白い話で元気をしてもらえるんですよね。ヽ(^o^)丿秋って淋し気な雰囲気もあるので、バラから元気を貰えると嬉しいです。まだちょっとシーズンには早いかもしれないですが…。(^_^;)...
続きを読む
ラピス・ラズリ、咲くの早いよ。(≧▽≦)
2019
/
10
/
02
家のバラと管理
続きを読む
9/7に剪定したラピス・ラズリ、もう咲いてきました。(^_^;)先程、家の中に入れて写真を撮ってみました。もともとパラパラと咲いてはいたのですが、ちょっと本格的な状況になる手前です。(≧▽≦)無理やり寄せれば、プチブーケです。(^_^;)実は朝も寄せてみて、先程も別の房で寄せて撮ったのですが、見事にぶれてしまいました。スマホは、光量が足りないとピントが合いにくいです。( ;∀;)他の物を撮っても、早朝のクローズアップ写真は...
続きを読む
家のバラのリスト(2019年10月版)
2019
/
10
/
01
データ
続きを読む
久しぶりにバラのリストをメンテしました。まずは購入したバラの増減グラフです。(実生や頂いたバラは含まず)置き場所が限界の為、だいたい40株前後で推移しています。今年は黒点病に弱いバラとはおさらばして新しいバラを手配しました。更に、どうしても欲しい品種を入れた代わりに、お嫁に出したバラもあります。今年の出入りは、4株購入して5株無くなったので、トータルで1株減です。それから、新苗と大苗どちらを購入してい...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
09
| 2019/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]