fc2ブログ
  • 今春、美人だったバラのおさらい三十一日目は、5/26 ひらかたパークのグローワール・ドゥ・ギランです。ペルシャのダマスクローズです。この位の蕊の大きさのバラが大好きです。(≧▽≦)なんせ蕊フェチですから…。(*^^)v花弁の枚数もとても良い感じですね。シングルに無い艶やかさがあります。(*´▽`*)蕊と花弁のバランスが丁度良いバラだと思います。... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい三十日目は、5/26 ひらかたパークのコンテ・ドゥ・シャンボールです。今回から、ひらかたパークに舞台を移しました。このバラは、フランスのポートランドローズです。オールドローズらしい花ですね。(≧▽≦)... 続きを読む
  • ロサ・グラウカのヒップが色づいてきました。(≧▽≦)このヒップは、緑色からチョコボールになった後、白くなってオレンジに変わります。そして、このヒップ、切花の世界では「すすばら」と呼ばれていて、切花で使う時には、実と枝だけで葉がありません。鈴なりになったバラの実だから「すすばら」と呼ぶのでしょうか。話は変わりますが、こんな感じでベーサルシュートに蕾が付き始めています。剪定するなんて、勿体ないお化けでちゃ... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十九日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのジェフ・ハミルトンです。ピンクのグルグル巻きがたまりません。(≧▽≦)可愛いなぁ…。(*´▽`*)でも、このバラもカタログ落ちしてしまったみたいですね。DAの通販サイトでも検索できません。手元に最新カタログがあるのですが、やはり載っていませんでした。1997年作出なので、22年経ってますし…。ERは新しいバラにどんどん代替わりし... 続きを読む
  • 一般的に夏剪定と言いますが、私は9月は秋だと思うので夏秋剪定と呼んでいます。昼間と夜温の差が大きくなる10月中旬に綺麗に咲かせるために行う剪定ですね。開花までの日数を見て切るタイミングを決めるのですが、咲くまでに時間が必要なものほど早く切ります。シュラブはお盆辺りから切り出して、木立は9月初旬ぐらいの剪定が目安でしょうか。家ではずっと花を見たいので、夏秋剪定せずにエンドレス剪定にする事が多いです。それ... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十八日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのガートルード・ジェキルです。売店の壁一面に仕立てられているのですが、ネームプレートを撮っていなくて、品種名を確認するのに手間取りました。(^_^;)同様に売店の壁に仕立てられている他の品種は、別の年にネームプレートを撮っているのですよね…。( ̄▽ ̄)Googleで検索しまくって品種を特定したのですが、いつもネームプレート... 続きを読む
  • 今朝は、だいぶ涼しくなりましたね。下葉が落ちていたバラに新芽が出てきたり、シュートが出てきたので久しぶりに液肥をやることにしました。前のタッパーの蓋が緩んでいたので、液肥が湿気てしまっています…。orz乾燥剤を5ついれていたのですが、水分を吸ってパンパンになっていました。(^_^;)この液肥はプロフェッショナルハイポネックスの20-20-20なので、2000倍で施肥することに…。一階は78ℓ、ベランダは26ℓ潅水しました。3月... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十七日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのザ・シェファーデスです。既にカタログ落ちしているので、今あるバラ園にあるものは貴重ですね。他に覚えている範囲では、中之島公園にあったはずです。アンブリッジ・ローズに似た色で花がもう少し大きい感じだったと思ったのですが…。Helpmefindの平均直径は、逆にアンブリッジ・ローズが3.5インチ、ザ・シェファーデスは2.75イ... 続きを読む
  • 今、パルフェ・タムールのシュート花が咲いています。(≧▽≦)そこで、Facebookに咲いている一輪の写真をアップしたのです。すると、バラ友さんからある指摘があり、私はびっくりしました。(≧▽≦)私は全然気が付かなかったのですが、皆さんは判りますか?何か引っかかりません?これらの写真をぱっと見て、気が付いたら凄いです。(≧▽≦)かなり観察力があるってことですよね。私は先入観が強くて、バランスの良い花だなと考えただけでし... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十六日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのデズモデーナです。もともと中小輪のバラが好きなので、たまらなく可愛いです。(≧▽≦)最近、イングリッシュローズに小振りなコロンとした花が増えてきた様に思います。なかなか良い所、突いてきますよね。(≧◇≦)もちろん、昔ながらのイングリッシュローズの花型も好きですけどね。(*´▽`*)... 続きを読む
  • 今朝、Windows10のアップデートが実行されました。アップデートを見届けようとしたのですが、全然終わらない為、そのままにして出勤したのですが…。帰宅するとWi-Fiの設定が消えていました。orz毎回、Windows10のビルド番号が上がるようなアップデートがあるとWi-Fiの設定が消えるのですよね…。( ;∀;)面倒ですが、直ぐに自宅の無線LAN4台の設定をして元に戻りました。そこで、ふと思いついたのですが…。OSがアップデートされたので... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十五日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのプリンセス・アンです。このバラは株姿が大好きなのです。(≧▽≦)そして、花色のグラデーションがとても素晴らしいバラだと思います。だから、イングリッシュガーデンでも植栽されている数も多いのではないかと感じています。でも、その代わりと言っては何ですが、一つ一つの花にはあまり目が行ったことがないのすよね。(^_^;)ソロよ... 続きを読む
  • 今朝水やりを始めた時には風が涼しくなった気がしたのですが…。その内、日が差してくると、バラの世話をしている間に汗だくになるほど暑いです。( ;∀;)そこで、少しでもバラの世話が楽になる様に、こんなものを手配しました。少し使ってみましたが、そこそこ涼しい気がします。(´▽`)でも、バラの世話で使う分にはいいのですが、それなりに音がするので仕事や通勤で使うのはちょっと気が引けます…。(^_^;)それから…。今日もAndroid... 続きを読む
  • プレゼン資料をスマホからプロジェクタやモニタに直接表示できないかということで、色々と調べていました。するとWi-Fiを使ってHDMIインタフェースを使用してTVに繋ぐことができるということが判りました。(´▽`)製品には色々な種類がありましたが、失敗したら嫌だったので、安くて4Kが使えるものを選んでいます。どうやらパッケージを見ると、2.4GHzのWi-Fiモデルの様です。調べてみると、5GHzの製品もあり、後700円だせばもう少... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十四日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのザ・ミル・オン・ザ・フロスです。家にもお迎えしていますが、良く咲く、良い香り、美人と三拍子そろっているバラです。あまり大きくならないのかと思っていたら、シュートが結構伸びてきます。良く咲く=良く枝が出るということですからね。(≧▽≦)... 続きを読む
  • 台風10号が来るので、朝から花摘みをしました。沢山咲いていたシャリマーも全部カットしています。写真は撮っていませんが、アイズ・フォー・ユーもカットしています。夏花で小さく咲いた和ばら他のバラは、小さく生けてみました。(´▽`)生けた品種は、Mia愛子、花見小路、あおい、国色天香です。中輪で咲いていたバラは別の花器に挿しています。オルフェオとあおい、シャンテ・ロゼ・ミサトです。蕾が付いているものは花首で切っ... 続きを読む
  • 昨日作成した資料、追加情報を入れたり、写真を追加してブラッシュアップしました。今日一日お籠りして、完成したのがもう夕方でした。( ;∀;)今朝はバラの世話で外に出ていましたが、ホントに嫌な暴風が時々吹きます。明日、台風10号が最接近するようですが、みなさん被害がありません様に…。... 続きを読む
  • 先日の浜寺公園ばら庭園案内倶楽部の定例会で、勉強会で発表して欲しいという話がありました。直前に作ると土日作業になると思うので、どうせならこの夏休みに片づけてしまうことにしたのです。とりあえずネタを2つ考えたので、二種類作りました。まだドラフトで、情報の洩れに気が付いたので、修正が必要な状態です。今日一日で、これだけ作った為、もう目がショボショボになっていて修正はもう無理です。( ;∀;)手を入れるのは明... 続きを読む
  • 調子を落としていたガブリエルのその後です。枝や葉っぱはだいぶ増えました。(≧▽≦)ところが、片方の枝が怪しいのです…。( ;∀;)今年のシュートが枯れてきたのです…。(ピンぼけですが。)ずっと様子を見てきたのですが、新芽が出てきそうな雰囲気もありません。ということで、傷んでしまった枝を切る事に…。元々葉もない枝だったので、剪定後も見た目は殆ど変わりがありません。なんとか残り半分で頑張ってくれますように…。(人'v`*... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十三日目は、5/19 デヴィッドオースチンイングリッシュガーデンのアンブリッジ・ローズです。日本人が大好きなイングリッシュローズで、最近、カタログ落ちしたバラです。本国では先にカタログ落ちしたのに、日本では人気があるので販売を継続していたと聞いています。色合いが変わっていて、黄色でもオレンジでも、ピンクでもないんですよね。(濃い時はアプリコット?)個人的な印象では肌色の... 続きを読む
  • 今日は定例会の為、浜寺公園ばら庭園に行ってきました。この猛暑の中、南門のボランティア花壇の草ひきをしています。話は変わりますが、この時期のバラ庭園に行くと大阪の暑い夏を元気に過ごしているバラが判ります。(´▽`)中央花壇のノックアウト系のバラは流石に元気ですね。めっちゃ咲かせている上に、葉が落ちていません。一方で、こんな状態のバラもあります。ここまで差が出ちゃうんですね。他にも色々と元気なバラがありま... 続きを読む
  • 本日、二本目の記事です。先程、別記事にするといった和ばらのイベントについて書こうと思います。以前から、何度かグランフロントのMIJI CAFEで和ばらの「装花体験」が開催されていました。いつも金曜日に開催されるのですが、毎週金曜の午前中は会議あり、休暇を取って参加することができません。それが今回、あべのハルカスで開催されるという情報があり、丁度、今日から夏休みだったので申込んでみました。(≧▽≦)朝、十分前に天... 続きを読む
  • 今日は二本立てで記事を書くつもりです。まずは、家での作業についてです。今日は和ばらのイベントに行く予定で、帰宅後に夏場の対策をする予定でした。そして、早朝に水やりをしようとしたのですが、なんだか既に暑くなりそうな気配がしたのです。そこで、夏場の対策を出掛ける前に片づけてしまうことにしました。作業を始めようとしたその時、綺麗に咲いていたのがオルフェオでした。(≧▽≦)スマホですが、撮らずにいられず撮っち... 続きを読む
  • 本日、注文していた品が届いたのですが…。三箱って…。( ̄▽ ̄)重さは大したことはありません。中味は、これです。先日、暑さ対策で二重鉢にすると言っていた白い10号鉢が18個届いたのです。(^_^;)もともと在庫がなかったようで、メーカー取り寄せになった為に、日数が掛かっていました。明日、用事から帰ってきたら二重鉢にしようと思います。それから、ベーサルシュートが幾つか上がってきました。(*^^)v☑オデュッセイア☑キルケ☑あ... 続きを読む
  • これまでの8年間、スマホはiPhoneを使ってきました。 ①2011年07月23日~ iPhone4(16GB) ②2013年07月21日~ iPhone5(32GB) ③2015年08月23日~ iPhone6(64GB)でも、そろそろiPhoneからは卒業してAndroidに変更しようと思っていたのです。使い勝手は、iPhoneに慣れていて、直感的にも使い易いのですが、端末代が高すぎます。( ;∀;)毎回、一世代前のモデルで端末代を節約していましたが、最近のiPhoneはそれでも高いのです。流れ... 続きを読む
  • こーんなに暑いのにバラは健気に咲いてくれています。いつも癒やしてくれて、ありがとう。٩(๑´3`๑)۶写真は、昨日と今日のバラです。☑パルフェ・タムール☑Mia愛子☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑オデュッセイア☑てまり☑あおい☑オルフェオこの写真は昨日の様子で、今日は花が焼けていました…。ホント、暑いですよね…。(ノД`)シクシク実は、台風の強風のせいで、色々被害がでていました。風速予測を見たのですが、大したことがないと思い込んで... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十二日目は、5/18 浜寺ばら庭園のフォース・オブ・ジュライです。7月4日、アメリカの独立記念日の名前のバラです。赤白のストライプがアメリカの国旗になぞらえられている様です。このフォース・オブ・ジュライは、いつ見ても綺麗に咲いているバラだと思います。半八重だからですかね、花痛みしている印象もありません。前回のシンデレラ同様にポール仕立てで他のバラに比べて沢山植えられていて... 続きを読む
  • 今春、美人だったバラのおさらい二十一日目は、5/18 浜寺ばら庭園のシンデレラです。こんなに綺麗な状態を見たのは今年が初めてです。(≧▽≦)いつもは訪問が遅いのか、花痛みしている状況が多い状況でした。ピンクのバラですが、外花弁が白くて如何にも「シンデレラ」という名前が似合います。(´▽`)実は「シンデレラ」という名前はポピュラーな為、同名のバラが幾つかあります。このバラは2003年 ドイツのコルデス作出のものです。... 続きを読む
  • 梅雨明けから毎日暑いですね。どうかお身体にお気を付けください。今日は、8月に入ったので月一回のオーガニック肥料を施肥して、中耕しました。勿論、水やり&シャワーもしています。この暑さ、朝から作業しても、汗だくになりますね。今日は、昼間からシャワーを浴びました。その後はエアコンを効かせた部屋で、映画を三本観てまったりとしています。(≧▽≦)といいながら、まったりする様な映画ではなかったのですが…。(^_^;)... 続きを読む
  • 昨日の長居植物園のネタですが、結構、苦労して撮ったアゲハの写真もありましたが、なんだか不評です。(^_^;)出だしのテレワークネタが長すぎで失敗したかも…。(◞‸◟)因みに、今日は普通に出社して打合せも3つこなしましたが、凄く身体も精神的にも楽でした。(*^^)v今日のネタの方ですが、実は全て昨日の写真を使っています。( ̄▽ ̄)昨日は長居植物園ネタで一杯いっぱいだったので、今日に持ち越してみました。まず、最近よく見か... 続きを読む
  • 実は、二日連続でテレワークしなさいという会社の方針で、昨日今日とテレワークでした。因みに『テレワーク』とは、会社のPCにネットワークで繋げて自宅やサテライトオフィスから仕事をすることです。特に来年のオリンピックの際にテレワークが推奨されている為、一度試行せよ、という事らしいのです。これまで、テレワーク自体は何度か使っているのですが、体力的にも精神的にも負担が大きいです。自室に籠る為、割り込みも無く、... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム