今日は、バラからも人間からも離れて、天王寺動物園に癒しを求めて動物を見に行ってきました。高倍率レンズTAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD持参での動物園も初めてです。ということで、色々撮ってきました。(≧▽≦)☑ゴイサギとアオサギの団体様☑マガモ☑カルガモ☑ゴイサギ☑ゴイサギの幼鳥☑カワウ☑アオサギ☑コサギ☑シュバシコウ☑ツキノワグマ☑マレーグマ☑メガネグマ☑ホッキョクグマ☑コアラ☑コウテイペンギン☑レッサーパンダ☑ア...
続きを読む
先日亡くなられた David Charles Henshaw Austin 氏のイングリッシュローズですが、各地のバラ園を訪問すると、それぞれの場所で特に気になっている品種があります。行く度に、どんな風に咲いてるのかな?今日も綺麗かな?と確認してしまいます。一つのバラ園で、幾つか気になっていることもありますが、今日は代表的な品種を一つづつ挙げてみます。☑中之島公園のメアリー・ローズ早咲きで、まだ花が少ない時期に沢山咲いているの...
続きを読む
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが…。イングリッシュローズの生みの親 David Charles Henshaw Austin 氏が逝去されました。心より ご冥福をお祈りいたします。本当に素敵なバラを沢山作出して頂いたと思いますし、バラ好きを増やした功労者だとも思います。勿論、家にもいくつかイングリッシュローズがあって、手配中の最新品種もあります。各地のバラ園で、色々なイングリッシュローズに癒されることも度々ありました。で...
続きを読む