綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
ボタンアイだらけ?
2018
/
07
/
30
家のバラと管理
続きを読む
台風が来るということで花を切ったのですが、もう咲いてきました。(≧▽≦)といっても、残っていた蕾が咲いているのですが…。(^_^;)何故か咲いているバラはボタンアイが多いです。☑てまり☑花見小路☑キルケ写真は撮っていませんが、グリーン・アイスも仲間です。夏はボタンアイが流行なんですね。(^_^;)まだ他のバラも咲いています。☑ジ・アレキサンドラ・ローズ☑パルフェ・タムール今度は、一重ばかり…。(^_^;)実は今日、会社から帰っ...
続きを読む
台風一過で…。
2018
/
07
/
29
家のバラと管理
続きを読む
昨晩から明け方まで、半分寝ながら台風の状況を確認していました。かなりの雨音で、強風で家は揺れるし、一級河川が氾濫しないか気になって寝ることができません。orzそして、朝になるといきなり晴天になったと思ったら、また暴風雨がきて、またまた晴天という変な天気です。とりあえず、朝晴れている間に、台風の後の掃除をして、ベランダの鉢を一鉢だけ元に戻しました。その後、映画を三本観てから、ベランダの鉢を残りの鉢を戻...
続きを読む
台風12号接近中。( ;∀;)
2018
/
07
/
28
家のバラと管理
続きを読む
大阪市は、台風12号接近に伴い、大雨警報[浸水害]、 暴風警報、 波浪警報、雷注意報が発令中です。直撃コースの様なのですが、ご勘弁願いたいです。( ;∀;)今朝は、台風が来るので咲いている花を切りました。結構切りましたが、状態の良い花は飾ることに…。☑てまり&花見小路☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑あおい&Mia愛子そして、伸びたつるバラのシュートは、暴れない様に仮留めしています。その後、液肥をやってから2週間経ったので...
続きを読む
週末の予定が…。( ;∀;)
2018
/
07
/
26
家のバラと管理
続きを読む
今週末に予定している作業があります。※写真は記事の内容とは関係ありません。でも、週末にかけて台風12号が接近中です。( ;∀;)しかも、わざわざバナナシュートの様なカーブを描いて、日本に上陸しそうなんですよね。(;´Д`)地震、大雨、洪水、山崩れ、猛暑、日照り、もうこれ以上日本を痛めつけるのは止めてください。orz悪霊退散ならぬ、台風退散…。(;人;)因みに、この週末に予定しているのは、以下の作業です。 ❖液肥の施肥...
続きを読む
盛夏のバラ…。
2018
/
07
/
24
家のバラと管理
続きを読む
盛夏というか激夏の毎日ですが…。バラは負けていません。って、咲かせて良いのだろうか…。(^_^;)エンドレス剪定の有島先生でさえ、この時期は摘蕾と書いていた記憶が…。( ̄▽ ̄)まつおさんも切らないとバラの負担になると言っています。(^_^;)でも、咲かせちゃってます…。( ̄▽ ̄)シャワーと液肥で乗り越えてもらいましょう…。(^_^;)新苗だったら摘蕾しますが、それ以外は毎年咲かせてますから…。と言いながら、今年は特別な猛暑…。...
続きを読む
浜寺ばら庭園ボランティア。(七日目だけど五回目)
2018
/
07
/
21
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部
続きを読む
今日は、浜寺ばら庭園のボランティア講習会でした。あ、前回の記事は『浜寺ばら庭園ボランティア。(五日目だけど四回目)』でしたのでちょっと変ですよね…。実は前回、暴風雨のドタバタで欠席してしまったんです。orzそして今日、前回の講習会資料を頂いたのですが。バラの育て方の話でした…。結構濃い資料だったので、受講できなかったがとても残念です。( ;∀;)ということで、今日はちゃんと出席してきました。(≧▽≦)このところ、...
続きを読む
小さな訪問者。(≧▽≦)
2018
/
07
/
20
家のバラと管理
続きを読む
今年は、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグが良く咲いてくれています。(≧▽≦)でも、なんだか、黒いものがあちこちに見えています…。小さいハナバチで、コハナバチか、ヒメハナバチです。種類を同定するのは、複眼の周りとか、羽の脈とか、体毛とからしいのですが、小さすぎて無理ですね。(^_^;)1㎝前後の大きさで、種類も沢山あり、1㎝前後の範囲でも見た目の大きさが違います。小さくても、ちゃんと花粉団子も両足に作っ...
続きを読む
夏花でも頑張ってます。(・´з`・)
2018
/
07
/
19
家のバラと管理
続きを読む
猛暑ですが、エンドレス剪定なので咲かせてます。(^_^;)小顔で可愛く咲いているバラ、夏でも変わらないバラ、表情はそれぞれですね。☑モン・クゥール明らかに小顔です。☑パルフェ・タムール全然、変わりがないです。☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ少し小顔ですが、表情は変わりません。☑グリーン・アイス花弁が元々多いのに、変わりがないです。☑ニューサ花弁にちょっとパーマ掛けた感じかも…。(^_^;)☑ラ・ローズ・ド...
続きを読む
似た者同士。(≧▽≦)
2018
/
07
/
18
家のバラと管理
続きを読む
今朝、別々の株で、よく似たバラが咲いていました。春や秋は表情が違うのですが…。夏はホントに似ています。どちらもグリーンアイが出ていますね。前者は花見小路、後者はてまりでした。実は、どちらも和ばらで、花見小路はてまりの枝変りなのです。流石、姉妹ばら、夏顔はそっくりです。(*‘ω‘ *)サイズは、てまりが花見小路より一回り大きいのですが…。(^_^;)...
続きを読む
バラの葉の黄変が止まりません…。orz
2018
/
07
/
17
家のバラと管理
続きを読む
まずは、今朝、咲いていたモン・クゥールです。なんだか後ろの葉が、黄変していますよね…。orz引いてみると、こんな感じです。チラホラと黄色い葉が見えています。三連休は毎日黄変した葉をせっせと取っていたのです…。でも、翌日には、この状況です。( ;∀;)「葉が黄変する=バラがこの葉は要らん」と言っているということになります。じゃ、何故、バラがこの葉は要らないと言っているのか…。その理由には、いくつかの原因がありま...
続きを読む
コガネムシばかり…。( ;∀;)
2018
/
07
/
16
家のバラと管理
続きを読む
毎朝、アオドウガネと見られる緑のコガネムシを見ています。こうやって頑張っているラ・ローズ・ドゥ・モリナールですが…。葉を見ると、網網になるぐらい食べられています。orzモリナールは照葉で割と固い葉なんですけどね…。( ;∀;)まぁ、どのバラの葉を食べても許しませんが…。でも、見つけても捕殺はようしません…。水攻めやコンパチはしますが、大抵逃げられています。( ̄▽ ̄)成虫には殺虫剤も効きませんしね…。でも、フンズケ...
続きを読む
暑いですね…。( ;∀;)
2018
/
07
/
15
家のバラと管理
続きを読む
ホントに暑いですね。暴風雨ばかりと思えば、今度はカンカン照りです。昨日も今日も汗だくになって作業しています。orz作業する時には、熱中症に注意しないと駄目ですね。こまめな休憩と水分補給を意識して作業します。その前に、まず蚊の対策です。蚊取り線香を3つ用意している間に、はたと思いつきました。(≧▽≦)作業する時にサーキュレータを使ったら、涼しいかも…。(*´ω`)ということで、延長コードを出して、使ってみました。...
続きを読む
二年前の写真…。
2018
/
07
/
12
家のバラと管理
続きを読む
今朝、Facebookの『過去の思い出』に、2年前の写真がでてきました。その写真は、新苗のクリスティアーナでした。新苗で一本枝のヒョロヒョロ株だったのですが、今はこれだけ茂っています。(≧▽≦)株元をみると、太いシュートが7本ありますが、内3本が今年のベーサルシュートです。ヽ(^o^)丿引き算すると、去年も3本出ていたということですね。なかなか優秀なバラです。(≧▽≦)それから、夏花も色々咲いています。ベランダでは、小ぶり...
続きを読む
蚊の対策。
2018
/
07
/
11
家のバラと管理
続きを読む
先週、今年は蚊が出てこないと言っていたのですが、そう言ってる間に出てきてしまいました。あ、全然嬉しくはないのですが…。(^_^;)でも、このまま蚊がいなくなると、蚊を捕食している益虫が困ってしまうかもしれません。極端な環境破壊や異常気象は、好ましくないですからね。念の為、自己調査をしてみましたが、やっぱり今年は蚊の出現が遅い様です。Twitterのログから、『毎年の蚊に刺されたツイート初回日付』を、調べ...
続きを読む
見逃してました…。(^_^;)
2018
/
07
/
10
家のバラと管理
続きを読む
今朝、バラの手入れをしていたら、八重山乙女のヒップが見えるではないですか…。どうやら見落としていたらしいです。(^_^;)よくよく見てみると、まだ4つヒップが残っていました。(;゚Д゚)観察力が足りないですよね…。これでは、他のものも色々見逃しているかもしれません。orz虫の被害とか、病気とか…。もうちょっと観察する様にしないと駄目な様です。それから、先日紹介した48㎝のピンセットが、かなり役に立っています。他にトン...
続きを読む
カツラ取りしました。(≧▽≦)
2018
/
07
/
09
家のバラと管理
続きを読む
昨日の話ですが、ベランダのバラのカツラ取りをしました。カツラ取りとは、一季咲きのつるバラの切り戻しです。一季咲きのつるバラをそのままにしておくと、先からシュートがでて益々大きくなってしまいます。そんなことになっても誘引できる場所や使える枝の長さは決まっているので、容赦なく切り戻します。但し、あまりにも暑かったので、今回はとりあえずベランダのバラだけを対象にしています。まず、先行で一昨日、鉢を戻す際...
続きを読む
道具の棚卸と風雨。
2018
/
07
/
07
家のバラと管理
続きを読む
昨日、一昨日は豪雨、今日も雨…。ということで、鋏の手入れを兼ねて、棚卸をしてみました。バラの為の鋏は、今、これだけあります。普段使い、気合入れて切る時、一階用、ベランダ用と用途と場所で使い分けています。普段使いは、手入れが手抜きできるステンレス製やグラスファイバー製です。気合入れて入れて切る時は、一番花の切り戻し、秋夏剪定、冬剪定のタイミングで、打刃物の剪定鋏です。熊手とピンセットも、これぐらいあ...
続きを読む
園芸資材手配、第五弾到着。
2018
/
07
/
05
家のバラと管理
続きを読む
またまた資材が届きました。(≧▽≦)これで一旦打ち止めです。(^_^;)剪定鋏を入れていたツールバックの使い勝手が良いので、お代わりをしました。☑KTC MCKB-B ツールバック 黒実は剪定鋏が増えて、ツールバックがパンパンになっていたんです。(^_^;)それから、一階と三階のベランダで道具を持ち歩くのは階段の上り下りが大変なので…。盆栽用の熊手とピンセットを追加手配していました。(^_^;)左から順番に…。❖石黒金属 [HK-11] ...
続きを読む
園芸資材手配、第四弾到着。
2018
/
07
/
05
家のバラと管理
続きを読む
昨晩、ブログを書こうと思って写真を準備した後、寝落ちしてしまいました…。(^_^;)ネタとはタイトルの通りで、またまた園芸資材が届いていた件です。何が届いたかと言えば、このピンセットです。一見すると、ただのピンセットに見えますが…。実物を見るとびっくりします。(≧▽≦)週末、このピンセットを探して、ハンズやロフト、園芸専門店、ホームセンターを周りました。一番近いものは、ホームセンターのペットコーナーにあったの...
続きを読む
園芸資材手配、第三弾到着。
2018
/
07
/
03
家のバラと管理
続きを読む
本日届いたのは、麻紐です。文房具で有名なコクヨが麻紐を作っているとは考えていませんでした。(^_^;)それから、今朝咲いていたバラですが…。☑グリーン・アイス夏でも表情が変わりませんね。(*'ω'*)☑キルケ夏花は、マリア・テレジアの様な花の感じです。他にも色々咲いていますが…。結構咲いていた、プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグが会社から帰ってくると、オジギソウに…。( ;∀;)朝、しっかり水やりしたはずなのに…。o...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
なんじゃこりゃぁ…! (07/05)
検索フォーム
カレンダー
06
| 2018/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (9)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
960
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
56
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]