綺麗な花には棘があるかもしれない…
大好きなバラについて書いちゃおうと思います。
乾電池式噴霧器を手に入れました。( ˘ω˘ )
2017
/
07
/
31
家のバラと管理
続きを読む
ここの所、全然薬散してませんが…。(^_^;)そろそろ薬散した方が良いかな…ということで…。テンション上げる為と少しでも楽になる様に…。買ってきちゃいました。(*´▽`*)容量2ℓの電池式噴霧器 KOSHIN 電池式噴霧器 GT-2S です。最近、作っている薬剤の量は2ℓ なので、このサイズにしました。箱から出したら、こんな感じです。ノズルの持ち手にくっついている白い四角いものは、計量カップでした。蓋を開けて、電池を入れます。ネッ...
続きを読む
イザヨイバラ、咲き続けています。(*´▽`*)
2017
/
07
/
30
家のバラと管理
続きを読む
毎日毎日、良く咲いてくれているが、イザヨイバラです。四季咲きだとは思いますが、それにしても連続開花性が高い。(*´▽`*)もしかしたら、今年だけなのかもしれませんが…。(^_^;)花を咲かせる理由は、子孫を残す為なので、何か危機的な問題が発生しているのかも…。( ˘ω˘ )それとも、株がだいぶ成長したことが、よく咲く理由に関係があるのかもしれません。そして、その名の由来になった一部欠けるから十六夜という花でもなく、超...
続きを読む
夏花はそっくりな姉妹バラ。(*´ω`*)
2017
/
07
/
29
家のバラと管理
続きを読む
枝変りの姉妹バラの「てまり」と「花見小路」ですが…。夏花がそっくりです。(*´ω`*)☑てまり☑花見小路普段は、てまりの方が花が大きいのですが、この花はほぼ一緒です。流石、姉妹です。(*´▽`*)そして、今日も水やりが10時を過ぎたのですが…。ノイバラのシュートはやっぱり…。(^_^;)固くなって自立できる部分は大丈夫ですが、成長している部分は柔らかいので、水分が足りないとお辞儀しちゃいますね…。水やりして、凋花切りとやら...
続きを読む
仕事帰りに行ってきました。
2017
/
07
/
28
その他の場所
続きを読む
今日は出先での打合せが終わったのが18時頃…。本日から開催されている 【富士フイルムフォトサロン 大阪 企画展】 「バラ大国日本 輝くバラたちの庭」が、19時まで開いているので、帰りに寄ってみることにしました。歩くこと20分で、会場に到着です。奥の方にズームしてみました。(^_^;)近寄って、外から撮ってみました。(^_^;)入り口です。と、ここまで…。去年の東京開催では、撮影OK、ブログ、SNS掲載OKだったのに、大阪開催は...
続きを読む
何だかんだと咲いています。(*´▽`*)
2017
/
07
/
27
家のバラと管理
続きを読む
今朝、綺麗に咲いていたバラです。(*´▽`*)☑プリンセス・シビル・ドゥ・ルクセンブルグ☑パルフェ・タムール☑モン・クゥール☑ニューサ☑ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ☑てまり☑ジ・アレキサンドラ・ローズ他にも色々咲いています。(*´▽`*)家のバラ達は、黒点にめげずに頑張ってますよ。(*´ω`*)それから、昨日に続き、「葉っぱのふしぎ」が届いていました。ヽ(^o^)丿残りの一冊は、明日届く予定です。(*´▽`*)...
続きを読む
実生のヘンテコ蕾。(*´ω`*)
2017
/
07
/
26
家のバラと管理
続きを読む
引き続き、二番花を楽しませてくれているMia愛子の実生ですが…。ヘンテコなんですよね…。(^_^;)SNSでは、これまでに何度かお見せしたことがあるかもしれません。開き始めの蕾は特徴的です。お世辞にも綺麗とはいいがたいのですが…。今朝も、こんな花が咲いています。(*´ω`*)開けば綺麗なんですよね…。(^_^;)不思議ちゃんのバラです。それから、田中修先生の『植物学「超」入門」』が良かったので、他の本も購入してみました。田中...
続きを読む
夏でも美人。(*´▽`*)
2017
/
07
/
25
家のバラと管理
続きを読む
二番花なのか三番花なのか、もはや良く判りませんが…。(^_^;)夏でも綺麗に咲くバラがいます。二番花や夏花になった途端、見た目が大きく変わるバラもあるのですが、このバラは夏でも美人のままです。(*´▽`*)そのバラは、シャンテ・ロゼ・ミサトです。まぁ、多少花弁が少なくなっている気もしますが、それでも美人ですし、花の大きさもさほど小さくなっていません。二番花以降は、二周り位小さくなるバラも多いんです。さすがデル...
続きを読む
植物学「超」入門、読みました。(*´▽`*)
2017
/
07
/
24
データ
続きを読む
いつ買ったか調べると…。四カ月も前のことでした…。(^_^;)なかなか集中して本を読む時間がないのですが、昨日、今日の二日でやっと読みました。興味深い内容を解り易く、解説してくれています。(*´▽`*)気になったキーワードには以下のようなものがあります。❖接触刺激 触ると太くたくましくなる❖光飽和点、最大光合成速度 必要以上に光があっても、光合成には限界があり、飽和してしまう❖葉面境界線 気孔の周りにできる二酸化...
続きを読む
夏は水やりをさぼれません…。
2017
/
07
/
23
家のバラと管理
続きを読む
昨日、ブログを書こうと思っていましたが、寝てしまいました。(^_^;)今日も、寝てしまいそうだったのですが…。ちょっと頑張ってみました。(^_^;)ということで、写真は昨日のノイバラです。毎日、水やりしているのに、ちょっと水やりが遅れただけで、この状況です。( ;∀;)休日なので、ちょっとのんびりして、9時過ぎに水やりをしようとすると、ベーサルシュートがうなだれていました。orzノイバラだけでなく、ラ・ローズ・ドゥ・モ...
続きを読む
スザンナ返り咲き。(''ω'')
2017
/
07
/
21
家のバラと管理
続きを読む
発表当初は四季咲き、発売後に一季咲きに変わったスザンナが返り咲きしています。日本の気候では、四季咲きにならないということで変更されたみたいなのですが…。一昨日数えた時には六輪、今朝は九輪咲いていました。(*´▽`*)一重の為、そんなに日持ちは良くないので、一、二輪の狂い咲きではないということです。(^_^;)株が成長したから、繰り返し咲きになったのでしょうか…。今年は、ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールも結構、...
続きを読む
実生の二番花。(*´▽`*)
2017
/
07
/
19
家のバラと管理
続きを読む
昨日、撮った写真ですが…。Mia愛子の実生の二番花が可愛いかったのでデジイチを出動させてみました。( ˘ω˘ )ハバチにやられ、ハダニにやられ、ようやく葉っぱも回復して二番花が咲いてくれました。(*´▽`*)今年の一番花とは、表情が全く異なります。(^_^;)ところで、昨日、写真を撮っておきながら、ブログを書かなかったのは、Windows 10のバックアップを取っていた為です。Windows 7から無償バージョンアップしたもの、バックアッ...
続きを読む
バラとレンズの種類。
2017
/
07
/
17
家のバラと管理
続きを読む
昨日、レンズの棚卸をしたのですが…。せっかくなので、モン・クゥールに被写体になってもらってレンズの違いを比べてみました。比較するのは、単焦点レンズ、望遠レンズ、マクロレンズの三種類です。まずは、単焦点レンズから…。選んだのは、広角の単焦点レンズ SIGMA 30mm F1.4 DC HSMです。設定は、AVモード、ISO200、F1.4、1/8000秒、焦点距離30㎜です。背景はボッケボケです。曇っていたのですが、口径が大きいので、めっちゃ...
続きを読む
カメラの棚卸。
2017
/
07
/
16
家のバラと管理
続きを読む
昨日、新しく発売されるカメラやレンズを話題にしました。大昔は、一眼レフを買うなんて、これっぽちも考えていませんでした…。(^_^;)バラを始めて、写真を撮りだすと、段々とデジイチが欲しくなっていきます…。最初は、コンデジを使っていたのですが…。バラ友さんの写真を見ていると、段々とコンデジやスマホでは満足できなくなるんです…。( ˘ω˘ )咲いているバラはもっと美しい…。こんな赤色じゃない…。背景がボケないと余計なも...
続きを読む
夏ですねぇ…。
2017
/
07
/
15
家のバラと管理
続きを読む
今朝は、早速、おニューのサファリハットを被って、アルゴフラッシュを666倍で104ℓ潅水しました。(*^^)vあ、なんとなく検索してみましたが、「おニュー」は、既に死語かもしれませんね…。(^_^;)肝心のサファリハットの使い心地は、いい感じでしたよ。(*´ω`*)相変わらずの軽装で作業していますが、全く蚊には刺されず、万全な感じです。本当に軽装で、身に着けているのは・サファリハット・日本手ぬぐい(帽子の下に被る)・タオル...
続きを読む
二番花、頑張ってます。(*^^)v
2017
/
07
/
13
家のバラと管理
続きを読む
今朝も、全然時間が無くて、とりあえずiPhoneで撮ってみた二番花です。(^_^;)あおい、凄いでしょ。( ˘ω˘ )夏顔とはいえ、凄い花付きです。(*´▽`*)お隣のジ・アレキサンドラ・ローズも、たっくさん咲いています。(*´▽`*)シェエラザードも沢山咲いてきました。(*´▽`*)でも、シェエラザードの下の方の枝が折れていました…。( ;∀;)蕾付きだったので、切り口を切りなおして花瓶に挿しておきました。そして、先日連れ帰ったアイズ・フ...
続きを読む
今朝の二番花です。
2017
/
07
/
12
家のバラと管理
続きを読む
ここのところ仕事が忙しすぎて、ブログを書くことができませんでした…。( ;∀;)まぁ、ネタもあまりないのですが…。(^_^;)帰宅時間が遅い=寝るのが遅いということで、朝も時間ギリギリです。orz水やりと手入れで手一杯で、写真も撮れません…。でも、今朝はなんとか写真が撮れて、仕事もいつもより早目に終わったのでブログを書くことにします。☑わかな☑ラピスラズリ☑Mia愛子の実生☑ダフネ☑シャンテ・ロゼ・ミサト☑ブラン・ピエール...
続きを読む
初めての園芸店。
2017
/
07
/
09
その他の場所
続きを読む
前々から、関西ローカルの園芸番組で見たことがある園芸店に一度行ってみたいと考えていました。その番組では、バラのお手入れの説明をしていたので、バラにも力が入っているお店の筈です。ネットでお店のホームページを見てみると、やはりバラのコーナーがありました。(*^^)vGoole Mapで調べてみると、下道でも40分ちょっとです。何かいい園芸資材に出会えるかもしれません…。(*´ω`*)ということで、午後からちょっとドライブに行...
続きを読む
今日も週末ガーデナー。
2017
/
07
/
09
家のバラと管理
続きを読む
今朝も軽装で、週末ガーデナーです。今日も蚊取り線香を焚きまくって、アルゴフラッシュを666倍で104ℓ 潅水しました。色々な液肥を使っているので、使いかけのアルゴフラッシュがなかなか減らなかったんです…。昔は、よく使っていたんですが…。最近、またアルゴフラッシュに戻っているので、ようやく新しいものと切り替えです。(^_^;)古い方(右)はいつ買ったものなんだろう…。(;´Д`)新しいキャップは柔らかくて、使いにくい…。o...
続きを読む
週末ガーデナー…。
2017
/
07
/
08
家のバラと管理
続きを読む
やっと、バラ園に行かなくなったので、週末ガーデナーをしました。(^_^;)色々と長時間作業するので…。先日届いた蚊取り線香も使ってみました。煙が多めに出るとのことですが、滅茶苦茶多いという感じではなかった気が…。(^_^;)そして、週末ガーデナーといいつつも、麦わら帽子にTシャツ、リラコという出で立ちなのですよね…。(^_^;)めっちゃ軽装ですが、他にも普通の蚊取り線香を2カ所焚いて、蚊よけのスプレーをして、どこでもベ...
続きを読む
蚊取りトレイと蚊取り線香と二番花と…。( ˘ω˘ )
2017
/
07
/
06
家のバラと管理
続きを読む
先日、話題にしていた可愛い蚊取りトレイと屋外用の太巻きの蚊取り線香2種類が届きました。まず蚊取りトレイのパッケージのロゴが可愛い…。(≧◇≦)中身ですが、アニマル蚊遣りトレイ ネコ/DC-SK-13941です。蚊取り線香を挿す部分もネコ…。お皿もネコ…。蚊取り線香の一つ目は、金鳥の渦巻PRO 太巻き 10巻入です。二つ目は、ヤブ蚊よせつけない線香 太渦巻です。これで、蚊に刺されなくなるといいのですが…。後、二番花でも綺麗なバラ...
続きを読む
株元から…。(≧◇≦)
2017
/
07
/
05
家のバラと管理
続きを読む
これまで、なかなか株元からシュートがでなかった株から、シュートが出てきました。(≧◇≦)一株目は、たまらない美しさのクリスティアーナ。よく見ると、三カ所からシュートが出ています。(*^^)v二株目は、ピンクで咲かないジ・オルブライトン・ランブラー。こちらも三カ所からシュートが出ています。(*^^)vどちらも、微妙にベーサルシュートといいにくい場所からのシュートもありますが…。それでも株元に近い場所からシュートが出て...
続きを読む
台風が通り抜けました…。(;´Д`)
2017
/
07
/
04
家のバラと管理
続きを読む
台風三号がやってくるということで、急遽ベランダの鉢を移動させました。他に伸びたシュートに支柱をしたり、紐で縛ったりもしています。咲いていた花も、殆ど切ってしまいました。( ;∀;)そんな中、やぁ~っと、あおいの二番花が可愛く咲いてくれました。(≧◇≦)出勤前の作業が多く、時間的余裕がありませんので、急いでデジイチで撮ってみました。このたこ焼きの様にコロコロとしたあおいの姿が大好きなのです。(*´▽`*)なんとも可...
続きを読む
カイガラムシのブラッシング…。(^_^;)
2017
/
07
/
03
家のバラと管理
続きを読む
先日、使ったカイガラムシ対策のアルバリン粒剤が効いたようです。(*´▽`*)わざとブラッシングせずに置いておいたのですが…。普通、カイガラムシを放置しておくと、枝一面が真っ白になるぐらい広がっちゃうんですよね。ところが、撒いてからは、カイガラムシの被害が止まっています。この薬剤の話を小山内さんにしたら、そんなに新しい成分ではないので、連用しない様にということでした。いざという時の特効薬ですね。(≧◇≦)そうい...
続きを読む
山へバラの妖精を見に…②
2017
/
07
/
02
比叡
続きを読む
比叡山の記事の続きです。午前の部の後は、お昼ご飯を食べてから、展望塔に登りました。展望部分にある、いばら姫のレリーフを見てきました。上から花の庭を撮ってみました。毎年、ここから鑑賞会が始まります。午前中は最後に雨がポツポツと来ていたのですが、午後からは晴れ間も見えてきました。(*´▽`*)因みに、このミニつるバラを小山内さんに聞いてみたのですが、雅というそうです。本当に天気が様変わりしていますね。(;´Д`...
続きを読む
山へバラの妖精を見に…①
2017
/
07
/
01
比叡
続きを読む
先週も比叡山に行ってきましたが、今日も比叡山に行ってきました。(^_^;)でも、先週と今日とは目的が違うんです。先週はバラ、今日の目的はバラの妖精でした。(≧◇≦)バラの妖精というのは、小山内健さんの事なんです。今日と明日、ガーデンミュージアム比叡で午前と午後の二回、小山内さんのバラの鑑賞会があります。ということで、5/1以来、丁度二カ月振りにお会いしてきました。(^_^;)講習会もイベントもあまり行かなくなったので...
続きを読む
iPhoneで二番花。
2017
/
07
/
01
家のバラと管理
続きを読む
昨晩、ブログを書こうと写真を選んだ所までは良かったのですが…。そのままバタンキュウです。(;´Д`)最近、残業続きで…。自分で言うのもなんですが、ちょっとお疲れモードです。( ;∀;)そして、今日の話題は、iPhoneで撮った二番花です。木、金、土と撮った写真が、これです。☑モン・クゥール遅咲きなので、まだ一番花かも…。(^_^;)☑ヴァグレット難しい色なので、露出アンダーにして撮っています。(*´▽`*)☑しずく二番花は、抱え咲...
続きを読む
nagukan
バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。
リンク
管理画面
最新記事
浜寺公園ばら庭園案内俱楽部 野鳥観察会へ行ってきました。 (09/23)
都会の林へ。 (09/18)
山の公園にピクニック? (09/17)
腰が重いです…。(^_^;) (09/16)
雀の砂浴び。 (09/14)
結局近場で鳥撮り。 (09/10)
バラ関連のグッズ。 (09/09)
先日の答えが判りました。(*´▽`*) (09/07)
男里川河口へ。 (09/03)
今朝のバラ。 (09/01)
スーパーブルームーン。 (08/31)
バラに水やりをしようとしたら…。 (08/30)
バラ作業用の手袋。 (08/29)
お買い物マラソンの成果物。 (08/28)
久しぶりの大阪城公園。 (08/27)
少し活動再開。 (08/26)
晩夏のバラ。 (08/22)
でんでんむし…。 (08/20)
今日も、ごった煮。(^_^;) (08/18)
ごった煮の長居植物園。(^_^;) (08/13)
続・空調ベスト。 (08/12)
新たな暑さ対策。 (08/11)
ブログ投稿件数の推移。 (08/08)
家族用PCを新調。 (08/05)
タブレットを新調。(^_^;) (07/24)
鳥よけ風車と新苗の二番花。 (07/23)
終わらない戦い…。 (07/17)
今日は荒療治。 (07/16)
月一回の施肥は半月遅れ…。(^_^;) (07/16)
意図せぬ出来事。 (07/08)
いいタイミング。(*´▽`*) (07/06)
検索フォーム
カレンダー
06
| 2017/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (12)
2023/05 (20)
2023/04 (22)
2023/03 (20)
2023/02 (9)
2023/01 (14)
2022/12 (13)
2022/11 (13)
2022/10 (15)
2022/09 (18)
2022/08 (11)
2022/07 (14)
2022/06 (16)
2022/05 (26)
2022/04 (28)
2022/03 (21)
2022/02 (9)
2022/01 (14)
2021/12 (15)
2021/11 (17)
2021/10 (20)
2021/09 (21)
2021/08 (20)
2021/07 (20)
2021/06 (21)
2021/05 (26)
2021/04 (27)
2021/03 (27)
2021/02 (23)
2021/01 (23)
2020/12 (27)
2020/11 (22)
2020/10 (27)
2020/09 (27)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (24)
2020/05 (30)
2020/04 (26)
2020/03 (29)
2020/02 (24)
2020/01 (21)
2019/12 (22)
2019/11 (25)
2019/10 (30)
2019/09 (27)
2019/08 (31)
2019/07 (29)
2019/06 (28)
2019/05 (35)
2019/04 (28)
2019/03 (24)
2019/02 (26)
2019/01 (26)
2018/12 (26)
2018/11 (29)
2018/10 (32)
2018/09 (28)
2018/08 (23)
2018/07 (20)
2018/06 (22)
2018/05 (30)
2018/04 (24)
2018/03 (20)
2018/02 (16)
2018/01 (22)
2017/12 (22)
2017/11 (28)
2017/10 (33)
2017/09 (28)
2017/08 (27)
2017/07 (26)
2017/06 (32)
2017/05 (38)
2017/04 (29)
2017/03 (26)
2017/02 (28)
2017/01 (24)
2016/12 (23)
2016/11 (24)
2016/10 (29)
2016/09 (23)
2016/08 (31)
2016/07 (27)
2016/06 (26)
2016/05 (49)
2016/04 (41)
2016/03 (34)
2016/02 (29)
2016/01 (33)
2015/12 (26)
2015/11 (30)
2015/10 (42)
2015/09 (25)
2015/08 (24)
2015/07 (23)
2015/06 (20)
2015/05 (44)
2015/04 (37)
2015/03 (23)
2015/02 (16)
2015/01 (20)
2014/12 (21)
2014/11 (30)
2014/10 (28)
2014/09 (28)
2014/08 (28)
2014/07 (29)
2014/06 (25)
2014/05 (38)
2014/04 (24)
2014/03 (33)
2014/02 (29)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (28)
2013/10 (33)
2013/09 (27)
2013/08 (25)
2013/07 (22)
2013/06 (26)
2013/05 (43)
2013/04 (31)
2013/03 (28)
2013/02 (21)
2013/01 (27)
2012/12 (24)
2012/11 (44)
2012/10 (42)
2012/09 (29)
2012/08 (32)
2012/07 (32)
2012/06 (23)
2012/05 (26)
2012/04 (23)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (21)
2011/12 (20)
2011/11 (22)
2011/10 (11)
CustomCategory
未分類 (
0
)
家のバラと管理 (
1857
)
おでかけ (
961
)
セミナー (
98
)
中之島 (
107
)
靭 (
75
)
長居 (
148
)
枚方 (
34
)
天王寺 (
15
)
鶴見 (
20
)
浜寺 (
57
)
花フェスタ (
34
)
須磨 (
7
)
名張 (
4
)
山本 (
5
)
六甲 (
12
)
蜻蛉池 (
22
)
泉南 (
27
)
京都 (
26
)
宝塚 (
5
)
花の文化園 (
18
)
比叡 (
16
)
越後 (
16
)
姫路 (
3
)
霊山寺 (
2
)
梅田 (
9
)
万博 (
20
)
馬見丘陵 (
3
)
おふさ観音 (
1
)
荒牧 (
2
)
若園 (
1
)
屋上 (
2
)
橿原 (
2
)
その他の場所 (
165
)
浜寺公園ばら庭園案内倶楽部 (
58
)
系統 (
110
)
CL (
6
)
HT (
14
)
F (
28
)
Gr (
1
)
Pol/Pt (
4
)
Min (
3
)
SP (
10
)
S (
31
)
Old (
12
)
R (
1
)
いろいろテスト (
12
)
その他 (
165
)
モバイルからの投稿 (
6
)
特集 (
445
)
一重の美人 (
27
)
麗しの君 (
116
)
2015年 (
33
)
○○の一重 (
31
)
2017年 (
38
)
データ (
108
)
通信簿 (
10
)
2019年 (
41
)
バラについて (
10
)
あるある (
7
)
2020年 (
8
)
2021年 (
16
)
Created by HKD
メールフォーム
[FC2メールフォーム]