fc2ブログ
  • 先日、花フェスタ記念公園で栽培管理をされている方に、一部の場所は開花調整しているという話を聞きました。その時は、どうやって?とは聞かなかったのですが…。皆さんは、バラの開花調整と聞いて、どんな方法が思い浮かびますか?私が思いついたのは、以下の手段です。❖温度調節  暖めれば早くなるし、冷やせば遅くなる  鉢やハウス栽培ならできるけど、路地植えは無理❖剪定位置  浅く切れば早くなるし、深く切れば遅くな... 続きを読む
  • 昨日の記事は花のアップばかりだったので、今日は花フェスタ記念公園の風景がわかるものしました。株姿の写真も入れたので、どんな感じで咲いていたか、判ると思います。❖西駐車場❖ローズカスケードガーデン(バラのテーマガーデン)❖水とバラの庭(バラのテーマガーデン)❖ジョセフィーヌのバラ園(バラのテーマガーデン)❖フレンドシップガーデン(バラのテーマガーデン)❖ホワイトローズガーデン(バラのテーマガーデン)❖青い... 続きを読む
  • 今朝、5時起きで花フェスタ記念公園に行ってきました。(≧▽≦)昨日のリベンジです。9時前には着いたのですが、今日の花フェスタは8時開園でした…。着いた時には、既に駐車場は結構埋まっていました…。もう少し遅かったら、駐車場待ちだったかも…。(^_^;)調べてみると、日曜日に行ったのは今回は初めてでした。しかも、土曜8時開園の時は、もっと早起きしています。(≧▽≦) ❖2012/6/2(土) ❖2012/10/27(土) ❖2014/5/27(火) ❖2015/5/2... 続きを読む
  • 今日は、遠出をする予定だったのですが…。金曜の晩は、会社の宴会で、3時に起きたら頭痛がしていて動けませんでした…。orz5時にもう一度起きましたがまだ頭痛がしていたので、遠出はあきらめました。( ;∀;)結局、8時過ぎに起きた時には頭痛は収まっていたのですが…。(^_^;)時間的に遠出はもう無理なので、バラの世話をして、処方薬がなくなりそうな病院周りと散髪に…。(^_^;)バラのハイシーズンで、病院を散髪は優先度をかなり落と... 続きを読む
  • 今年は、ベーシーズ・パープル・ローズの調子が良いです。(≧▽≦)毎年、虫食いが多いのですが、今年は少な目な感じです。ベーシーズの葉が、柔らかいので、ハバチに狙われやすい気がしています。( ;∀;)今年は、いつもよりも、割とまとまって咲いている様に思えます。花持ちが良くないので、昨日と今日の花は違う花が咲いています。写真は、昨日と今日のもので、ここからは今日の写真です。家ではパラパラと一輪で咲いて、房咲きには... 続きを読む
  • 今シーズンは、延べで19カ所のバラ園に行っています。❖4/22 浜寺公園❖4/23 靭公園❖4/23 中之島公園❖4/29 浜寺公園❖5/1 ひらかたパーク❖5/1 中之島公園❖5/1 靭公園❖5/2 花博記念公園鶴見緑地❖5/3 長居植物園❖5/5 中之島公園❖5/5 靭公園❖5/13 靭公園❖5/13 中之島公園❖5/14 泉南DA❖5/14 蜻蛉池公園❖5/20 靭公園❖5/20 ひらかたパーク❖5/20 中之島公園❖5/21 レッドヒル ヒーサーの森延べは多いですが、同じところ、近場が多いです。(^_^... 続きを読む
  • 遅咲きのモン・クゥールがやっと咲いてきました。昨日の朝の写真なのですが、昨晩、写真をアップしたところで、力尽きて寝てしましました。(^_^;)なかなか可愛いです。(≧▽≦)毎年、場所を変えているのですが、今年は初めて壁に誘引しました。でも、つるっぽい咲き方になってない気がします。誘引の傾きが足りなかったかも…。(^_^;)あまり房咲きしている記憶がないんですよね。(^_^;)今年は、サイドシュートの花なので、房咲きになっ... 続きを読む
  • 実は、開花レースはまだ終わっていません…。(^_^;)まだゴールしていないバラもありますが、これまでに咲いたバラがあるので、ご報告を…。三十九番手のラ・ローズ・ドゥ・モリナールは、5/18。四十番手のガブリエルは、5/19。四十一番手のパシュミナは、5/21。バラ園等、他のネタの記事を優先していたので、報告するタイミングを逃していました。(^_^;)そして、ラストランナーは、八重山乙女です。元々、遅咲きのバラなのでゴールは... 続きを読む
  • バラは、品種毎に開花するタイミングが異なります。ざっくりというと以下の様な分類だと考えています。❖早咲きの原種 ロサ・キネンシス・スポンタネア、カナリー・バード、モッコウバラ 等❖早咲きつるバラ リージャン・ロード・クライマー、ナニワイバラ、カクテル、スパニッシュ・ビューティ 等❖早咲き四季咲き オールド・ブラッシュ、ムタビリス、メアリー・ローズ 等❖普通の四季咲き 多くのモダン・ローズ❖遅咲きのバラ... 続きを読む
  • SNSでソロソロ見頃という情報が流れていたので、去年の秋にできたばかりの「レッドヒル ヒーサーの森」に行ってきました。大阪市内から、高速を使って一時間半程の三重県津市にあります。初めての場所なので、Google Mapで検索して、道案内してもらう事に…。(*´▽`*)家を8時過ぎに出発して、10時前に着いたのは、「赤塚植物園」でした…。(^_^;)どうみても森がなく、お店や会社の建物ばかりなんですよね…。( ;∀;)でも、レッドヒル ... 続きを読む
  • ひらかたパークを出て、中之島に向かったのですが…。既に、早朝バラ園計画は破たんしている為、京橋駅で一度降りてお昼ご飯にしました。腹が減っては戦は出来ぬ、ですからね。(^_^;)ご飯の後、再び京阪電車に乗って、北浜で降りて直ぐの難波橋を渡る途中に中之島公園があります。でも、橋の上から唖然とする様な光景が見えてきました…。人多すぎです。( ;∀;)写真はじっくり撮れないし、日差しもきつすぎると、腹をくくって、さくっ... 続きを読む
  • 靭公園を出て、ひらかたパークのローズガーデンに到着したのは10:30前でした。靭公園からは、御堂筋の本町駅まで歩いて、地下鉄御堂筋線で一駅先の淀屋橋に行きます。そこで、京阪電車に乗り換えて、枚方公園駅で降りて、ひらかたパークまでは徒歩5分ぐらいという事になります。今回も、ひらパーGo!Go!チケット(大阪市交通局版)を買っていたので、入場券を買うのに並ぶ時間は節約できました。(≧▽≦)ここでも、あまり四季咲きのバ... 続きを読む
  • 今日は、朝早くからバラ園を周る計画でした…。が、バラの世話をしていたら…。当初の予定より一時間以上遅れて出発しました。(^_^;)凋花切りは後回しにできますが、水やりだけはサボれません。( ;∀;)結果的に、今日も凄く暑くなりましたからね。という事で、バラ園に着いたのは9時間前です。まず、最初は、靭公園にしました。出遅れましたが、まだ人は少ない方だと思います。今日は、あまり普通の人が興味のないバラばかり撮りまし... 続きを読む
  • 最近、二日おきの水やりをしています。昨日、水やりしたので、直ぐ水切れ症状がおきる品種だけ水やりしていました。そして、夜、仕事を終えて帰宅すると…。( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)普段は水切れしていなかった花が水切れして、クタクタに…。そのまま、家には上がらず、水やりをしましたが…。明日は、凋花切りに拍車がかかると思います…。( ;∀;)また花数が減っちゃいます…。orz気象庁のデータを調べてみると、今季最高、6月下旬並の28.2℃... 続きを読む
  • とういうのは、実生のバラです。バラは、原種以外の園芸品種は、みんなクローンですからね。同じ個体を芽接ぎしたり、切接ぎしたり、挿木したりして増殖したものです。家の実生のバラは、増殖していないので、本当に世界で一つだけのバラです。2013年4月4日に発芽してから、四年経ったことになります。実は、他にも実生を育てていたのですが、残ったのはこのMia愛子の実生だけです。(^_^;)四年前はセルトレイでしたが、今では10号... 続きを読む
  • 毎朝、バラの世話をしていると、バラに誘惑されてやってくる方が…。ぶぅ~んと、あっち行ったり、こっち行ったり…。とても、忙しそうです。(;´Д`)その方は、クマバチです。ミツバチよりもかなり大きくて迫力はありますが、おとなしいハチなので全然怖くはありません。しかも、レンズを向けると、逃げちゃいます。(^_^;)そのクマバチのお目当ては、一重の小輪のバラです。ノイバラに行って…。ゲーテに行って…。ニューサに行って…。... 続きを読む
  • 早咲きの品種は、終わりつつありますが…。今がピークのバラや、これからピークのバラがあります。今日は、今がピークのバラの紹介をしようと思います。まずは、クリスティアーナですが、美人で、香りが良く、良く咲くだけでなく、花持ちも良いと思います。美人薄命と言われますが、花形が崩れてないでしょ。(≧▽≦)ピエール・ドゥ・ロンサールだったら、4日も経つとデロンとしていると思います。(^_^;)Mia愛子の実生も良い感じです。... 続きを読む
  • 今日は、家のバラのネタにするか…。別のネタにするか悩んで、中之島公園の人気スポットにしてみました。ピエール・ドゥ・ロンサールとアンジェラ、ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールとアンジェラの組合せです。なんというのでしょうか、ベンチの上のアーチですかね。(^_^;)パーゴラでもないし、ドームでもないし…。ここが人気の撮影スポットになっていて、入れ代わり立ち代わり写真を撮る人が絶えません。見ての通りなので、大人... 続きを読む
  • 本日、四本目の記事です。泉南DAの次は蜻蛉池公園に行ってきました。バラ園には、テニスコート側の駐車場が近いので、いつもこちらから向かいます。☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑スパニッシュ・ビューティ☑ヤング・リシダス☑ヘリテージ☑メアリー・ローズ☑クイーン・オブ・スウェーデン☑プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント☑ジェントル・ハーマイオニー☑ザ・スクワイヤー☑カクテル☑ラジオ・タイムズ☑ゴールド・バニー☑グラン... 続きを読む
  • 今日は暑かったですね。バラ園を二カ所周ってきたら、日焼けで腕が真っ赤です。(^_^;)そもそも、朝早く出ようと思っていたのですが、バラの世話をして洗車して、ガソリンを入れて来たら…。だいぶ出遅れました…。(^_^;)という事で、到着は、11時に近い時間になってしまいました…。orzまず行ってきたのは、泉南のDAです。まだまだ満開は遠いと思っていたので、そんなに混んでないと思ったら、とても賑わっていました。(^_^;)駐車場も... 続きを読む
  • 昨日もアップしましたが、今朝のクリスティアーナです。去年は新苗で、成長も遅いし、一輪秋花が咲いただけでした。もともと成長が遅いということで、二年目でもこの程度です。(10号ロングスリット鉢)でも、花が素敵過ぎ…。昨日、ブログを書いた書いた後、香りを嗅ぐと…。凄く素敵でした…。(≧▽≦)この後、どのくらい咲いてくれるのか判りませんが、カタログでは四季咲き性なのですよね。(≧▽≦)美形で香りも開花性も良し…。三拍子揃... 続きを読む
  • 昨日、続くと書きながら、寝てしましました。(^_^;)靭公園の次に行ったのは、中之島公園です。☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑スワン・レイク☑バター・スコッチ☑シンパシー☑ブルー・バユー☑スパニッシュ・ビューティ☑メアリー・ローズ☑ピエール・ドゥ・ロンサールとアンジェラ☑ピエール・ドゥ・ロンサール☑ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール☑フェリシア☑ソニア・リキエル☑しのぶれど☑クイーン・オブ・スエーデン☑ワイフ・オブ・バ... 続きを読む
  • 元々、早朝から行く予定だったバラ園に、午後から行ってきました。雨の後なので、人が少ないかと思いきや…。結構な人出でした。(^_^;)家のバラも大雨に打ちのまされていましたが、バラ園のバラもダメージを受けているものがありました。でも、地植えの底力なのか、家の鉢バラよりはだいぶしっかりしていたと思います。(*´ω`)まず、最初に行ったのは靭公園です。☑グラハム・トーマス☑チャールズ・レニー・マッキントッシュ☑アンブ... 続きを読む
  • 昨日、開花宣言したクリスティアーナ。一夜明けたら、この美貌です。(*´ω`)先程、大雨の後始末をしてきましたが、散ったり、倒れたり、折れたり、片付けが大変でした。( ;∀;)クリスティアーナは、三階ベランダの軒下だったので、雨に打たれていません。、風があったので、ちょっと濡れていた位で済みました。一方、同じべランダのジ・オルブライトン・ランブラーは、雨風を受ける場所にあるので…。バラバラ、ボロボロで、咲いてい... 続きを読む
  • 昨日も今日も、朝から沢山写真を撮って、乗る電車を遅らせています。(^_^;)会社の始業には間に合っていますが、バラの魅力に時間を忘れてしまいます。そして、また色々とバラが咲いてきました。昨日、咲いたバラもありますが、二十七番手が沢山。(≧▽≦)新苗をようやく卒業した感じのクリスティアーナ。蕾マッサージ不要だったラピス・ラズリ。肥料控えめで、雨に当ていないのが功を奏したかもしれません。(≧▽≦)大房咲きの予感のMia... 続きを読む
  • 昨日、割と雨が降ったので、朝から房の水切りをしました。放っておくと、頭が重くて持ち直せないので…。( ;∀;)その後、新しく咲いたバラをチェックしました。二十五番手は、昨日、咲きそうと言っていた、あおいでした。そして、またまたノーチェックのスザンナも咲いていました。(^_^;)という事で、二十五番手は2株という事になります。それから、これから二十七番手になりそうなバラです。切子細工の様なジュビレ・デュ・プリンス... 続きを読む
  • 毎朝、バラの写真を撮っていますが…。今朝の家のバラの状況は、二分咲きぐらいでしょうか…。咲いてくるバラが増えると、コラボも増えます。(≧▽≦)家は鉢をギュウギュウに置いていることもあるんですけどね。(^_^;)それから、ジ・オルブライトン・ランブラーですが…。全然、ピンクにならないので、枝変り?と思ったのですが…。ネットを検索すると、アプリコット色に咲くことは、よくある事の様です。(^_^;)ピンクの方が可愛いと思う... 続きを読む
  • G/Wが終わって出勤初日ですが、朝から可愛い子ちゃん達からの誘惑が…。(≧▽≦)家のバラは、なんて可愛い子ばかりいるんでしょう…。バラの花は一期一会なので、その時が可愛いと思ったら撮らずにはいられません…。(*´ω`)乗る電車を遅らせてでも、撮っちゃいます。(^_^;)水切れで4輪ぐらいカットした直後ですが、また咲いてくれたシャリファ・アスマ。とてもドレッシーなヴァグレット。コロコロなブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール... 続きを読む
  • 昨日、咲くのが早いと言っていたピエール・ドゥ・ロンサール。既に、お祭り状態です。(≧▽≦)せっかくなので、沢山撮ってみました。(*´ω`)恥ずかしがり屋のピエール・ドゥ・ロンサールなので、バリアングルを使って下から仰いで撮りました。結構、美形で咲いています。(*´▽`*)去年は壁で2m位になっていたのですが、図体の割に鳴かず飛ばずだったんですよね。ダメ元で冬に短く切り戻したのが正解だった様です。(≧▽≦)それから、昨日... 続きを読む
  • 家のピエール・ドゥ・ロンサールですが…。妙に開花が早いんです。(^_^;)主蕾は、もう直ぐデロン咲きだし…。(゚Д゚;)昨日の中之島公園のピエール・ドゥ・ロンサールは全然咲いていません。靭公園もチュッパチャプスばかり…。(^_^;)家のべランダはそんなに暖かいのでしょうか?同じ大阪市内で、中之島公園や靭公園から直線で8~9Kmしか離れていません。家にある枝変りのブランよりも早いので、ガッツリ剪定したことも影響しているのか... 続きを読む
  • 満開のスパニッシュ・ビューティを求めて、中之島公園と靭公園に行ってきました。まずは、中之島公園のベンチからです。最初は誰もいなかったのですが、撮影している間に人が集まってきてしまいました。( ;∀;)もう少しゆっくり撮りたかったのですが…。諦めて、別のバラを撮っていました…。(;´Д`)あ、他にも色々撮っていますが、今日は、スパニッシュ・ビューティだけという事で…。(^_^;)中之島にはもう一カ所、スパニッシュ・ビュ... 続きを読む

nagukan

バラのオフシーズンは、鳥撮りや稀にPC関係の記事も書いています。
コメント、トラックバックは閉じています。

リンク

検索フォーム

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

CustomCategory

メールフォーム